Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日高町オープンデータ勉強会
Search
kou_kita
November 10, 2019
Technology
0
210
日高町オープンデータ勉強会
2019年11月6日に行われた日高町のオープンデータ勉強会の資料です
kou_kita
November 10, 2019
Tweet
Share
More Decks by kou_kita
See All by kou_kita
QFieldで地図を使う
kou_kita
0
160
QGIS・オープンデータを活用したマップ製作
kou_kita
0
88
QGISによる分析
kou_kita
0
70
登記所備付地図について
kou_kita
0
76
QGISのファイルについて 2024年8月改訂版
kou_kita
0
24
GISとはなにか? 2024年8月改訂版
kou_kita
0
18
GISのデータの種類 2024年8月改訂版
kou_kita
0
19
北海道の航空レーザー測量とオープンデータ
kou_kita
0
290
オープンデータとGISデータの活用
kou_kita
0
250
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイバーセキュリティと認知バイアス:対策の隙を埋める心理学的アプローチ
shumei_ito
0
380
Amazon Personalizeのレコメンドシステム構築、実際何するの?〜大体10分で具体的なイメージをつかむ〜
kniino
1
100
元旅行会社の情シス部員が教えるおすすめなre:Inventへの行き方 / What is the most efficient way to re:Invent
naospon
2
340
Application Development WG Intro at AppDeveloperCon
salaboy
0
180
Taming you application's environments
salaboy
0
180
VideoMamba: State Space Model for Efficient Video Understanding
chou500
0
190
The Role of Developer Relations in AI Product Success.
giftojabu1
0
120
AWS Lambda のトラブルシュートをしていて思うこと
kazzpapa3
2
170
なぜ今 AI Agent なのか _近藤憲児
kenjikondobai
4
1.4k
透過型SMTPプロキシによる送信メールの可観測性向上: Update Edition / Improved observability of outgoing emails with transparent smtp proxy: Update edition
linyows
2
210
Python(PYNQ)がテーマのAMD主催のFPGAコンテストに参加してきた
iotengineer22
0
470
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
0
4.1k
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
42
9.2k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
180
21k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
How GitHub (no longer) Works
holman
310
140k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
44
2.2k
The Invisible Side of Design
smashingmag
298
50k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
38
7.1k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
7k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Transcript
CC-BY 4.0 オープンデータってなんなの? 何で必要なの? 北海道総合政策部情報政策課 2019市町村オープンデータ勉強会in日高町
CC-BY 4.0 オープンデータ勉強会 今日は
CC-BY 4.0 オープンデータ勉強会
CC-BY 4.0 って何だ? オープンデータ勉強会
CC-BY 4.0 • 誰でも自由に二次利用できるライセンスで公開 されたデータ • インターネットを通じて誰でも入手することが できるデータ • 機械判読しやすい形式で公開されたデータ
オープンデータの定義
CC-BY 4.0 • 誰でも自由に二次利用できるライセンスで公開 されたデータ • インターネットを通じて誰でも入手することが できるデータ • 機械判読しやすい形式で公開されたデータ
オープンデータの定義 んでなに?
CC-BY 4.0 みなさん、結構「オープンデータ」って 難しく考えていると思います。
CC-BY 4.0 今日の話は、
CC-BY 4.0 オープンデータを始めるのって 難しくないよ、という話です。
CC-BY 4.0 オープンデータを進めなければ いけない理由
CC-BY 4.0 オープンデータを進めなければ いけない理由 なぜ必要かわかっていないと 進めづらいですよね
CC-BY 4.0 なぜ必要か?
CC-BY 4.0 平成 30 年版情報通信白書 by 総務省 is licensed under
a CreativeCommons 表示 2.1 日本 License.
