Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本の貧困をなくす
Search
古田土経営
August 24, 2021
Business
0
48
日本の貧困をなくす
古田土経営
August 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by 古田土経営
See All by 古田土経営
財務コンサルタントの仕事について
kodato
0
1.1k
会社概要
kodato
0
990
20210716採用サイト掲載資料.pdf
kodato
0
740
Other Decks in Business
See All in Business
FERMENSTATION Recruitment
fermenstation
0
410
Management Workflow
dskst
2
350
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
34k
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
5.4k
日本ロボット工業会:講演「中国のヒューマノイド・ロボットの開発と利用の最新動向」 20250625
takasumasakazu
1
2.4k
株式会社クラダシ_中期経営計画(2025年6月期‐2027年6月期)
kuradashi
0
200
How can i speak to someone at Expedi𝓪® USA : A Complete Guide Steps
travelhupsupport
0
110
SlackでDMを使わない方が いい理由を説明してみた
walkersumida
1
1k
Introduction of Elastic Infra Inc.
elasticinfra
0
710
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.7
morght
1
3.7k
Arches 会社説明資料/ HR Deck
arches0501
0
13k
コミュニティでUGCを増やす技術
chlorine0528
1
230
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
これはある裕福な国の話です
その国は、世界から裕福な国と呼ばれ、 街並みは揃い、医療は充実し、⾷料も⼗ 分にある、⼀⾒多くの⼈々が豊かな⽣活 をしている「かのように」⾒える国です
そんな豊満そうな国でも、 将来ある「 ⼦どもたちの貧困率が 13.9% 」という信じがたい現実があります。
これは、⼦どもたちの 7⼈に1⼈に貧困であることを意味します そして、学校に置き換えると、1クラスに 5⼈の⼦どもの貧困があるという計算です
貧困率 収⼊などから税⾦や社会保障費などを引いた「等価可処 分所得(世帯の可処分所得を世帯員数の平⽅根で割った 数値)」の中央値の半分未満しかない⼈の割合のこと。 等価可処分所得(以下、可処分所得)の中央値は、年間 245万円(2015年)。つまり年間122万円未満の可処分所 得しかない世帯が、相対的貧困層(その割合が貧困率)
そんな状態にあるにも関わらず、その 国に住む多くの⼈々がこの現実にには 気が付いていません そして、⼤⼈たちは、既に「貧困」が⾃ ⾝の隣り合わせにあることを知りません
貧困と教育 貧困と労働 貧困と住居 貧困と医療 貧困と〇〇
家賃が払えず安定した「住まい」がない 「医者」に⾏きたくても⾏けない 満⾜な「教育」を受けられない 安⼼して「働ける場所」が⾒つからない
かつてこの国は、世界においても⽬覚ま しい経済成⻑を遂げ、世界的にも有数な 企業を次々と輩出した経済⼤国です
その国とはどこでしょうか これらの現実をご存知でしたか? そう、それは「⽇本」のことです
⼦どもたちが貧困にあえぐ最⼤の原因は、 ⾔うまでもなく親の収⼊の低さにあります そして貧困は、親から⼦へ、⼦から孫へ 連鎖していきます
親の経済的困窮が、⼦どもの教育環境や進 学状況に⼤きな影響を及ぼすため、貧困は 連鎖しやすく、⼤学に⾏けない世代などが ⽣涯賃⾦などで他に⼤きな遅れを取り、結 果的に貧困の連鎖につながっているのです
また、世帯の経済的理由により、学⽣時 に多額の借⾦を抱える現在の奨学⾦制度 ⽇本学⽣⽀援機構の調べでは、奨学⾦を 借りている381万⼈のうち、33万⼈が返済 を滞納しているというデータがあります
そして、さらに衝撃的なのは、 H23年〜H28年の5年間で奨学⾦破産に陥っ た若者が15,000⼈いるという事実です
ここで、みなさんに質問です あなたは、⾃⾝の未来と⼦どもの未来 に希望を描くことができていますか?
労働⼈⼝の減少と超⾼齢化社会
⽇本⼈の平均寿命の推移
⽣産労働⼈⼝が減少し 超⾼齢化社会となり さらに平均寿命も延びている
将来の⽇本の⼈⼝の3分の1を占める⾼ 齢者が貧困に陥ったときに、⾼齢者を ⽀えるのは果たして誰でしょうか? それは、いまの⼦どもたちです
ここで、再度みなさんに質問です あなたは、⾃⾝の未来と⼦どもの未来 に希望を描くことができていますか?
前述してきたた通り、「貧困」の多くは 経済的困窮に起因します では、この低い給与を向上させるため にはどうしたら良いでしょうか つまりは、給与⽔準の低さにあります
それは⿊字の中⼩企業を増やすことです では、企業ではなく「中⼩企業」でなけ ればならないのはなぜでしょうか
⼤企業と中⼩企業の企業割合 ⼤企業 0.03% 中⼩企業 99.7% 『 2016年の経済センサス活動調査』より https://www.nikkei.com/article/DGXKZO59317670Z10C20A5EA2000/ 統計の通りほとんどが「中⼩企業」
⽇本企業の⿊字割合33.9% 『平成30年国税庁調べ』より https://www.nta.go.jp/about/organization/kumamoto/release/r01/hojin_kazei/index.htm そして「中⼩企業」の3社に2社は⾚字
⾚字の中⼩企業が多いということは、 社員の給与が増えないことを意味します ①中⼩企業の経営を活性化(⿊字化) ②出した利益を社員に分配(給与⽔準) これを是正するために必要なこと、それは
中⼩企業の⿊字化に向け、少なからず それを⽀援する⼈々が世に存在します いわゆる「コンサルタント」です しかしながら、残念なことに多くの 中⼩企業では⽀援を依頼できません
なぜならば、 ①コンサルティング料が数百万円単位 →⾼額すぎて⽀援を依頼できない ②専⾨分野に偏ったコンサルティン →結局課題が解消しない
コンサル会社の相場(図挿⼊)
我々は中⼩企業が⼿を出せる価格帯で、 中⼩企業の実態に沿った形でコンサル ティングサービスを提供すべく、経営 の総合プラットフォームを構築します
Consulting(⼈)× Technology(デジタル) 我々は「⼈」と「デジタル」の⼒で、 中⼩企業経営の活性化を⽬指します コンサルTechサービス
コンサルタント >>> 中⼩企業 コンサルTech 概要 中⼩企業に対する経営全般のアドバイス サプライヤー >>> 中⼩企業 中⼩企業に必要なサプライチェーンの紹介
➡To コンサルタント 1.指導を実践する場を提供(事業計画合宿) 2.指導のインフラを提供(専⽤クラウドシステム) コンサルTech 概要
➡To 中⼩企業 1.事業計画作成の場を提供(事業計画合宿) 2.経営相談と情報収集の場を提供(メディア提供) 3.サプライチェーンの紹介(マッチングサービス提供) コンサルTech 概要
➡To サプライヤー 1.中⼩企業のお困りごと解決の場を提供(メディア提供) コンサルTech 概要