Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
石仏情報学:石造物のデータ化およびデータに基づく石造物研究の推進に向けて/jinmon...
Search
Code for History
February 19, 2022
Technology
0
140
石仏情報学:石造物のデータ化およびデータに基づく石造物研究の推進に向けて/jinmonkon-2022
第128回人文科学とコンピュータ研究発表会での発表資料になります
Code for History
February 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by Code for History
See All by Code for History
Maplatソリューションのご紹介 2024/Introduction_of_Maplat_geoten_2024
kochizufan
0
16
MySQLで処理するGIS 〜地球が丸いことを覚えたMySQL〜 Ver. 3?/mysql_gis_sphere
kochizufan
0
940
市民生成メディアの諸問題と共通プラットフォームへの期待/code_4_history_joss2023
kochizufan
0
42
Maplatソリューションのご紹介/Introduction_of_Maplat_geoten_2023
kochizufan
0
61
歴史民俗研究に活用できるGIS-地図知識の紹介を中心に-/gumma_history_fork_study_with_gis
kochizufan
0
100
奈良の地誌研究における、最新の判明事項と研究の諸問題/nara_chishi_kenkyu
kochizufan
0
87
高札場の歴史事例研究(館林・奈良) ―道路元標の置かれた場所の前時代史―/nara-tatebayashi-0km-post
kochizufan
0
140
古地図アプリMaplat、その後の進化/geoactivity2021
kochizufan
0
2.4k
アニメの聖地における地域歴史資料の活用と公開、普及施策 /gumma-wu-rf-2021
kochizufan
0
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
SageMaker学習のツボ / The Key Points of Learning SageMaker
cmhiranofumio
0
220
塩野義製薬様のAWS統合管理戦略:Organizations設計と運用の具体例
tkikuchi
0
220
ゼロから実装まで!機械学習入門
natsuki0726
0
220
テストコードの品質を客観的な数値で担保しよう〜Mutation Testのすすめ〜
ysknsid25
12
3.7k
データ分析基盤のためにS3を深堀りする~アーキテクチャ設計の考え方のヒントに~
nrinetcom
PRO
1
180
Castor - Le Task Runner PHP qui simplifie votre Workflow
lyrixx
1
320
Road to Single Activity Uncovered
yurihondo
0
100
軽いノリで"自動化"に取り組んではいけないという話
tetsuyaooooo
1
630
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
5
48k
組織デバイスのための効率的なアプリケーション更新戦略
kenchan0130
0
360
Efficient zero-copy networking using io_uring
ennael
PRO
0
410
The People First Approach to Engineering Success - DevNot 2024
zikriyeurkmez
0
180
Featured
See All Featured
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Web Components: a chance to create the future
zenorocha
310
42k
Ruby is Unlike a Banana
tanoku
96
11k
Docker and Python
trallard
40
3k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
102
6k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
364
22k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
Writing Fast Ruby
sferik
626
60k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
362
19k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
692
190k
Done Done
chrislema
181
16k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
50
7.2k
Transcript
石仏情報学:石造物のデータ化および データに基づく石造物研究の推進に向 けて 大塚 恒平 – Code for History 小池
隆 – 合同会社ミドリアイティ 1
目次 • はじめに • ケーススタディ • 地蔵プロジェクト • 月待ビンゴプロジェクト •
石造物3Dアーカイブプロジェクト • 令和館林石造物悉皆調査プロジェクト • 車載カメラとAIによる路傍の石造物調査 • 総括と今後の課題 • Appendix 2
はじめに 3
石仏情報学の提唱 4 • 文化財データ:時代に応じたデータ化は必須、過去にも行われてきた • 石への刻銘 => ガリ版私家調査=> 商業出版 =>
デジタルオープンデータ • 刻銘のみ => 写真 => 正確な経緯度、3D形状データ等 • 過去のデジタル化への取り組み: • 加来利一氏「千葉県の道標」:CC BYだが商用禁止とも • 国立民族学博物館「寺社・石碑データベース」、国土地理院「自然災害伝 承碑」:広範だが解像度が低く、悉皆性が少ない • 地域ごとの小さな石造物まで、悉皆的に共通の構造化されたデータを 整備する活動として、石仏情報学を提唱
