Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KEDAによるイベント駆動ジョブスケール / Event-driven job scale b...
Search
kohbis
May 27, 2023
Technology
2
1k
KEDAによるイベント駆動ジョブスケール / Event-driven job scale by KEDA
Kubernetes Novice Tokyo #25 LT でお話しした資料です
https://k8s-novice-jp.connpass.com/event/282344/
kohbis
May 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by kohbis
See All by kohbis
SREコミュニティイベントとわたし / Me and SRE community events
kohbis
0
8
サクッと試すNew Relic Kubernetes APM auto-attach / New Relic Kubernetes APM auto-attach
kohbis
0
160
悩ましきインシデント管理 みてねのケース / Incident management is a tough
kohbis
2
580
サービス成長と共に肥大化するモノレポ、長くなるCI時間 / As services grow, monorepos get bigger and CI time gets longer
kohbis
5
3k
そこまで大規模じゃない EKS環境を(あまり)頑張らずに 最新化し続けたい / FamilyAlbum EKS Continuous Improvement
kohbis
2
1.6k
1,800万人が利用する『家族アルバム みてね』におけるK8s基盤のアップグレード戦略と継続的改善 / FamilyAlbum's upgrade strategy and continuous improvement for K8s infrastructure
kohbis
5
3.8k
『家族アルバム みてね』の安定リリースを支えるEKS運用 / FamilyAlbum release-flow on EKS
kohbis
2
1.4k
『家族アルバム みてね』 AWSマルチリージョン構成における データベース運用 / FamilyAlbum Database in AWS multi-region
kohbis
5
2.8k
『家族アルバム みてね』のグローバル展開を支えるAWS活用 / AWS Summit Tokyo 2023 FamilyAlbum Multi-Region
kohbis
1
810
Other Decks in Technology
See All in Technology
Site Reliability Engineering on Kubernetes
nwiizo
6
4.4k
横断SREの立ち上げと、AWSセキュリティへの取り組みの軌跡
rvirus0817
3
4.6k
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
18k
例外処理を理解して、設計段階からエラーを「見つけやすく」「起こりにくく」する
kajitack
12
3.7k
さいきょうのアーキテクチャを生み出すセンスメイキング
jgeem
0
270
アクセシブルなマークアップの上に成り立つユーザーファーストなドロップダウンメニューの実装 / 20250127_cloudsign_User1st_FE
bengo4com
2
1.2k
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
120k
顧客の声を集めて活かすリクルートPdMのVoC活用事例を徹底解剖!〜プロデザ!〜
recruitengineers
PRO
0
200
GraphRAG: What I Thought I Knew (But Didn’t)
sashimimochi
1
230
プロダクト観点で考えるデータ基盤の育成戦略 / Growth Strategy of Data Analytics Platforms from a Product Perspective
yamamotoyuta
0
150
Windows Server 2025 へのアップグレードではまった話
tamaiyutaro
2
260
HCP TerraformとAzure:イオンスマートテクノロジーのインフラ革新 / HCP Terraform and Azure AEON Smart Technology's Infrastructure Innovation
aeonpeople
3
980
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
28
4.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Speed Design
sergeychernyshev
25
760
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.8k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Visualization
eitanlees
146
15k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Transcript
KEDAによる イベント駆動ジョブスケール @kohbis Kubernetes Novice Tokyo #25
MIXI, Inc. Agenda 1. Introduction 2. KEDA とは 3. KEDA
によるバックグラウンドジョブのスケール 4. KEDA を動かしてみる 5. まとめ
MIXI, Inc. Introduction
MIXI, Inc. About Me • Kubernetes 歴 1年 • Kubernetes
Novice Tokyo 勉強会には大変お世話になっています Kohei SUGIMOTO 株式会社MIXI 2022/04 ~『家族アルバム みてね』 SRE Twitter : @kohbis
MIXI, Inc. 子どもの写真・動画を、無料・無制限に 共有できるスマートフォンアプリです
MIXI, Inc. 『家族アルバム みてね』のアーキテクチャ(概要) • Amazon EKS クラスター上の Ruby on
Rails アプリケーションがほとんど • バックグラウンドジョブは基本的にい ずれか ◦ Shoryuken - Amazon SQS ◦ Sidekiq - Redis
MIXI, Inc. KEDA
MIXI, Inc. KEDA - Kubernetes Event-driven Autoscaling • 様々なイベントリソースのメトリクスに対応した Scalers
を選択してコンテナのス ケーリングを実現するコンポーネント ◦ Amazon SQS、Google Cloud Pub/Sub などビルトインで 50 以上 • HPA (Horizontal Pod Autoscaler) の CPU/メモリベースでは対応できないケースに活 用できる ◦ 例 ▪ CPU 使用率が上がるまでなかなかスケールされない ▪ I/O 待ちや API 通信が多く CPU 使用率が上がりきらない • ScaledObject という CR の定義に従って内部的に HPA を作成、更新、削除
MIXI, Inc. KEDA の役割 • Agent ◦ Deploymentsのアクティブ/非アクティブを管理 ◦ イベントがないときはレプリカ数を
0 にスケー ルインさせることができる • Metrics ◦ キューの長さなどイベントデータを HPA に公開 • Admission Webhooks ◦ リソースへの変更を検証して設定ミスを防止 引用元: https://keda.sh/docs/2.10/concepts/#architecture
MIXI, Inc. KEDA による バックグラウンドジョブのスケール
MIXI, Inc. バックグラウンドジョブのスケール • 『家族アルバム みてね』の場合 ◦ Shoryuken ▪ KEDA
による SQS メッセージサイズでのスケール ◦ Sidekiq ▪ KEDA + Prometheus による Busy ワーカー割合でのスケール
MIXI, Inc. Shoryuken - KEDA による SQS メッセージサイズでのスケール • Shoryuken
◦ Amazon SQS をバックエンドに非同期処理を実装できる • AWS SQS Queue Scaler を利用
MIXI, Inc. Sidekiq - KEDA + Prometheus による Busy ワーカー割合でのスケール
• Sidekiq ◦ Redis をバックエンドに非同期処理を実装できる ◦ API (Sidekiq::ProcessSet) からメトリクス取得が可能 • Sidekiq メトリクスを Prometheus Exporter で公開 • Prometheus Scaler を利用して “Busy ワーカー数 / 並列数 = 稼働率” でスケール
MIXI, Inc. Sidekiq - KEDA + Prometheus による Busy ワーカー割合でのスケール
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる - 準備 • 環境 : Rancher
Desktop • Metrics API Scaler を利用 { "metrics": { "count": 1 } }
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる - KEDA のインストール • 公式ドキュメント Deploying
KEDA #install にしたがって Helm でインストール
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる - ScaledObject 作成
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる - レプリカ数 0 にスケールイン { "metrics":
{ "count": 0 } }
MIXI, Inc. KEDA を動かしてみる - レプリカ数 3 にスケールアウト { "metrics":
{ "count": 3 } }
MIXI, Inc. まとめ
MIXI, Inc. まとめ • KEDA でイベント駆動のオートスケールを実現できる • KEDA は様々なイベントリソースに対応した Scalers
がある • KEDA は最小 0 のスケールインが可能、コスト効率のよいリソース活用ができる KEDA は既存リソースへの変更少なく導入が可能 Knative Eventing や各マネージドサービス機能と比較・検討しつつ サクッと試してもよいかも。
MIXI, Inc.