Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新しい一歩の原動力となる「快楽」と「使命感」について #kichijojipm / Pleas...
Search
kondoyuko
May 17, 2019
Technology
0
2.2k
新しい一歩の原動力となる「快楽」と「使命感」について #kichijojipm / Pleasure and mission
「吉祥寺.pm18」での発表資料です。
https://kichijojipm.connpass.com/event/127917/
kondoyuko
May 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by kondoyuko
See All by kondoyuko
あなたの声を届けよう! 女性エンジニア登壇の意義とアウトプット実践ガイド #wttjp / Call for Your Voice
kondoyuko
4
1.3k
人とAIとの共創を夢見た2か月 #共創AIミートアップ / Co-Creation with Keito-chan
kondoyuko
1
1.4k
もうひとつのアーキテクチャ #kichijojipm
kondoyuko
0
280
カンファレンス運営者の視点で伝えたい、アフターコロナのITコミュニティの未来 / The Future of IT Communities #OSO2023
kondoyuko
2
520
みんなに愛されて20年! 「Developers Summit」オーガナイザーとしてやったこと、考えたこと #oso2022 / What I did and thought about as an organizer of Developers Summit
kondoyuko
1
770
大学生に『書くこと』の授業をしたときに 引き合いに出した本 / books on writing for students
kondoyuko
9
10k
The Struggle of online conferences in the time of COVID-19
kondoyuko
0
1.5k
編集者が考える! 大学生が書く技術を高めるべき理由とは? / Why should we improve our writing skills?
kondoyuko
2
1.1k
FreeStyleリブレで 14日間血糖値モニタリングしてみた / glucose monitoring using FreeStyle Libre
kondoyuko
0
350
Other Decks in Technology
See All in Technology
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
12
4.7k
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
240
TS-S205_昨年対比2倍以上の機能追加を実現するデータ基盤プロジェクトでのAI活用について
kaz3284
1
110
2025年になってもまだMySQLが好き
yoku0825
8
4.7k
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
610
会社紹介資料 / Sansan Company Profile
sansan33
PRO
6
380k
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
240
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
120
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
200
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
ChatGPTとPlantUML/Mermaidによるソフトウェア設計
gowhich501
1
130
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Side Projects
sachag
455
43k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Transcript
新しい一歩の原動力となる 「快楽」と「使命感」について 吉祥寺.pm18 @武蔵野公会堂 2019.5.17 @kondoyuko #kichijojipm
#kichijojipm 自己紹介 近藤佑子 aka @kondoyuko / ゆうこりん • 所属:株式会社翔泳社 –
CodeZine編集部 副編集長 – Developers Summit/Developers Boostオーガナイザー – IT業界で「本を作る以外」のことをやる編集者 • 趣味:テクノロジーや自分をハブにしたイベントを作ったりして遊ぶこと • 昨日5/16は誕生日です!!! kondoyuko kondoyuko516
#kichijojipm 仕事 Webメディア「CodeZine」の編集 • 寄稿記事の企画・編集 • インタビュー記事の企画・編集 • イベントレポートの企画・編集 •
PR記事の企画・編集 • 打ち合わせなど エンジニア向けカンファレンス企画 Developers Summit/Developers Boost • 2019年度は年6回開催 • コンセプト決定 • セッション企画 • スポンサーセッションのアドバイス • 集客 • 当日運営・取材など その他 • POD書籍編集 • セミナー企画
#kichijojipm 個人活動 https://techpub.connpass.com/event/127641/ 5/18 ホストクラブ愛本店で誕生祭 クラブ城で2次会 5/27 TechPubで春のイベント出展 ふりかえり祭り
#kichijojipm 前回の吉祥寺.pm(3/1)の思い出① こんな本を作って技術書典に出そう と思うんですよ〜 いいですね! 協力できることがあっ たら言ってください! yasumanさん
#kichijojipm 前回の吉祥寺.pm(3/1)の思い出② なんでエンジニアじゃないのに 技術の勉強会に来てるんですか? うーーーん・・・・・・・・・・・ 目立ちたいから? そーだいさん
#kichijojipm あれから個人サークルとして本を頒布したり
#kichijojipm LT登壇したり
#kichijojipm 自分のモチベーションの源泉は どこにあるんだろう?