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 人口減少
2050年人口増減予測 ひなたGIS CC-BY-SA Openstreetmap contributors
CC-BY 4.0 そして
CC-BY 4.0 日本は 少子高齢化社会に
CC-BY 4.0 平成 30 年版情報通信白書 by 総務省 is licensed under
a CreativeCommons 表示 2.1 日本 License. 明らかに逆転
65歳以上の割合 年齢区分毎の人口及び割合(2015年は国勢調査、2050年推定 値は国土のグランドデザイン2050推定値) 2015年
年齢区分毎の人口及び割合(2015年は国勢調査、2050年推定 値は国土のグランドデザイン2050推定値) 2050年 65歳以上の割合
年齢区分毎の人口及び割合(2015年は国勢調査、2050年推定 値は国土のグランドデザイン2050推定値) 2050年65歳以上の割合ランキング
CC-BY 4.0 その結果
CC-BY 4.0 人手不足
CC-BY 4.0 行政サービスの 維持困難
CC-BY 4.0 大幅な 業務効率化が必要
CC-BY 4.0 そのためには
AI・ロボット
これはものすごい未来の ような気もしますが、
CC-BY 4.0 平成 30 年版情報通信白書 by 総務省 is licensed under
a CreativeCommons 表示 2.1 日本 License. 人口減少・人手不足は 待ったなし
データを活用し AIやロボットで 人手不足を補完
CC-BY 4.0 技術の発展には 利用しやすい大量の データが必要
CC-BY 4.0 技術の発展には 利用しやすい大量の データが必要
CC-BY 4.0 なので
CC-BY 4.0 データを活用する 社会にしなくちゃ! ©総務省(地⽅公共団体におけるデータ利活用ガイドブックVer. 2.0)
CC-BY 4.0 国のデータも
CC-BY 4.0 地方自治体 のデータも
CC-BY 4.0 民間のデータも
CC-BY 4.0 誰でも自由にデータを活用 できる社会にしないと
日本 ヤバい!
北海道 もっとヤバい!
CC-BY 4.0 このための第一歩が
CC-BY 4.0 このための第一歩が オープンデータ
CC-BY 4.0 • 誰でも自由に二次利用できるライセンスで公 開されたデータ • インターネットを通じて誰でも入手することが できるデータ • 機械判読しやすい形式で公開されたデータ
オープンデータの定義
CC-BY 4.0 国や自治体がデータを 出しやすくするため、 法律でオープンデータを義務化
CC-BY 4.0 データを活用できる 社会を作る
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 データを活用社会
CC-BY 4.0 北海道Society5.0懇談会 10年後の北海道をICTでなんか良くしたい 2019年10月16日開催 第1回北海道Society5.0懇談会の様子 (この写真はオープンデータではありません)
CC-BY 4.0 そのため国は法律を整備
CC-BY 4.0 法律と計画
CC-BY 4.0 法律と計画
CC-BY 4.0 官民データ活用推進基本法 平成28年(2016年)12月に施行された法律 略して「官デ法」
CC-BY 4.0 官民データ活用推進基本法 第11条 国及び地⽅公共団体は、自ら保有する官民データについて、 個人及び法人の権利利益、国の安全が 脅かされることのないようにしつつ、 国民がインターネットその他の高度情報通信ネットワークを通じて 容易に利用できるよう、必要な措置を講じるものとする。
CC-BY 4.0 官民データ活用推進基本法 第11条 「オープンデータを進めましょう!」 と法律に書いてます 国及び地⽅公共団体は、自ら保有する官民データについて、 個人及び法人の権利利益、国の安全が 脅かされることのないようにしつつ、 国民がインターネットその他の高度情報通信ネットワークを通じて
容易に利用できるよう、必要な措置を講じるものとする。
CC-BY 4.0 法律と計画
CC-BY 4.0 官民データ活用推進基本法 法律の中で、都道府県は 「都道府県官民データ活用推進計画」 を定めることを義務づけている (市町村は努力義務)
CC-BY 4.0 官民データ活用推進基本法 第9条 都道府県は、官民データ活用推進基本法に則して、 当該都道府県の区域における 官民データ活用の推進に関する施策について、 基本的な計画を定めなければならない。
CC-BY 4.0 この計画は
CC-BY 4.0 北海道では、 「北海道ICT利活用推進計画」 という平成30年から令和3年までの 4カ年計画を策定しています。
CC-BY 4.0 北海道全体で (道庁、市町村、民間など) でICTを進めていこう という計画
CC-BY 4.0 なので
CC-BY 4.0 北海道ICT利活用推進計画 でも
CC-BY 4.0 北海道ICT利活用推進計画 オープンデータは 重点的に取り組む施策 としています
日本 ヤバい!
