Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ふりかえりでふりかえることしかできなかったジュニアチームが、次の打ち手を出せるチームになるのに...
Search
kumaGoro95
October 01, 2022
Technology
3
1.5k
ふりかえりでふりかえることしかできなかったジュニアチームが、次の打ち手を出せるチームになるのにやったこと
kumaGoro95
October 01, 2022
Tweet
Share
More Decks by kumaGoro95
See All by kumaGoro95
アジャイルの名を捨ててアジャイルをやる ─アジャイルに忌避感のある現場での“困りごと駆動”の実践─
kumagoro95
0
450
昭和の職場からアジャイルの世界へ
kumagoro95
1
650
DDDやってみたら 実装以前の領域での学びが深かった話
kumagoro95
13
8.6k
要件定義で得た学び・気づき
kumagoro95
4
2.6k
メンバーのわかりませんはチームが成長するチャンス.pdf
kumagoro95
1
420
Githubのアクティビティ履歴からチームの健康状態を知る(Findy Teams使ってみた)
kumagoro95
0
590
プログラミングで小数計算すると なんで誤差が発生するのか?
kumagoro95
0
240
導入事例を通じて理解するドメイン駆動設計
kumagoro95
0
400
The Assembly ~ directly controlling CPU ~
kumagoro95
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI駆動開発2025年振り返りとTips集
knr109
1
120
命名から始めるSpec Driven
kuruwic
0
270
生成AIシステムとAIエージェントに関する性能や安全性の評価
shibuiwilliam
2
220
小規模チームによる衛星管制システムの開発とスケーラビリティの実現
sankichi92
0
150
The Complete Android UI Testing Landscape: From Journey to Traditional Approaches
alexzhukovich
1
120
TypeScript×CASLでつくるSaaSの認可 / Authz with CASL
saka2jp
2
140
IaC を使いたくないけどポリシー管理をどうにかしたい
kazzpapa3
1
170
.NET 10のEntity Framework Coreの新機能
htkym
0
130
【ASW21-02】STAMP/CAST分析における生成AIの支援 ~羽田空港航空機衝突事故を題材として (Support of Generative AI in STAMP/CAST Analysis - A Case Study Based on the Haneda Airport Aircraft Accident -)
hianraku9498
0
220
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
45k
Eight Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
5.6k
新しい風。SolidFlutterで実現するシンプルな状態管理
zozotech
PRO
0
140
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8.1k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.8k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
432
66k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
690
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Transcript
ジュニアチームが 次の打ち手を出せるチームになるのにやったこと 株式会社星野リゾート 情報システムグループ 盛林 綾華 ふりかえりでふりかえるこ としかできなかった
Hoshino Resorts Inc. 2 盛林 綾華 (ツイッターではくまごろー) 星野リゾート 情報システムグループ エンジニア @kumaGoro_95 • 2015年4月
大学卒業後警察官に • 2020年7月頃 プログラミングに興味を持つ • 2021年5月 星野リゾート入社 ひいじいちゃん は熊太郎
Hoshino Resorts Inc. 私たちのチーム 3 PO兼技術 サポート メンバー全員が 未経験 or
経験3年未満 開発メンバー
Hoshino Resorts Inc. 4 こんな悩みありませんか?
Hoshino Resorts Inc. 5 ふりかえりで課題や悩みは出てくるのに... 次のアクションを決められずに ふりかえりが終わってしまう!
Hoshino Resorts Inc. 課題や悩みは出てくるのに... 6 「ここがだめだったね」で話が終わってしまうチームだった もはやただの 「ふりかえり」
Hoshino Resorts Inc. 7 色んな打ち手を出せるチームになっていた がむしゃらにやってたら だったんだけど
Hoshino Resorts Inc. 8 なんでだろう? (LTのネタにもなるし) せっかくだからふりかえってみた
Hoshino Resorts Inc. やってきたことを振り返ったら、 3つのカギが見えてきた 9
Hoshino Resorts Inc. 10 心理的ハードルを下げる 1個目のカギ
Hoshino Resorts Inc. 心理的ハードルを下げる 11 残り時間が少ないのに提 案して大丈夫かな...? → 悩んでいる内に次の話題に移ってしまう 提案したことが上手くいかなかった
らどうしよう...
Hoshino Resorts Inc. やったこと: チーム内で2つの認識を共有 12 •
「だめならやめればいい」の精神 ◦ とりあえずやってみて、微妙だったら話し合おう • 「ふりかえりでは頭出しだけ」 ◦ いいかもと思ったものは、ふりかえり後に別時間で話し合おう! → あと一歩で出なかった意見が出てくるように 多分皆同じ考えだったけ ど、口に出すことで安心 感アップ
Hoshino Resorts Inc. 13 導入までのハードルを下げる 2個目のカギ
Hoshino Resorts Inc. 導入までのコストを減らす 14 「xxをやろう」という話が でたけど... この後どう進めれ
ばいいんだろう? → 対話中のハードル と 導入時のハードルがある 話についていくのに精 一杯で良い案が思いつ かない... ふりかえり中にミー ティングとか押さえた 方が良い?
Hoshino Resorts Inc. 対話中のハードル解消:議事録を書く 15 • ふりかえりボートにリアルタイムで議事録を書いていく ◦ 対話の流れを頑張って覚えておかなくていい
◦ じっくり考える人も対話に参加しやすい
Hoshino Resorts Inc. 導入中のハードル解消:導入の流れをレール化 16 • やること決まった後の流れを決めておく ◦
決まったことはふりかえりボードの専用コーナーに書く ◦ ふりかえりのおわりにミーティングの予定押さえたりする やること決めたら レールに沿って走るだけ [やること書き留めコーナー]
Hoshino Resorts Inc. 17 打ち手の素(課題・悩み)を増やす 3個目のカギ
Hoshino Resorts Inc. やったこと:「なんでも話してOK」コーナーを作る 18 • 今まで話していたテーマ ◦ 「よかったこと」
◦ 「もっとよくできたこと」 でも、どちらにも分類できない思 いって拾い切れて無くない? → 「いろんな思い」というテーマを作ってみた
Hoshino Resorts Inc. 「なんでも話してOK」コーナーを作る 19 • スコープの広い悩み・関心が出てきた ◦ 「何がわからないのかもわからない」という悩み ◦
「xxxを学んでみたい」という関心 • 未来に目を向けた不安や悩みも出てきた ◦ 「次PJもうすぐ始まるのに情報が全然ない」とか ◦ 「ログをDatadogで見れるようにして効率化したい」とか 新種の悩みが出てきて打ち手も更に増えた 既存のカテゴリ からあぶれてい た
Hoshino Resorts Inc. まとめ 20 • 心理的なハードルを下げる ◦ ふりかえりで全部決めなくていい ◦
やって上手くいかなくてもいい • 導入するまでのハードルを下げる ◦ 議論を目で見てわかるようにする ◦ 何かやる時の流れを決めておく • 打ち手のタネを増やす ◦ なんでも吐き出して良い場所を作る 心と身体の重りを外す 「思い」の受け皿を 広げる 皆が負荷の低い場で安心して話せれば、色んなアクションが出てくる