Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
神戸市オープンデータを使ってみる / Using kobe city opendata
Search
kwi
January 21, 2016
How-to & DIY
0
90
神戸市オープンデータを使ってみる / Using kobe city opendata
神戸市広報誌html版がオープンデータライセンスで使えるので、日常生活に活用できるようRSS化する試みについて。
kwi
January 21, 2016
Tweet
Share
More Decks by kwi
See All by kwi
SmartCitizen紹介
kwi
0
290
こんなのどうかな?
kwi
1
370
加古川パスタ♡の件
kwi
0
130
給食データを味わう
kwi
0
96
rocket-up
kwi
0
34
測ってみようよ
kwi
1
410
神戸市ウェブサイト動態
kwi
0
310
Code for 選挙
kwi
0
260
Code for Japan Summit 2017 紹介
kwi
0
110
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
バッドプラクティスから学ぶハワイアン航空で行く re:Invent
kentosuzuki
0
260
わたしと仕事とアジャイルコミュニティ / developers summit 2025
matsuoshi
0
1.1k
未来の投げ銭箱
inoue2002
2
110
RDKX3 ハンズオン資料 東京 D-Robotics 日本語
takasumasakazu
0
120
AWSと学生支援 - Education-JAWS #0
awsjcpm
1
150
新婚19年目から学ぶ夫婦円満の正しい歩き方 / Life is beautiful
soudai
PRO
12
4.6k
JAWS-UG会津 & JP Stripes会津 合同勉強会 JAWS-UGとAWSコミュニティプログラムアップデート
awsjcpm
0
100
バーチャルバナナとリアルバナナ #iotlt #TouchDesigner
n0bisuke2
0
160
#スタックチャン「魔改造の夜」に行く
syumme01
1
250
「RubyでLチカ」に挑戦してみた
isaka1022
0
250
こんなにあるの? 最近のIPAトレンドを ざっくりまとめてみた
watany
3
950
JAWS-UGとAWS - JAWS-UG彩の国埼玉設立のお祝い
awsjcpm
2
480
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
660
Done Done
chrislema
184
16k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
940
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Transcript
神戸市オープンデータを使ってみる Hiroaki KAWAI
広報誌 • 市が積極的に広報したい内容 – とりあえずここから始めてみている • html版はCC-BYとなっている – pdf版はオープンデータライセンスでないことに注意 –
紙での配布物の内容全てではなく前半のみ – 紙のコピペというわけでもなく表記法に違いもある
で、html版読む気になるか?
RSS化 • 特集がたまにある • 実は内容自体は列挙されているものが多い – イベント告知とか 発行日でフィードアイテム作って、 イベントはカレンダー登録できるようになってると 読む気になるかも
作ってみた
月次作業 • 残念ながら手作業は無くせなかった – たまにHTMLのリンク自体が間違ってたり – イベント期間の表記ゆれが激しいのを機械可読に – イベント項目自体の表記ゆれがあったり
RSS使ってみてみませんか? http://hkwi.github.io/kobe-opendata/refine/kouhoushi/index.xml