CC-BY 4.0 と ならないために
CC-BY 4.0 活用できるデータを 官民が公開しやすいように 法律で義務化
CC-BY 4.0 オープンデータは データの開放
CC-BY 4.0 ホームページで 情報出してるんだから 勝手に使えばいいんでない?
CC-BY 4.0 ホームページで 情報出してるんだから 勝手に使えばいいんでない?
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 ホームページの情報は 勝手に使うことはできません
CC-BY 4.0 ホームページ=公開(Publish) オープンデータ=開放(Open)
CC-BY 4.0 データは開放しないと 自由に使えないんです
CC-BY 4.0 なので 未来に向けて データの開放が必要
CC-BY 4.0 パーソナルデータは、 インターネットにおける新しい石油であり、 デジタル世界における新たな通貨である 出所:「パーソナルデータ:新たな資産カテゴリーの出現」 (世界経済フォーラム・2011 年) ©総務省(地⽅公共団体におけるデータ利活用ガイドブックVer. 2.0)
CC-BY 4.0 現在は 自治体の持つデータは 地中に埋もれた石油と同じ CC-BY-SA4.0 Wikipedia 日高町役場
CC-BY 4.0 これ油田です CC-BY-SA4.0 Wikipedia 日高町役場
CC-BY 4.0 たくさんの資源(データ)が 眠っています CC-BY-SA4.0 Wikipedia 日高町役場
CC-BY 4.0 国民は資源(データ)の 開放を望んでいます データの開放を望む!
CC-BY 4.0 でも
CC-BY 4.0 市町村の担当者としては
CC-BY 4.0 オープンにするデータ 選別しないといけないんでしょ?
CC-BY 4.0 とか
CC-BY 4.0 オープンにするデータ 作らないといけないんでしょ? オ ー プ ン デ ー
タ
CC-BY 4.0 でも
CC-BY 4.0 人員も時間も無くて できない・・・
CC-BY 4.0 とか
CC-BY 4.0 いろいろ できない理由が あると思います
CC-BY 4.0 でも
CC-BY 4.0 安心してください
CC-BY 4.0 町でオープンデータを 始めるために 一番大事なステップは
CC-BY 4.0 うちの町は オープンデータに 取り組んでま~す!
CC-BY 4.0 と宣言することが まずは大事です
• 誰でも自由に二次利用できるライセンスで公開 されたデータ • インターネットを通じて誰でも入手することが できるデータ • 機械判読しやすい形式で公開されたデータ オープンデータの定義
• 誰でも自由に二次利用できるライセンスで公開 されたデータ • インターネットを通じて誰でも入手することが できるデータ • 機械判読しやすい形式で公開されたデータ オープンデータの定義 これを行うのは
大変!
• 誰でも自由に二次利用できるライセンスで公開 されたデータ • インターネットを通じて誰でも入手することが できるデータ • 機械判読しやすい形式で公開されたデータ オープンデータの定義 なのでこれは
後回しでOK
• 誰でも自由に二次利用できるライセンスで公開 されたデータ • インターネットを通じて誰でも入手することが できるデータ • 機械判読しやすい形式で公開されたデータ オープンデータの定義 まずはこれが
出来るようにする
CC-BY 4.0 なぜかというと
CC-BY 4.0 職員がオープンデータを 公開しようと思ったら すぐに公開できるように しておくことが重要
CC-BY 4.0 この勉強会をうけて もしかしたら 「オープンデータ進めたい!」 という人が出てくるかも ええ、出てくればいいなあ・・・
CC-BY 4.0 進めたいと思っても 職場がオープンデータに 取り組んでいなかったら 始めることすらできません ダ、ダメじゃん
CC-BY 4.0 こんな事例も
CC-BY 4.0 ある市町村の 職員の方が、 担当の課の ホームページの 情報を オープンデータで 公開した
CC-BY 4.0 ある市町村の 職員の方が、 担当の課の ホームページの 情報を オープンデータで 公開した 先進的で
意欲のある 職員の方です
CC-BY 4.0 うちの町は オープンデータに 取り組んでいないから やめて!!
