Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
イラストの色選びはナチュラルハーモニーを意識しようって話
Search
Keisuke Watanuki
June 07, 2020
Design
1
340
イラストの色選びはナチュラルハーモニーを意識しようって話
2020年6月7日に開催された「なごやデザイナーLT会 Vol.3.5」で発表した資料のうちの1つです。
Keisuke Watanuki
June 07, 2020
Tweet
Share
More Decks by Keisuke Watanuki
See All by Keisuke Watanuki
CSS in JSで変わること変わらないこと
kskwtnk
3
410
ゆるデザトークのロゴを作った話
kskwtnk
1
140
実装まで視野に入れるならAtomic Designを辞めましょう
kskwtnk
1
290
良いUXを実現するために、まずはチーム内にデザインを浸透させている話
kskwtnk
3
240
Figma APIを使って活動履歴をグラフ化した話
kskwtnk
0
720
アプリケーションのインターフェースはOOUIにしようって話
kskwtnk
0
99
FigmaのAuto Layoutを活かしてUI Kitを作った話
kskwtnk
0
150
経営理念達成のためのデザイン
kskwtnk
0
53
私のおすすめのデザインガイドライン構築法
kskwtnk
0
61
Other Decks in Design
See All in Design
CursorでAI活用のナレッジベースを構築する
kanzaki
0
680
デフォルトの16:9(960*540px)のケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
3.4k
portfolio.pdf
onof003
0
160
Illustrator×Firefly 生成したイラストをベースにドット絵を作ってみよう!
connecre
1
100
保育AIプロダクトの UXデザインで考えてきたこと / hoiku-ai-ux-design
hiro93n
0
140
デザイナー向けフライル説明資料
toshiblues
0
130
数理的アプローチで挑むスマホUIのデザイン改善:タップ成功率推定ツール「Tappy」の社内活用事例 / Improving Smartphone UI Design with a Mathematical Approach: In-house Use Case of the Tap Success Rate Estimation Tool "Tappy"
lycorptech_jp
PRO
0
800
Bulletproof Design System with TypeScript
takanorip
7
4.1k
sachi_y_portfolio
sachi337
0
530
FigmaのFigmaファイルから学ぶTips & Tricks
hilokifigma
0
660
Marpで推しCSSスライドを作ろう! / marp-with-favorite-css
fujiemon
0
590
バイアスを凌ぐデザインとコード ―異動直後にどうふるまうか―
kkaru
0
550
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Visualization
eitanlees
148
16k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Transcript
イラストの色選びは ナチュラルハーモニーを 意識しようって話 なごデLT会 vol.3
PCがMacで昼ごはんがマックで ファンデがMACです。 Incrementsのデザイナーです。 主にQiita Jobsの開発をしています。 綿貫 佳祐 @xrxoxcxox
自前でイラストを用意する機会 ありますよね?
自前でイラストを用意する機会、ありますよね? フラットなイラスト ちゃんと描いてる(?)イラスト
自前でイラストを用意する機会、ありますよね? - 自分は色選びを感覚でやると大抵破綻する - ので、理屈で覚えた - 割と汎用的に使える - それがナチュラルハーモニー
そもそも ナチュラル ハーモニー って何?
そもそもナチュラルハーモニーって何? - りんごがあるとして - 光が当たってる場所は黄色っぽい - 光が当たってない場所は紫っぽい - 葉っぱがあるとして -
光が当たってる場所は黄緑っぽい - 光が当たってない場所は青緑っぽい - 光側は黄色く、陰側は青い配色
そもそもナチュラルハーモニーって何?
そもそもナチュラルハーモニーって何? 明るい 暗い
具体的に どう選ぶの?
具体的にどう選ぶの? - 箱に色をつけていきます - ピンクい箱だとしましょう
具体的にどう選ぶの? - ベースの色を選びます
具体的にどう選ぶの? - 光側の面 - 色相を黄色に振る - 明度を上げる - 彩度を少し下げる
具体的にどう選ぶの? - 陰側の面 - 色相を青(紫)に振る - 明度を下げる - 彩度を下げる
明度だけの変化でも 良くない?
明度だけの変化でも良くない? ナチュラルハーモニーに沿ったもの 明度だけ変化させたもの
明度だけの変化でも良くない? - それぞれの面の明度の数値は同じ - 違いは色相と彩度 - 明度だけの変化だと - 光の面は若干濁った色になる -
陰の面は鮮やか過ぎる
まとめ
まとめ - 単に明度を変えるだけでなく - 光側は黄色に - 陰側は青(紫)に - そして彩度も調整する -
ナチュラルハーモニーは自然光っぽく見える - ということで、だいたいいつでも使える