Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

子育てDX委員会 検討事項・今後の進め方

子育てDX委員会 検討事項・今後の進め方

Transcript

  1. 委員長 谷川 一也(株式会社ミラボ 代表取締役) 副委員長 佐々木 久美子(株式会社グルーヴノーツ 代表取締役会長) 委員 ▪常任委員

    角 敏幸 (株式会社両備システムズ パブリックセクター戦略室 室長) 照屋 豊 (凸版印刷株式会社 ソーシャルイノベーション事業部 課長) 中西 孝礼(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 公共部門 シニアマネージャー) 田中 芙優(株式会チェンジホールディングス New Business Creationユニット シニアマネージャー) ▪非常任委員 飯尾 友晶  (愛媛県西条市 経営戦略部 未来共創課 課長) 曽我部 智弥 (愛媛県西条市 未来共創課 専門員 兼 未来共創 係長) 横尾 恵理子 (東京都港区 子ども家庭支援部 子ども政策課長) 二宮 博文  (東京都港区 みなと保健所 健康推進課長兼務地域医療連携担当 課長) 溝口 貴裕  (東京都港区 子ども家庭支援部 子ども政策課 子ども政策推進 係長) 顧問・アドバイザー 小林 徹 (国立成育医療研究センター 臨床研究センター データサイエンス部門 部門長) 中野 孝介(国立成育医療研究センター 臨床研究センター 多施設連携部門 ネットワーク推進ユニット ユニット長) 西口 孝広(株式会社empheal 代表取締役 / 株式会社NTTドコモより出向) オブザーバー 黒瀬 敏文 (こども家庭庁 長官官房審議官) 内山 博之 (デジタル庁 国民向けサービスグループ 次長 / 審議官) 事務局 子育てDX委員会事務局(株式会社ミラボ) 子育てDX委員会|委員会体制(第1期) ※順不同・敬称略
  2.  2023年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

    1月 2月 3月 外部 委員会全体 行政手続きの オンライン化 母子健康手帳 のDX プッシュ型 支援の推進 課題検討 取りまとめ 政策提言 取りまとめ 今後の課題について スケジュール  実証  実証検証 キック オフ 委員会 発足 課題検討 取りまとめ 政策提言  実証  実証検証  実証  実証検証 こども家庭庁 骨 太 の 方 針 各省庁が次年度の 予算概算要求を策定 今年度の事業 レビュー2次 補正予算案策定 次年度 予算案の 閣議決定 次年度予算案の国会審議・予算成立 こ ど も 大 綱 課題検討 取りまとめ 政策提言
  3. 特に出生届に関しては行政手続きも多く、また窓口も多岐に渡るため、 オンライン化することで多くのメリットがある。 行政 システム 出生届:市民課 国民健康保険加入:国保医療課 医療費助成:国保医療課(別日) 児童手当:子育て支援課 おむつ券:子育て支援課(第2子以降) 書類記入・提出

    書類記入・提出 書類記入・提出 書類記入・提出 書類記入・提出 出生手続き:市民課 行政 システム 市民 課 国保医療課 子育て支援課 ① 審査済みデータ活用による自動処理 ② 各種手続き業務のリソース・費用削減 ③ 削減されたリソースなどを活用した さらなる住民サービスの充実 手続きが多く窓口もバラバラ 現状例 手続きワンスオンリー 導入後 書類記入・提出 ※マイナンバーカード申請も同時に行う 子育てDX委員会| 1. 行政手続きのオンライン化
  4. 妊娠届をキーとして電子母子手帳アプリなどへ登録し、 行政機関や施設とのデータ連携へとつなげていくことで伴走型支援を実現する。 妊娠届 出生届 児童手当 認定請求 こども医療費 受給資格認定申請 デジタル予防接種 /乳幼児健診

    5万円給付 児童手当 デジタル 予診票/受診票 電子母子手帳 登録 こども医療費 母子手帳 交付 オンライン 発達障害支援 行政手続きから 電子母子手帳へ プッシュ 伴走型支援の 加速 行政手続き オンライン化 電子 母子手帳 データ連携基盤 アンケート 子育てDX委員会| 2. 母子健康手帳のDX データ活用 こどもの健康への 活用など