CC-BY 4.0 これは非常に 残念なことです
CC-BY 4.0 名寄市立病院の 職員の方は、 個人的にデータ利活用の 勉強会に参加され、 オープンデータが いいものだと 理解したので、独自で オープンデータの
ページを作成、公開
CC-BY 4.0 わたしの経験で 恐縮ですが
CC-BY 4.0 平成27年、当時森林室の職員だった私は、 職員提案でオープンデータを進めたいという 提案をさせていただきました
CC-BY 4.0 この提案
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 北海道庁がすでにオープンデータに 取り組んでいたから 提案できたと思っています オープンデータがスタートしていなければ、 原課職員には、重すぎて提案はできなかった
CC-BY 4.0 ちなみに このとき(H27年11月現在)の 北海道庁のオープンデータは 9種類16データのみ
CC-BY 4.0 情報をオープンデータで 公開したい市町村職員の方は たくさんいる
CC-BY 4.0 情報をオープンデータで 公開したい市町村職員の方は たくさんいる 自分でデータを使っている人は データを自由に使える 重要さを知っている
CC-BY 4.0 市町村職員の方が データを公開しようと思ったら すぐにできるようにしておく
CC-BY 4.0 うちの町は オープンデータに 取り組んでま~す!
CC-BY 4.0 と宣言することが まずは大事です
CC-BY 4.0 内部的には 色々説明が必要でしょうが、
CC-BY 4.0 なにより 法律で義務化 されているし
CC-BY 4.0 なによりも オープンデータに 取り組むことを決めないと 何も始まらない
CC-BY 4.0 確かに国の資料を見ると なんかたくさん準備が必要 と思っちゃいます オープンデータをはじめよう〜簡易手引書〜
CC-BY 4.0 このハードル が高い
CC-BY 4.0 一度これは忘れてください オープンデータをはじめよう〜簡易手引書〜
CC-BY 4.0 町でオープンデータを 始めるためには
CC-BY 4.0 オープンにするデータ 選別しないといけないんでしょ?
CC-BY 4.0 データは選ばなくても いいんです!
CC-BY 4.0 オープンにするデータ 作らないといけないんでしょ? オ ー プ ン デ ー
タ
CC-BY 4.0 データは作らなくても いいんです!
CC-BY 4.0 オープンデータ の世界 オ ー プ ン デ ー
タ の 壁 た、たかい・・・
CC-BY 4.0 オープンデータ の世界 オ ー プ ン デ ー
タ の 壁 データを決める データを作る オープンデータ宣言
CC-BY 4.0 オープンデータ の世界 オ ー プ ン デ ー
タ の 段 ら オープンデータを始めるのに、 データを選ぶ必要も、作る必要もなし! オープンデータ宣言
CC-BY 4.0 うちの町は オープンデータに 取り組んでま~す!
CC-BY 4.0 と宣言しましょう 大事なことなので3回言いました
CC-BY 4.0 どうやって宣言するの?
CC-BY 4.0 ホームページで 「やってます」と書くだけで OK
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 でも
CC-BY 4.0 データも無いのに オープンデータ?
CC-BY 4.0 データも無いのに オープンデータ? と思われるかもしれませんが
CC-BY 4.0 データはすでに ありますよね
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 例えばこれ
CC-BY 4.0 例えばこれ
CC-BY 4.0 例えばこれ
CC-BY 4.0 実は
CC-BY 4.0 オープンデータは 新しいことではありません
CC-BY 4.0 オープンデータにできるデータは • 個人情報を含まない • 第三者に権利が無い
CC-BY 4.0 オープンデータにできるデータは • 個人情報を含まない • 第三者に権利が無い これって
CC-BY 4.0 ホームページと同じ なんですよ!
CC-BY 4.0 オープンデータは ホームページと同じ情報公開
CC-BY 4.0 ホームページで公開できる
CC-BY 4.0 ホームページで公開できる オープンデータにできる
CC-BY 4.0 情報公開できるデータ オープンデータにできる
CC-BY 4.0 基本的ホームページにある情報は オープンデータにできる
CC-BY 4.0 ホームページと オープンデータの違いは ライセンス
CC-BY 4.0 オープンデータは 情報のライセンスを 自由に使えるようにして 公開すること
CC-BY 4.0 ライセンスのレベル ホームページ オープンデータ 不自由 自由
CC-BY 4.0 このマークは 「クリエイティブ・コモンズ」という オープンデータのライセンスを定めた、 国際的な規格 クリエイティブ コモンズ 出典表示してね
CC-BY 4.0 このマークが付いていれば 「オープンデータです」 と一目でわかる便利なマーク クリエイティブ コモンズ 出典表示してね
CC-BY 4.0 つまり
CC-BY 4.0 ホームページの情報を 自由に使えるライセンスにすると オープンデータになります 変身! オープンレッド!
