Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
redux-towerでルーティングを制する
Search
Yuki Kodama
February 07, 2017
Technology
4
2.8k
redux-towerでルーティングを制する
Yuki Kodama
February 07, 2017
Tweet
Share
More Decks by Yuki Kodama
See All by Yuki Kodama
マイクロフロントエンドの現状確認
kuy
0
470
Reason
kuy
1
2.3k
Should I use redux-saga or not?
kuy
2
4.6k
redux-sagaで副作用をコントロールする
kuy
4
1.6k
Rails+webpackの落ち穂拾い
kuy
0
1.8k
なぜReduxを使うのか
kuy
25
12k
意地でもReduxを使う
kuy
1
570
Other Decks in Technology
See All in Technology
そのWAFのブロック、どう活かす? サービスを守るための実践的多層防御と思考法 / WAF blocks defense decision
kaminashi
0
180
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
2
600
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
4
360
コンテキストエンジニアリング入門〜AI Coding Agent作りで学ぶ文脈設計〜
kworkdev
PRO
0
310
How to achieve interoperable digital identity across Asian countries
fujie
0
150
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
310
セキュアな認可付きリモートMCPサーバーをAWSマネージドサービスでつくろう! / Let's build an OAuth protected remote MCP server based on AWS managed services
kaminashi
3
300
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
210
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
3
5.5k
Adapty_東京AI祭ハッカソン2025ピッチスライド
shinoyamada
0
280
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
180
AI時代こそ求められる設計力- AWSクラウドデザインパターン3選で信頼性と拡張性を高める-
kenichirokimura
3
300
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
2
320
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
970
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
54
9k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Transcript
redux-tower でルーティングを制する @kuy / Yuki Kodama 2017.02.07 @ Meguro.es #8
自己紹介 @kuy (カイ) / Yuki Kodama 株式会社ジャパンベンチャーリサーチ(新橋 → 恵比寿) entrepedia(アントレペディア)の開発・運用
AWS, Ruby on Rails, JavaScript (React+Redux+Saga) • redux-sagaでルーティングを制する • redux-sagaで非同期処理と戦う • Reduxでコンポーネントを再利用する • ・・・など Qiita の記事
redux-tower というのは・・・ • redux-saga を使ったルーティングライブラリ • ルートがアクティブになってからコンポーネントを表示するまでのロジックを Saga で書く →
フルコントロール可能 ◦ データの読み込み、認証、フォーム内容が変更されていたらページ遷移をブ ロック、途中でリダイレクト、...etc • ルート定義は JSON(JSX は使わない) ◦ ネスト可能、Entering/Leavingフック、省略記法 • SSR は未対応(試してすらいない・・・) ◦ 自分が SSR やってないだけなので PR 歓迎! リポジトリ https://github.com/kuy/redux-tower
ルート定義 #1 ルート定義 ルートアクション (Saga) パス + =
ルート定義 #2 ReduxのStateからログイン状態を取得して、未ログインのときのみログイ ンページにリダイレクト
ルート定義 #3 ログイン処理の結果を待って、成功したときは管理ページ、失敗したときは ログインページにリダイレクト
仕組み #1 • redux-sagaとルートアクションの間に入るProxy Generator ◦ redux-tower 自体も redux-saga で動く
Saga の1つにすぎない • redux-saga ↔ redux-tower ↔ ルートアクション ◦ パスの変更を検出してルート定義とのマッチング ◦ ルートアクションもただのGeneratorなのでnext()呼び出してyieldされ た値を取り出す ◦ 省略記法のときだけSagaのEffectに変換したり、特別な処理 ◦ あとはredux-sagaに丸投げ
仕組み #2 通常のSagaのEffectだった場合(callとかtakeとか)
仕組み #3 React コンポーネントが yield された場合(省略記法)
今後 • セットアップの簡素化 • Leavingフックの改善 • スクロール位置の復元 • バグ直さないと・・・ •
明日、redux-towerを使った社内向けシステムの管理画面リリース • 1.0 リリース ◦ その前にまずは 0.1.0 リリース
ブログアプリのデモ http://kuy.github.io/redux-tower/blog/
yield call(say(“ Thank you !! ”));