Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ZoomとHubsの繋げ方
Search
Keizo Nagamine
March 18, 2020
Technology
0
680
ZoomとHubsの繋げ方
2020.03.18に開催されたXRミーティングでの発表資料です。
Keizo Nagamine
March 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by Keizo Nagamine
See All by Keizo Nagamine
福岡XR部でのHubs活用事例報告っ!
kzonag
0
190
ついに届いたNreal! -サンプルランチャーを作ってみた-
kzonag
0
260
福岡XR部の紹介と最近のオンライン活動
kzonag
0
2.2k
VTuberになるために必要な要素技術
kzonag
0
130
リアルと重ねるVR
kzonag
0
2.6k
PhotonでOculusAvatarを動かす方法
kzonag
0
520
UnityでOculuQuest入門
kzonag
0
1.2k
XRのおさらいと最近ホットな話題
kzonag
0
120
UnityマンがA-Frameさわってみて感じた共通点とか
kzonag
0
700
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
240
AI時代だからこそ考える、僕らが本当につくりたいスクラムチーム / A Scrum Team we really want to create in this AI era
takaking22
7
3.9k
Why Governance Matters: The Key to Reducing Risk Without Slowing Down
sarahjwells
0
120
Access-what? why and how, A11Y for All - Nordic.js 2025
gdomiciano
1
120
【Kaigi on Rails 事後勉強会LT】MeはどうしてGirlsに? 私とRubyを繋いだRail(s)
joyfrommasara
0
170
Vibe Coding Year in Review. From Karpathy to Real-World Agents by Niels Rolland, CEO Paatch
vcoisne
0
110
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
400
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
220
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
620
from Sakichi Toyoda to Agile
kawaguti
PRO
1
100
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
3
760
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
2
200
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Transcript
ZoomとHubsの繋げ方 @KzoNag 2020年3月18日 XRミーティング in 福岡Hubs会場 #XRMTG #福岡XR部
自己紹介 ながみね @KzoNag Jollystics Inc. / 福岡XR部 Unityを触っていることが多い XR/インタラクティブ/モバイル 2
オフライン 3 Zoom 大阪会場 東京会場 福岡会場 ・・・
オンライン(Zoom) 4 Zoom ・・・
オンライン(Zoom + Hubs) 5 Zoom ・・・ 福岡Hubs会場
オンライン(Zoom + Hubs) 6 Zoom ・・・ 福岡Hubs会場
7
8 Hubs(バーチャル空間) ↓Zoom ↓スライド ↑参加者 ↑参加者
Zoom オンラインミーティングのためのサービス ポイント ▪ カメラ設定 ▪ スピーカー設定 ▪ マイク設定 9
Hubs by Mozilla ブラウザベースのソーシャルVRプラットフォーム ポイント ▪ マイク設定 ▪ 画面共有 10
11 連携用WindowsPC Hubs (ブラウザ) Zoom (App)
12 連携用WindowsPC Hubs (ブラウザ) Zoom (App) ①Hubsの様子をZoomに映す ②Zoomの画面をHubsに映す ③Hubsの音声をZoomに流す ④Zoomの音声をHubsに流す
①Hubsの様子をZoomに映す 1. 画面/ウィンドウを仮想カメラ出力するツールを導入 a. 今回はmanycamを使用 2. Hubs画面/ウィンドウを仮想カメラ出力 3. Zoomのカメラ設定で導入した仮想カメラを選択 13
②Zoomの画面をHubsに映す 1. Hubsの画面共有機能でZoomアプリ画面を表示 14
③Hubsの音声をZoomに流す 1. 仮想オーディオデバイスツールを導入 a. ④でも使用するため2系統の入出力ができるもの b. 今回はVoicemeeterBananaを使用 c. 2系統を仮想オーディオA/Bとする 2.
PCの音声出力を仮想オーディオAに設定 3. Zoomのマイク設定を仮想オーディオAに設定 15
④Zoomの音声をHubsに流す 1. 仮想オーディオデバイスツールを導入 a. ③でも使用するため2系統の入出力ができるもの b. 今回はVoicemeeterBananaを使用 c. 2系統を仮想オーディオA/Bとする 2.
Zoomのスピーカーを仮想オーディオBに設定 3. Hubsのマイクを仮想オーディオBに設定 16
17 連携用WindowsPC Hubs (ブラウザ) Zoom (App) ①Hubsの様子をZoomに映す ②Zoomの画面をHubsに映す ③Hubsの音声をZoomに流す ④Zoomの音声をHubsに流す
18 連携用WindowsPC Hubs (ブラウザ) Zoom (App) Hubs画面 Hubsの画面共有 PC音声 仮想
オーディオB manycam 仮想カメラ Voicemeter Banana 仮想 オーディオA Zoom スピーカー
19 連携用WindowsPC Hubs (ブラウザ) Zoom (App) アバターが 見てるもの Hubsの画面共有 アバターが
聞いてる音 アバターから 出る音 manycam 仮想カメラ Voicemeter Banana 仮想 オーディオA Zoom スピーカー カメラ兼マイク兼スピーカーの役割
CREDITS Special thanks to all the people who made and
released these awesome resources for free: ▪ Presentation template by SlidesCarnival ▪ Photographs by Unsplash 20