CC-BY 4.0 室蘭市や函館市は、ホームページ自体を オープンデータにしています 室蘭市ホームページ
CC-BY 4.0 つまり
CC-BY 4.0 ホームページの情報の ライセンスを変えるだけで オープンデータOK
CC-BY 4.0 あと
CC-BY 4.0 すでに国や北海道で まとめてオープンデータにしている データもあります
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 オープンデータポータルにも 市町村のデータが たくさんあります
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 皆さんが国や道に報告したデータも すでにオープンデータになっています
CC-BY 4.0 砂川市の避難場所を含むデータは、 北海道オープンデータポータルで オープンデータとして公開されています。
CC-BY 4.0 北海道オープンデータポータルのデータ公開ページに リンクする形でも十分です
CC-BY 4.0 せっかく皆さんが集めて 報告したデータですので 住民が有効に活用できればいいですね
CC-BY 4.0 こんなオープンデータも あるよ
CC-BY 4.0 地図情報(GIS)の オープンデータ
CC-BY 4.0 北海道の森林情報
CC-BY 4.0 北海道の民有林、 道有林の地図情報を オープンデータで 公開
CC-BY 4.0 樹種や林齢ごとの 色分けなどが可能
CC-BY 4.0 CSVに緯度経度を付けると・・・
CC-BY 4.0 CSVファイルのデータに緯度経度を記録して、 オープンデータポータルに登録すると
CC-BY 4.0 オープンデータポータルのプレビュー機能で
CC-BY 4.0 地図に位置を表示することができます
CC-BY 4.0 古地図の オープンデータ
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 松浦武四郎が 作った地図
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 2画面で現在の地図と同じ位置を比較できる
CC-BY 4.0 画像の オープンデータ
CC-BY 4.0 イラストや写真なども オープンデータにできます
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 足寄町のキャラクターアユミちゃんのイラスト 足寄町 CC-BY
CC-BY 4.0 オンネトーフォトコンテストの写真 足寄町 CC-BY
CC-BY 4.0 外国のガイドブックなどに きれいな写真が使われれば、 もしかしたら観光客が 殺到するかも?!
CC-BY 4.0 大阪市立図書館のデジタルアーカイブ
CC-BY 4.0 絵葉書やイラスト 古地図などを オープンデータで公開
CC-BY 4.0 いろいろ 利用されて 街のPRにも なっている 大阪市立図書館 「オープンデータ利活用事例の紹介」から
CC-BY 4.0 つくば市の写真オープンデータ
CC-BY 4.0 職員が撮影した写真を オープンデータで公開
CC-BY 4.0 つくば市の写真オープンデータを利用(CC-BY4.0)
CC-BY 4.0 つくば市の写真オープンデータを利用(CC-BY4.0)
CC-BY 4.0 広報誌の オープンデータ
CC-BY 4.0 広報誌をオープンデータにして 公開している市町村もあります
CC-BY 4.0
CC-BY 4.0 広報誌から文章のみを データ化して オープンデータとして 公開 このマークが オープンデータの印
CC-BY 4.0 このように、 表形式のデータ以外にも いろいろな オープンデータがあります おもしろいオープンデータを 初めて見ませんか? オ ー
プ ン デ ー タ
CC-BY 4.0 皆さんに伝えたいこと
CC-BY 4.0 できない理由を考えるより どうしたらできるか考えた方が 有意義
CC-BY 4.0 まずやってみることが 大事だと思います
CC-BY 4.0 Youやっちゃいなyo!
CC-BY 4.0 すみません、ふざけました(汗
CC-BY 4.0 まずは北海道や他の町の オープンデータを見てみてください
CC-BY 4.0 いろいろな気づきが あるかもしれません
CC-BY 4.0 私の話は以上です