Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Reason
Search
Yuki Kodama
July 30, 2017
Technology
1
2.2k
Reason
Reasonのやっていき資料です。とりあえずアップした。
Yuki Kodama
July 30, 2017
Tweet
Share
More Decks by Yuki Kodama
See All by Yuki Kodama
マイクロフロントエンドの現状確認
kuy
0
400
redux-towerでルーティングを制する
kuy
4
2.8k
Should I use redux-saga or not?
kuy
2
4.5k
redux-sagaで副作用をコントロールする
kuy
4
1.5k
Rails+webpackの落ち穂拾い
kuy
0
1.8k
なぜReduxを使うのか
kuy
25
11k
意地でもReduxを使う
kuy
1
550
Other Decks in Technology
See All in Technology
Formal Development of Operating Systems in Rust
riru
1
420
駆け出しリーダーとしての第一歩〜開発チームとの新しい関わり方〜 / Beginning Journey as Team Leader
kaonavi
0
120
WantedlyでのKotlin Multiplatformの導入と課題 / Kotlin Multiplatform Implementation and Challenges at Wantedly
kubode
0
240
I could be Wrong!! - Learning from Agile Experts
kawaguti
PRO
8
3.4k
GeometryReaderやスクロールを用いた表現と紐解き方
fumiyasac0921
0
100
Copilotの力を実感!3ヶ月間の生成AI研修の試行錯誤&成功事例をご紹介。果たして得たものとは・・?
ktc_shiori
0
340
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
1
16k
カップ麺の待ち時間(3分)でわかるPartyRockアップデート
ryutakondo
0
140
Visual StudioとかIDE関連小ネタ話
kosmosebi
1
370
東京Ruby会議12 Ruby と Rust と私 / Tokyo RubyKaigi 12 Ruby, Rust and me
eagletmt
3
870
.NET 最新アップデート ~ AI とクラウド時代のアプリモダナイゼーション
chack411
0
200
データ基盤におけるIaCの重要性とその運用
mtpooh
4
490
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
157
23k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
Designing for Performance
lara
604
68k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Bash Introduction
62gerente
610
210k
Transcript
Reason @kuy / Yuki Kodama 2017.07.30 @ Kyoto.js 13
自己紹介 @kuy (カイ) / Yuki Kodama 株式会社ジャパンベンチャーリサーチ(株式会社ユーザベースの完全子会社) entrepedia(アントレペディア)の開発・運用 AWS, Ruby
on Rails, JavaScript (React+Redux+Saga) がメイン • redux-sagaでルーティングを制する • redux-sagaで非同期処理と戦う • ・・・など Qiita の記事
Reasonってのは・・・ • 文法 + ツールチェイン ◦ Reason → OCaml のプリプロセッサ
▪ OCaml のとっつきにくい文法を JavaScript で中和した文法 ▪ Camlp4の仕組みを使ってOCaml ASTをいじくる ▪ JSXもパースしてくれる → React 使える ◦ OCaml → JavaScript or Native のためのツール群 ▪ JSターゲットは BuckleScript のコンパイラを利用 • Ocsigen の Js_of_ocaml とのつながりはない ▪ Nativeターゲットは普通に ocamlbuild + OPAM • BuckleScriptでNativeビルドするやつは進行中みたい • https://github.com/bsansouci/bsb-native
Reasonの基本はとても素朴 • 普通のOCamlのコンパイラを使う • refmtの開発がメイン • お手軽さがない → ツールチェインの整備 参考:
https://github.com/chenglou/intro-to-reason-compilation ocamlc -pp "refmt --print binary" -o ./out -impl src/test.re プリプロセッサの使用 プリプロセッサのオプション 出力ファイル 入力ファイル 例: Reasonを実行ファイルにコンパイルする方法
Reasonの文法 基本:リテラル、演算子 型ごとに別々の演算子が定義されてい るのがポイント。JSはTSでもFlowtype でもこれが推論を妨げている。
Reasonの文法 Variants データを保持できるEnumっぽいもの。めちゃくちゃ便利! switchではEnum名だけでなく中身のデータでもパターンマッチして掘ることができる。
Reasonの文法 スコープ: ちょっとOCamlが見え隠れする瞬間 Reasonではこれがエラーにならない OCaml的にはこう展開される。let-in スコープ内 でさらに別の名前をバインドするだけ、と扱われる ので問題ない。
Reasonの文法 変数、オブジェクト、関数 OCaml のぎこちない感じが消えている 出典: https://reasonml.github.io/guide/ocaml
Reasonの文法 リスト Linked Listっぽさが消えてる 出典: https://reasonml.github.io/guide/ocaml
作ってみたもの #1(Demo) • ライフゲーム • reason-react + webpack + bs-loader
◦ ライブリロードとかwebpackまわりの設定は参考になるかも ◦ ただし、reason-jsを直接使うやり方は古いかも • StatefulのReactコンポーネントを作成 ソース: https://github.com/kuy/reason-of-life
作ってみたもの #2(Demo) • 砂山モデルの可視化 • obelisk.js の自作バインディング + webpack +
bs-loader ソース: https://github.com/kuy/nada.re
Reasonのうれしいところ • 長年培われたOCamlの強力な型推論の恩恵をそのまま受けられる ◦ JSにいろいろ足すより、OCamlに足す方が長い目で見るといいかも • 明示的に型を書くことはほとんどない • データ中心、関数型 ◦
Object Caml なのでほどよい感じ • 文法が自然(ES的な意味で) ◦ Object spread operator ◦ Destructuring assignment • 気がきいてる(次のスライド)
(最近知った)Reasonのうれしいところ ↑ これが、こう書ける ↓
Reasonのつらいところ • バインディングがまだまだ少ない ◦ BuckleTypesからreasonml-communityに組織名変更 ◦ https://github.com/reasonml-community • TypeScriptとかFlowtypeみたいに型を定義すればよい、というわけではな いことが多い
◦ Reason(OCaml)っぽいAPIを意識して書くのは楽しい • CoreもAsyncも使えない(RWO育ちの人のみ) ◦ Core: OCaml標準のもの、JS由来のもの ◦ Async: 通常の関数コールバックかJs.Promise
今後(+ Todo) • Reason: もっとES2015っぽい文法の導入 ◦ https://github.com/facebook/reason/pull/1299 • reason-react 0.2.x
での大幅変更 ◦ サンプル修正しつつキャッチアップする • Reductive はとても素直な実装で理想的な感じなので使ってみる ◦ ActionとしてVariantを使う • bs-obelisk を作りたい
おまけ: Reductive • 実装が非常に小さい ◦ redux + react-redux 相当で100行以下 •
Reduxよりもさらにシンプルに ◦ actionをVariantとして書くのでaction creatorは必須ではない ◦ OCamlの |> 演算子で関数合成できるので applyMiddlewares とかは 基本的に不要