Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KEDAによるイベント駆動ジョブスケール / Event-driven job scale b...
Search
kohbis
May 27, 2023
Technology
2
1.3k
KEDAによるイベント駆動ジョブスケール / Event-driven job scale by KEDA
Kubernetes Novice Tokyo #25 LT でお話しした資料です
https://k8s-novice-jp.connpass.com/event/282344/
kohbis
May 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by kohbis
See All by kohbis
いま、あらためて考えてみるアカウント管理 with IaC / Account management with IaC
kohbis
2
780
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
3
2.7k
Grafana MCP serverでなんかし隊 / Try Grafana MCP server
kohbis
0
630
Custom Prometheus Exporterによる オブザーバビリティ拡張 / Extending observability with Custom Prometheus Exporter
kohbis
1
150
データベースで見る『家族アルバム みてね』の変遷 / The Evolution of Family Album Through the Lens of Databases
kohbis
5
1.3k
SREコミュニティイベントとわたし / Me and SRE community events
kohbis
2
240
サクッと試すNew Relic Kubernetes APM auto-attach / New Relic Kubernetes APM auto-attach
kohbis
0
410
悩ましきインシデント管理 みてねのケース / Incident management is a tough
kohbis
2
800
サービス成長と共に肥大化するモノレポ、長くなるCI時間 / As services grow, monorepos get bigger and CI time gets longer
kohbis
5
3.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
690
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
120
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
0
300
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
Snowflakeの生成AI機能を活用したデータ分析アプリの作成 〜Cortex AnalystとCortex Searchの活用とStreamlitアプリでの利用〜
nayuts
1
470
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.6k
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
13
7.2k
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
120
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
130
ハードウェアとソフトウェアをつなぐ全てを内製している企業の E2E テストの作り方 / How to create E2E tests for a company that builds everything connecting hardware and software in-house
bitkey
PRO
1
120
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
3
540
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Visualization
eitanlees
148
16k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Transcript
KEDAによる イベント駆動ジョブスケール @kohbis Kubernetes Novice Tokyo #25
MIXI, Inc. Agenda 1. Introduction 2. KEDA とは 3. KEDA
によるバックグラウンドジョブのスケール 4. KEDA を動かしてみる 5. まとめ
MIXI, Inc. Introduction
MIXI, Inc. About Me • Kubernetes 歴 1年 • Kubernetes
Novice Tokyo 勉強会には大変お世話になっています Kohei SUGIMOTO 株式会社MIXI 2022/04 ~『家族アルバム みてね』 SRE Twitter : @kohbis
MIXI, Inc. 子どもの写真・動画を、無料・無制限に 共有できるスマートフォンアプリです
MIXI, Inc. 『家族アルバム みてね』のアーキテクチャ(概要) • Amazon EKS クラスター上の Ruby on
Rails アプリケーションがほとんど • バックグラウンドジョブは基本的にい ずれか ◦ Shoryuken - Amazon SQS ◦ Sidekiq - Redis
MIXI, Inc. KEDA
MIXI, Inc. KEDA - Kubernetes Event-driven Autoscaling • 様々なイベントリソースのメトリクスに対応した Scalers
を選択してコンテナのス ケーリングを実現するコンポーネント ◦ Amazon SQS、Google Cloud Pub/Sub などビルトインで 50 以上 • HPA (Horizontal Pod Autoscaler) の CPU/メモリベースでは対応できないケースに活 用できる ◦ 例 ▪ CPU 使用率が上がるまでなかなかスケールされない ▪ I/O 待ちや API 通信が多く CPU 使用率が上がりきらない • ScaledObject という CR の定義に従って内部的に HPA を作成、更新、削除
MIXI, Inc. KEDA の役割 • Agent ◦ Deploymentsのアクティブ/非アクティブを管理 ◦ イベントがないときはレプリカ数を
0 にスケー ルインさせることができる • Metrics ◦ キューの長さなどイベントデータを HPA に公開 • Admission Webhooks ◦ リソースへの変更を検証して設定ミスを防止 引用元: https://keda.sh/docs/2.10/concepts/#architecture
MIXI, Inc. KEDA による バックグラウンドジョブのスケール
MIXI, Inc. バックグラウンドジョブのスケール • 『家族アルバム みてね』の場合 ◦ Shoryuken ▪ KEDA
による SQS メッセージサイズでのスケール ◦ Sidekiq ▪ KEDA + Prometheus による Busy ワーカー割合でのスケール
MIXI, Inc. Shoryuken - KEDA による SQS メッセージサイズでのスケール • Shoryuken
◦ Amazon SQS をバックエンドに非同期処理を実装できる • AWS SQS Queue Scaler を利用
MIXI, Inc. Sidekiq - KEDA + Prometheus による Busy ワーカー割合でのスケール
• Sidekiq ◦ Redis をバックエンドに非同期処理を実装できる ◦ API (Sidekiq::ProcessSet) からメトリクス取得が可能 • Sidekiq メトリクスを Prometheus Exporter で公開 • Prometheus Scaler を利用して “Busy ワーカー数 / 並列数 = 稼働率” でスケール
MIXI, Inc. Sidekiq - KEDA + Prometheus による Busy ワーカー割合でのスケール
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる - 準備 • 環境 : Rancher
Desktop • Metrics API Scaler を利用 { "metrics": { "count": 1 } }
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる - KEDA のインストール • 公式ドキュメント Deploying
KEDA #install にしたがって Helm でインストール
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる - ScaledObject 作成
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる - レプリカ数 0 にスケールイン { "metrics":
{ "count": 0 } }
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる - レプリカ数 3 にスケールアウト { "metrics":
{ "count": 3 } }
MIXI, Inc. まとめ
MIXI, Inc. まとめ • KEDA でイベント駆動のオートスケールを実現できる • KEDA は様々なイベントリソースに対応した Scalers
がある • KEDA は最小 0 のスケールインが可能、コスト効率のよいリソース活用ができる KEDA は既存リソースへの変更少なく導入が可能 Knative Eventing や各マネージドサービス機能と比較・検討しつつ サクッと試してもよいかも。
MIXI, Inc.