Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ついに届いたNreal! -サンプルランチャーを作ってみた-
Search
Keizo Nagamine
June 15, 2020
Technology
0
250
ついに届いたNreal! -サンプルランチャーを作ってみた-
【Nreal Japan Union】 Monthly Meet Up vol.3で発表したLTのスライドです。
https://connpass.com/event/171749/
Keizo Nagamine
June 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by Keizo Nagamine
See All by Keizo Nagamine
福岡XR部でのHubs活用事例報告っ!
kzonag
0
180
福岡XR部の紹介と最近のオンライン活動
kzonag
0
2.2k
ZoomとHubsの繋げ方
kzonag
0
680
VTuberになるために必要な要素技術
kzonag
0
120
リアルと重ねるVR
kzonag
0
2.5k
PhotonでOculusAvatarを動かす方法
kzonag
0
510
UnityでOculuQuest入門
kzonag
0
1.1k
XRのおさらいと最近ホットな話題
kzonag
0
120
UnityマンがA-Frameさわってみて感じた共通点とか
kzonag
0
690
Other Decks in Technology
See All in Technology
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
180
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
3
260
ハッカソン by 生成AIハッカソンvol.05
1ftseabass
PRO
0
150
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
140
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
230
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
240
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
2
270
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
130
「良さそう」と「とても良い」の間には 「良さそうだがホンマか」がたくさんある / 2025.07.01 LLM品質Night
smiyawaki0820
1
440
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
240
AWS テクニカルサポートとエンドカスタマーの中間地点から見えるより良いサポートの活用方法
kazzpapa3
2
620
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
310
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
670
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Transcript
ついに届いたNreal! -サンプルランチャーを作ってみた- ながみね @KzoNag 2020.06.15 【Nreal Japan Union】Monthly Meet Up
vol.3
自己紹介 ながみね Jollystics Inc. / 福岡XR部 UnityやXamarinを使うエンジニア XR/インタラクティブ/モバイル 特にAR
リアルとバーチャルが混じる体験が好き 2 @KzoNag
3 ついに届いたNreal!
4 紆余曲折を感じさせるダンボール 無事に届いてくれてありがとう…!
5 グラスコードつけてみた
6 サンプルランチャー ▪ リストからサンプル選択 ▪ 別サンプルへの切替も可能 ▪ シングルトンは初期シーンの設 定が引き継がれるため、一部そ のままでは動かない
▫ 例)6Dof/3Dof設定 ▪ 動作確認できてないもの ▪ ImageTracking ▪ RGBCamera-Record
7 uGUI対応 ▪ Canvasに CanvasRaycastTargetを追加 するだけでOK ▪ EventSystemへのModuleの 追加などは自動で行われる
8 エラー解消① コンポーネントの取得で失敗するので引数のincludeInactive = trueにする (UserDefinePanel.cs)
9 エラー解消② 初期化済みなのにパネルを表示して消 えなくなるので、状態をチェックする ように修正 (TrackingInformationTips.cs)
10 エラー解消③ ビルド時に場合によって出るエラー。出てもビルド自体は通る。 Static変数が初期化されないままビルドすると発生するので、 プロパティにして都度取得するように修正。 (NRTools.cs)
11 Tips - インストールの自動化 - ケーブルの差し替えが必要なので直接 Build & Run できない。
コマンドでインストールするのが面倒なので自動化したい。
12 PostProcessBuild属性 ビルド処理の後に実行される関数を定義できる。 引数にはプラットフォーム種別とビルド成果物のパスが入る。
13 EditorPrefsからSDKパス取得 https://docs.unity3d.com/ScriptReference/EditorPrefs.html UnityのPreferencesで設定しているAndroidSDKパスは EditorPrefsから取得できる。 {SDKパス}/platform-tools/adbがadbコマンドのパス。 EditorPrefsの実態はMacだとplistファイル、Winだとレジストリ。 キーのリストは公開されてないので中身を見て探した。
14 Process.Startでadb実行 標準出力をリダイレクトする設定 adbパス apkパス
15 ビルド結果 (スライド作ってから気づいたけど、 WiFiでadb繋いでおけば普通にBuild&Runでイケるのでは…? ビルド後のadbインストールを自動化できた!
まとめ • サンプルランチャーはシーン遷移まわりの挙動を確認できてオススメ • PostBuildなどのエディタ拡張を活用すると効率アップ! • グラスコードけっこう良いのでは!? Thank you!
CREDITS Special thanks to all the people who made and
released these awesome resources for free: ▪ Presentation template by SlidesCarnival ▪ Photographs by Unsplash 17