Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
タンバリン×キャスターオンラインイベントLT_駒田
Search
こまみさ
May 18, 2020
Business
0
1.1k
タンバリン×キャスターオンラインイベントLT_駒田
2020年5月18日(月)に実施したオンラインイベントでリモートワークについてLTした内容です。
こまみさ
May 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by こまみさ
See All by こまみさ
BacklogWorld re:Unionの運営を経て学んだ自立型チームとは
komamisa
4
480
受注側と発注側の経験を活かしたアジャイル開発への取り組み
komamisa
0
700
JBUG岡山 #3 プロジェクトマネジメントで意識していることとBacklog活用法
komamisa
0
320
プロジェクトマネジメントとBacklogの基本活用方法
komamisa
3
550
Other Decks in Business
See All in Business
Fake “Agile” is the Norm: How to Instill Agility, not Agile Practices
johannarothman
PRO
0
1.4k
ABCash会社紹介資料「Culture Deck2025」
abcash_recruit
0
10k
コンセンサスゲーム「NASAゲーム オンライン版」
chibanba1982
PRO
0
680
ブロックを用いた情報整理ゲーム「モンスタービルディング」
chibanba1982
PRO
0
1.2k
フレームワークを生み出すメタフレームワークという考え方 -適応型から生成型へ- #RSGT2025 / From adaptive to generative
kyonmm
PRO
2
2.2k
ゲーム型ダイバーシティ&インクルージョン研修「バルーンバ人文化を探れ」
chibanba1982
PRO
0
150
プロダクトマネージャーこそがリーダーだった!? リーダーシップ論から見るPdMとスクラムのいびつな関係
bonotake
5
3.3k
フォロワーシップ、ビジョン共有の重要性を学べる「部課長ゲームオンライン」
chibanba1982
PRO
0
400
20240119_pmconf2024_落選セッションお披露目会_駄菓子屋PM的「PMネクストキャリア」3つの誤解
mindman
1
1.5k
エンジニア向けACES会社説明資料
aces
0
280
新たなプロダクトで成果を掴む!PMのサバイブ術 🥷
tochiba
5
2.1k
Cobe Associe: Who we are? /コンサル・市場調査・人材紹介のCobe Associe
nozomi
6
19k
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
183
28k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
19
2.3k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.3k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
500
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Transcript
株式会社タンバリン 駒⽥ 美沙⼦
§ 株式会社タンバリン アカウント&プロデュース部所属 § 案件の提案活動から受注案件のプロジェクトマネジメント、運⽤案件などをやっている部署 です § 経歴 § 商学部を卒業し、Sier企業に就職。そこでシステム開発について基礎から学ぶ。
§ その後紆余曲折あって、アパレル企業の社内SEとして会員システムやEコマースシステムの リプレイスプロジェクトのリーダーを経験 § タンバリン⼊社後もEC系のプロジェクトを担当し、⽇々改善提案やってます § JBUGというコミュニティ活動もやってます! § Twitterでも発信してるのでよければフォローお願いします! § @komamichako
§リモートワーク開始からの私の⼼境の変化と始めてみて感じ た不便さやそれにどう対応してきたか §また、リモートワークしながらプロジェクトを進⾏する上で のコミュニケーションで気をつけていること §やってみてよかったなと思った経験
§ コロナ前から毎週⽔曜はリモートワーク推奨⽇だったにも関わらず、リモートワーク をしていなかった § 家にいないといけない理由がない時以外は基本出社していた。 § 3⽉上旬に1週間トライアルでフルリモート § 最初はとても嫌で出社したかった(笑) §
4⽉フルリモート開始 § 最初は⾟かったリモートワークにも徐々に慣れ § 逆にメリットを感じている(イマココ)
§ リモートワークが嫌だった理由 ① 設備⾯での課題 ② オン/オフの切り替え ③ コミュニケーションの取りづらさ
§ 設備⾯での課題への対応 § モニター購⼊:作業効率UP/MTG時も資料⾒ながら等がやりやすい! § 部屋の電気を電球⾊から昼⽩⾊に変更:AMは太陽で明るいが、PM暗くなるので部屋を明る く § デスクライト購⼊:⼿元の明るさ&TV会議時の顔映りUP(笑)
§ オン/オフ切り替えのコツ § 朝と⼣⽅のラジオ体操タイム § 午後のコーヒーブレイク § ◦時になったら切り上げると決めてやる § フォロワーさんからはこんな意⾒もありました!
§ Togglを使ってポモドーロテクニック § ⼣⽅に空を⾒上げる § 疲れたらやめる § GoogleHomeで⼦供の学校に合わせてチャイムを鳴らす
§ リモートワークで起こったコミュニケーションの問題 § 相⼿が今どんな状況なのかが⾒えない § 忙しいのか、集中しているのか § オフラインだと気軽な「ねぇねぇ、ちょっと〜」ができない § テキストのやりとりで、意味を取り違えたり、意図しない解釈をされてしまったり
§ ⾮同期コミュニケーションでちょっとした確認に時間がかかったり § 会議の空気感がわからなかったり
§ 問題に対応するために意識していること § テキストコミュニケーションに頼りすぎない § リモートだとなんとなく全部テキストでやりとりしないといけないと思ってしまう⼈も多いみたいですが、 そんなことはない! § ぱっと聞いて解決できそうなことは短時間でもzoomなどで繋いで話すことも⼤事 §
コミュニケーションコストを気にしすぎない § オフラインに⽐較するとどうしてもコミュニケーションを取るだけで時間を取られてしまうもの。そうい うものと思って割り切って対応することも時に必要 § 定期的にMTGをすることでモチベーションを担保 § 状況を共有するだけでも、何も対⾯しないよりたまに顔を合わせる場があった⽅が良い § ⽂章は丁寧めに表現する § 端的に、でもわかりやすく情報を整理して⽂章に起こす § 雑談も⼤事 § MTG冒頭で3分ほど雑談タイムをとったり、Discord雑談部屋で話かけたり、分報チャンネルでやりとりし たり § TV会議はオーバーリアクション⽬に
§ 移動時間がない § 睡眠時間を確保できる § 家族と⼀緒にご飯が⾷べれる § 家事ができる § 仕事の合間に洗濯物を⼲したり取り込んだり
§ 休憩がてらに洗い物をしたり
§ 東京↔⼤阪の垣根がなくなった § 東京メンバーとの距離が縮まった § オフィスにいるとなかなか話すことのない東京メンバーともDiscordの雑談チャンネルでお 喋り § これまでチームの歓迎会はそれぞれの拠点でやっていたが、全員オンライン参加で開催 §
リモートだから⾃分が出せた話 § 4⽉にチームに新メンバーが⼊社 § その⽅は⼈⾒知りで⽬を合わせて会話するとかが苦⼿で、馴染むまでに時間がかかるという ことだった § だけど、オフライン特有の「空気感」を感じないオンラインではすんなりと⾃分を出せたよ う § すぐにチームに馴染むことができた!
フルリモートを快適に過ごすため にはある程度の設備が必要 リズムをつかむための⼯夫 リモートならではのコミュニケー ションの取り⽅に気をつける ぜひ、快適なリモートワークを実現してください!
None