Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ぱっと見犬猫っぽいAWSアーキテクチャ図を Amazon Rekognitionで判定しよう
Search
Kazuki Maeda
November 08, 2022
Programming
0
800
ぱっと見犬猫っぽいAWSアーキテクチャ図を Amazon Rekognitionで判定しよう
AWS Dev Day 2022 Day0
Kazuki Maeda
November 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Maeda
See All by Kazuki Maeda
モノリスの認知負荷に立ち向かう、コードの所有者という思想と現実
kzkmaeda
0
160
エンジニアリング価値を黒字化する バリューベース戦略を用いた 技術戦略策定の道のり
kzkmaeda
9
4.9k
現場の種を事業の芽にする - エンジニア主導のイノベーションを事業戦略に装着する方法 -
kzkmaeda
2
4.3k
生成AIを用いた 新しい学びの体験を 提供するまでの道のり
kzkmaeda
0
260
生成AIによって変わる世界 -可能性とリスクについて考える-
kzkmaeda
2
270
新しいことを組織ではじめる、そしてつづける
kzkmaeda
5
900
20240824_JAWS_PANKRATION_2024
kzkmaeda
0
87
20240416_devopsdaystokyo
kzkmaeda
1
480
20240321_生成AI時代のDevOps
kzkmaeda
2
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIコーディングワークフローの試行 〜AIエージェント×ワークフローでの自動化を目指して〜
rkaga
2
3.3k
「”誤った使い方をすることが困難”な設計」で良いコードの基礎を固めよう / phpcon-odawara-2025
taniguhey
0
100
Qiita Bash
mercury_dev0517
1
180
エンジニア未経験が最短で戦力になるためのTips
gokana
0
260
複数ドメインに散らばってしまった画像…! 運用中のPHPアプリに後からCDNを導入する…!
suguruooki
0
470
フロントエンドテストの育て方
quramy
11
2.9k
プロダクト横断分析に役立つ、事前集計しないサマリーテーブル設計
hanon52_
2
340
コンテナでLambdaをデプロイするときに知っておきたかったこと
_takahash
0
180
地域ITコミュニティの活性化とAWSに移行してみた話
yuukis
0
230
MCP調べてみました! / Exploring MCP
uhzz
2
2.2k
PHPバージョンアップから始めるOSSコントリビュート / how2oss-contribute
dmnlk
1
970
SQL Server ベクトル検索
odashinsuke
0
160
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
104
19k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
KATA
mclloyd
29
14k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Side Projects
sachag
452
42k
Transcript
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. © 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. ぱっと見犬猫っぽいAWSアーキテクチャ図を Amazon Rekognitionで判定しよう atama plus株式会社 / AWS Startup Community Core Member 前田 和樹
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. Kazuki Maeda @kzk_maeda SRE @atama plus AWS Community Builders / AWS Startup Community Core Member ▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪ 日系電機メーカー法務 → Recruitでインフラエンジニアとして、オンプレ、社内 ITシステムなど経験したあとクラウド、 PMなど → スタートアップに転身してEM → 現職 ▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪ 犬派(実家に15歳のトイプードルがいます) 自己紹介
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. AWSアーキテクチャ図を描いて ちょっとだけ恣意的に配置を調整して Amazon Rekognitionに犬猫判定させてみよう! 今日の発表概要
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. AWS触ってるエンジニアが親の顔よりよく見るやつ AWSアーキテクチャ図とは?
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 恣意的に操作すれば何かに見えてくるよね ※さっきとほぼ 同じ構成です
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. © 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. これをAI(Amazon Rekognition) に判定させよう!
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. Amazon Rekognitionとは? • 画像や動画の分析を行うことができるマネージドAIサービス • 顔検出やラベリングなどを高精度に実施できる
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. Amazon Rekognition利用に際して • Amazon Rekognitionで判定する際に、最新のAWS公式アイコンでは 色情報が特徴量と捉えられてしまうため、白黒の公式アイコンを 以降では利用させていただきます
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. © 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. アーキテクチャ1:猫
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. アーキテクチャ1:データ処理パイプライン 下記は今日は本題じゃないのでチラ見しておいてください • データソースとしてAmazon DynamoDBやAmazon RDSを使用 • Amazon Kinesis Data FirehoseやAWS Lambdaを用いたデータ転送 • DataLakeにはAmazon S3を使用 • AWS Glueを用いたCrawling・ETL処理・DataCatalog生成 • Amazon Athena / Amazon QuickSightを用いた分析
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. アーキテクチャ1:データ処理パイプライン アーキテクチャ図はこちら
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. © 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. 判定結果がこちら
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. アーキテクチャ1:データ処理パイプライン ほぼ図形だと 認識されていますね
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. © 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. アーキテクチャ2:犬
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. アーキテクチャ2:巨大サーバーレスアプリ 下記は今日は本題じゃないのでチラ見しておいてください • とにかく大量のAWS Lambdaを起動してつなげる • while true ▪ AWS LambdaからAWS LambdaをInvoke
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. アーキテクチャ2:巨大サーバーレスアプリ アーキテクチャ図はこちら
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. アーキテクチャ2:巨大サーバーレスアプリ アーキテクチャ図はこちら 無数のLambdaで構 成されています
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. © 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. 判定結果がこちら
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. アーキテクチャ2:巨大サーバーレスアプリ
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. アーキテクチャ2:巨大サーバーレスアプリ ほぼ犬!
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved.
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. まとめ • アーキテクチャ図は楽しいのでいっぱい描こう • Amazon Rekognitionいいサービスなので使ってみよう • 今日の結果は真に受けないようにしよう
© 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. Thank you! © 2022, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. Kazuki Maeda @kzk_maeda