Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
タンバリン×キャスターオンラインイベントLT_駒田
Search
こまみさ
May 18, 2020
Business
0
1.1k
タンバリン×キャスターオンラインイベントLT_駒田
2020年5月18日(月)に実施したオンラインイベントでリモートワークについてLTした内容です。
こまみさ
May 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by こまみさ
See All by こまみさ
BacklogWorld re:Unionの運営を経て学んだ自立型チームとは
komamisa
4
510
受注側と発注側の経験を活かしたアジャイル開発への取り組み
komamisa
0
710
JBUG岡山 #3 プロジェクトマネジメントで意識していることとBacklog活用法
komamisa
0
340
プロジェクトマネジメントとBacklogの基本活用方法
komamisa
3
570
Other Decks in Business
See All in Business
Mercari-Fact-book_en
mercari_inc
2
27k
最適化向けLLMベンチマークの潮流
mickey_kubo
2
310
技術的負債に立ち向かう、 ひとりから始めるチームづくり / From One to Team: Building Momentum Against Technical Debt
yoshiyoshifujii
1
180
あえてのNotAI_AI時代の営業、人の感情と志にBetする
hitoshi_kakizawa
0
260
ナウビレッジ株式会社_会社紹介資料_20250820
nowvill
0
11k
DSお仕事図鑑
datascientistsociety
PRO
0
2k
40代以上に共有したい中年期のキャリア論
hysmrk
39
42k
ペイジェント採用資料
paygent
0
18k
【Progmat】Monthly-ST-Market-Report-2025-Jul.
progmat
0
510
実践!Holistic testing
hironoritsukiji
0
820
株式会社CINC 会社案内/Company introduction
cinchr
6
63k
Company Profile vol.03
specialthanks
0
120
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Scaling GitHub
holman
462
140k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Transcript
株式会社タンバリン 駒⽥ 美沙⼦
§ 株式会社タンバリン アカウント&プロデュース部所属 § 案件の提案活動から受注案件のプロジェクトマネジメント、運⽤案件などをやっている部署 です § 経歴 § 商学部を卒業し、Sier企業に就職。そこでシステム開発について基礎から学ぶ。
§ その後紆余曲折あって、アパレル企業の社内SEとして会員システムやEコマースシステムの リプレイスプロジェクトのリーダーを経験 § タンバリン⼊社後もEC系のプロジェクトを担当し、⽇々改善提案やってます § JBUGというコミュニティ活動もやってます! § Twitterでも発信してるのでよければフォローお願いします! § @komamichako
§リモートワーク開始からの私の⼼境の変化と始めてみて感じ た不便さやそれにどう対応してきたか §また、リモートワークしながらプロジェクトを進⾏する上で のコミュニケーションで気をつけていること §やってみてよかったなと思った経験
§ コロナ前から毎週⽔曜はリモートワーク推奨⽇だったにも関わらず、リモートワーク をしていなかった § 家にいないといけない理由がない時以外は基本出社していた。 § 3⽉上旬に1週間トライアルでフルリモート § 最初はとても嫌で出社したかった(笑) §
4⽉フルリモート開始 § 最初は⾟かったリモートワークにも徐々に慣れ § 逆にメリットを感じている(イマココ)
§ リモートワークが嫌だった理由 ① 設備⾯での課題 ② オン/オフの切り替え ③ コミュニケーションの取りづらさ
§ 設備⾯での課題への対応 § モニター購⼊:作業効率UP/MTG時も資料⾒ながら等がやりやすい! § 部屋の電気を電球⾊から昼⽩⾊に変更:AMは太陽で明るいが、PM暗くなるので部屋を明る く § デスクライト購⼊:⼿元の明るさ&TV会議時の顔映りUP(笑)
§ オン/オフ切り替えのコツ § 朝と⼣⽅のラジオ体操タイム § 午後のコーヒーブレイク § ◦時になったら切り上げると決めてやる § フォロワーさんからはこんな意⾒もありました!
§ Togglを使ってポモドーロテクニック § ⼣⽅に空を⾒上げる § 疲れたらやめる § GoogleHomeで⼦供の学校に合わせてチャイムを鳴らす
§ リモートワークで起こったコミュニケーションの問題 § 相⼿が今どんな状況なのかが⾒えない § 忙しいのか、集中しているのか § オフラインだと気軽な「ねぇねぇ、ちょっと〜」ができない § テキストのやりとりで、意味を取り違えたり、意図しない解釈をされてしまったり
§ ⾮同期コミュニケーションでちょっとした確認に時間がかかったり § 会議の空気感がわからなかったり
§ 問題に対応するために意識していること § テキストコミュニケーションに頼りすぎない § リモートだとなんとなく全部テキストでやりとりしないといけないと思ってしまう⼈も多いみたいですが、 そんなことはない! § ぱっと聞いて解決できそうなことは短時間でもzoomなどで繋いで話すことも⼤事 §
コミュニケーションコストを気にしすぎない § オフラインに⽐較するとどうしてもコミュニケーションを取るだけで時間を取られてしまうもの。そうい うものと思って割り切って対応することも時に必要 § 定期的にMTGをすることでモチベーションを担保 § 状況を共有するだけでも、何も対⾯しないよりたまに顔を合わせる場があった⽅が良い § ⽂章は丁寧めに表現する § 端的に、でもわかりやすく情報を整理して⽂章に起こす § 雑談も⼤事 § MTG冒頭で3分ほど雑談タイムをとったり、Discord雑談部屋で話かけたり、分報チャンネルでやりとりし たり § TV会議はオーバーリアクション⽬に
§ 移動時間がない § 睡眠時間を確保できる § 家族と⼀緒にご飯が⾷べれる § 家事ができる § 仕事の合間に洗濯物を⼲したり取り込んだり
§ 休憩がてらに洗い物をしたり
§ 東京↔⼤阪の垣根がなくなった § 東京メンバーとの距離が縮まった § オフィスにいるとなかなか話すことのない東京メンバーともDiscordの雑談チャンネルでお 喋り § これまでチームの歓迎会はそれぞれの拠点でやっていたが、全員オンライン参加で開催 §
リモートだから⾃分が出せた話 § 4⽉にチームに新メンバーが⼊社 § その⽅は⼈⾒知りで⽬を合わせて会話するとかが苦⼿で、馴染むまでに時間がかかるという ことだった § だけど、オフライン特有の「空気感」を感じないオンラインではすんなりと⾃分を出せたよ う § すぐにチームに馴染むことができた!
フルリモートを快適に過ごすため にはある程度の設備が必要 リズムをつかむための⼯夫 リモートならではのコミュニケー ションの取り⽅に気をつける ぜひ、快適なリモートワークを実現してください!
None