ケーススタディ 地蔵プロジェクト 5
地蔵プロジェクトとは 6 • 奈良市内の祠、石仏の存在を調査し、オープンデータで整備するプロ ジェクト • 街角の小さな祠や石仏ですら、1300年、700年といった歴史を持つ • マンションの土台にすら、地蔵の置き場が設計されるほど根付いた信仰 •
都会のコンビニ以上の密度で存在する小さく身近な信仰の場 • 奈良の祠、石仏をリストアップし紹介することで、新たな教育の可能 性や観光ビジネスに繋がると考え、2016年活動開始 • 2022年1月末までに396件の地物、1,151件の写真を収集
地蔵プロジェクトの例 7
地蔵プロジェクトの課題 8 • 石仏情報学提唱以前の2016年開始の活動のため、石造物だけでなく祠 も対象、個々の石造物ではなく群として整備するなど、今の方向性と の齟齬も多い • 情報は場所、写真、伝説など書籍言及への参照のみ、サイズ、年代、 刻銘その他の属性は今後の課題 •
2022年1月以降、館林の活動で開発した文化財オープンデータ管理シ ステムToriiを適用、市民からの新規発見投稿にも対応 • 1989年奈良市教育委員会実施の「奈良市石造遺物調査報告書」との紐 づけも検討を始めているが、報告書側の情報が粗く苦戦中
ケーススタディ 月待ビンゴプロジェクト 9
月待ビンゴプロジェクトとは • Twitterを用いて「月待塔」の情報を収集・オープンデータ公開 • 月待塔 - 特定の月齢の夜に信仰行事を行う講中が造立した石塔 • 「アタリ日」を用い、ビンゴとしてゲーミフィケーション •
多くの種類を集めることへの動機づけ • 2016年12月から2022年1月末までに、20名以上の参加者により 5,085件のデータを収集 10
月待ビンゴのデータ可視化と分析 • ヒートマップによる種類毎の分布の可視化 • 時系列マップによる分布域の広がりの可視化 • 深層学習によるデータエンリッチメントと分析 • 2021-CH-126「深層学習を用いた石造物の検出と分類 」
11
ケーススタディ 石造物3Dアーカイブプロジェクト 12
石造物3Dアーカイブプロジェクトとは • フォトグラメトリ(SfM/MVS)で石造物の3Dモデルを作成し、 メタデータとともにオープンデータとして公開 • 3DモデルはWikimedia Commons • メタデータはWikidata •
2019~2020年に77件のデータ公開 • 2020-CH-122 「石造物3Dアーカイブプロジェクト -その手法と可能性-」 13
ケーススタディ 令和館林石造物悉皆調査プロジェクト 14
令和館林石造物悉皆調査とは 15 • 館林には50年前の石造物準悉皆調査が存在 • 種別、サイズ、年代の他、刻銘など酸性雨の影響前で読み取れた時代の記録も 残っており貴重な調査 • 正確な位置、写真などが整備されておらず、現況照らし合わせ困難 •
現況の調査に加え、時代に応じたデータ整備(経緯度、写真、オープンデータ 化、市民参加)を目指し2020年6月活動開始 • ぐんま史料ネットとも連携し、準悉皆調査以外に市誌、市史、図書館発行書 籍なども現況調査対象に加えた • 2022年1月末までに1,837件の地物をリスト化、現地調査済み703件(うちぐん ま史料ネット協力121件、市民協力8件)、新規発見73件、1,201件の写真を収 集
令和館林石造物悉皆調査の例 16
文化財管理ツールToriiの開発、適用 17 • データ管理の継続性を担保できる仕組みを開発 • QGISなど専門ツールを使わなくとも、Excelで一貫性のある更新 • Twitterを通じた市民からの投稿スキーム導入 (月待ビンゴを参考に) •
他の文化財管理プロジェクトにも適用できるよう、オープンソース公開 C4Hの更新 ぐんま史料ネットの更新 変換 中間データ 変換 変換 両データ形式に出力 フォーマット 変換プログラム 変化内容は GeoJSONで検知
ケーススタディ 車載カメラとAIによる路傍の石造物調査 18
車載カメラとAIによる路傍の石造物 調査とは • 車載カメラで撮影した動画から、深層学習を用いて石造物と 像、文字を検出 • 石造物 - 石塔・石碑、 石灯籠、石祠、五輪塔
• 像 - 地蔵菩薩、聖観音、 如意輪観音、阿弥陀如来 • 文字 - 夜、庚申、道祖、 馬頭、甲子、地神、念佛、 萬霊、蠶 19
マッピングとデータ公開 • GitHubでメタデータを公開 • GPSログを用いて緯度経度を特定 • OpenStreetMapのデータを用いて 道路種別・道路名称を付加 • マップと動画の公開
• 2021-CH-126「深層学習を用いた 石造物の検出と分類 」 20
総括と今後の課題 21
今後の方向性 22 • データの質と量の向上 • 敷居の低い市民参加の仕組みは必須 • 敷居を下げる管理、補助ツールの準備 • オープンデータ化の許諾の仕組み
• AIによる自動発見、自動収集 • データの構造化 • 石造物オントロジーの構築 • 各種データ形式への可搬化 • 過去のデータの名寄せ、有効活用 • 現時点の姿を3Dの形で未来に残す • 他研究での活用 (例: 石造物上の地名により村の成立時期を推定するなど) • これまで 広範囲低密度か、密度は高いが狭域のデータしか作られてこなかった石造物デジタルデー タだが、広範囲高密度のデータベースを目指し、データに基づく新たな石造物研究の道を拓く
Appendix 23
石造物調査を補助するツールの開発 • 日本の年号推定ツール Harumi • 読み取りにくい石造物の年号を、元号、 干支、年数字の一部からでも推定 • 悉曇文字、異体字、変体仮名の Unicode表示、入力ツール
Nagarjuna (開発中) • モバイル環境でもこれらの文字を表示、 入力をしやすくする • 石造物の形状、種別、彫などを表現する オープン地図アイコンセット Mogaoku (開発中) 24
End User: kochizufan Github pages: https://code4history.dev/ E-mail:
[email protected]
Slide: https://speakerdeck.com/kochizufan/jinmonkon-2022
25