#kichijojipm 今日お話すること 何か新しいことをはじめる際の 原動力になるかもしれないことを 自分の経験から伝えたい
#kichijojipm 話す対象の「何か新しいこと」 • 技術書典で本を書いたこと • それから見えてきた今後の目標
#kichijojipm 関連する発表 5/13 技術同人誌 再販Nightで発表 技術書典に編集者 がサークル主とし て参加したときに 見えてきた世界に ついて話した
https://speakerdeck.com/kondoyuko/an-editor-who-dances-with-engineers
#kichijojipm 漠然と技術書典に出たいとは思っていた サークル主って楽しそう
#kichijojipm あえて、オーソドックスな技術の本を作りたい 私はそんなに技術力があるわけじゃないし・・・ 何の本を書こうかな・・・
#kichijojipm とあるサイトを 作って公開した さくらのスタン ダードで運用 12万超PV / 日 時はさかのぼり7年前のいまごろ http://mechayaba.kondoyuko.com/
#kichijojipm 友人のエンジニアが対応してくれた • 一旦、自分のさくらのVPSにサイトを移してくれた • 私のさくらのVPSの設定をイチから教えてくれた その後、ずっとさくらのVPSで運用 • 設定がよくわからなくてそのまま •
彼が対応してくれたのが思い出深くていじれなかった 時はさかのぼり7年前のいまごろ
#kichijojipm このテーマだったら自分でもできるかな? 自分の勉強を 兼ねて、 サイトをモダン な環境に移す本 を作りたい
#kichijojipm • GitHub Pages+Jekyll • Firebase+Boostrap • Netlify+GatsbyJS の組み合わせで、テンプレートを カスタマイズしてサイト制作
プラットフォームにデプロイする 独自ドメイン+HTTPS対応 できた本
#kichijojipm ドキュメントの焼き直しだけど… • 各章で解説の粒度を揃える • 小さな成功体験を積める • テンプレートを活用 本書の特徴
#kichijojipm エンジニアとは違ったスキル分布 編集・執筆力 技術力 イラスト力
#kichijojipm 実際いっぱいサイトを作った ポートフォリオサイトとか 同人サークルのブログとか https://yuko.pub/ https://kondoyuko.com/
#kichijojipm • あのとき助けたもらった友人に贈る本を作りたい • 友人の意思をうけついで、成長したい 私しかこの本を作れないんじゃないかという「使命感」 この本を作る「理由」があるからやりきれた
#kichijojipm 登壇がわりと好き カラオケとか バンドのライブ的 快感がある それにしてもLTは楽しい
#kichijojipm 並のエンジニア以上に技術のアウトプットや 技術コミュニティへの貢献をしている けど、あえて編集者をやっている こうなれたらめっちゃかっこいいなあ・・・
#kichijojipm 気持ちいい、かっこいい、見たことない世界を見たい やったことないことをやりたい・・・ 「快楽」を原動力にカジュアルに参加している 技術書典の出展やLT登壇
#kichijojipm 自分のモチベーションの源泉 「使命感」と「快楽」
#kichijojipm 私のネクスト目標 ITコミュニティ30年史(仮)を作りたい 技術カンファレンスにCfP出して登壇したい
#kichijojipm たとえばLinuxのコードが公開された1991年からの30年 リサーチャーの立場で淡々とまとめたい • コミュニティに広く浅く顔を出してる • 見知らぬ方でも突撃しやすい本業の肩書き • 建築史研究室の出身、今はメディア編集者ということ で、やりたいことの実現手法は分かっている
もしかして私しかできないんじゃないか…「使命感」 ITコミュニティ30年史(仮)
#kichijojipm 仕事でカンファレンスの企画をしていると 登壇するエンジニアがうらやましくてしょうがない 技術書典で本を作ったことにより、目指すのもおこがまし くないと思えてきた 技術書典とおなじく 「快楽」駆動で、内容は「使命感」で決めるんだろう 技術カンファレンスにCfP出して登壇
#kichijojipm ここで一句 同人誌 懇親会で 売ってるよ
#kichijojipm ここでもう一句 ゆうこりん 誕生祭は 愛本店