Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ついに届いたNreal! -サンプルランチャーを作ってみた-
Search
Keizo Nagamine
June 15, 2020
Technology
0
260
ついに届いたNreal! -サンプルランチャーを作ってみた-
【Nreal Japan Union】 Monthly Meet Up vol.3で発表したLTのスライドです。
https://connpass.com/event/171749/
Keizo Nagamine
June 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by Keizo Nagamine
See All by Keizo Nagamine
福岡XR部でのHubs活用事例報告っ!
kzonag
0
190
福岡XR部の紹介と最近のオンライン活動
kzonag
0
2.2k
ZoomとHubsの繋げ方
kzonag
0
680
VTuberになるために必要な要素技術
kzonag
0
130
リアルと重ねるVR
kzonag
0
2.6k
PhotonでOculusAvatarを動かす方法
kzonag
0
520
UnityでOculuQuest入門
kzonag
0
1.2k
XRのおさらいと最近ホットな話題
kzonag
0
120
UnityマンがA-Frameさわってみて感じた共通点とか
kzonag
0
700
Other Decks in Technology
See All in Technology
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
290
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
0
130
[Journal club] Thinking in Space: How Multimodal Large Language Models See, Remember, and Recall Spaces
keio_smilab
PRO
0
100
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
330
20251029_Cursor Meetup Tokyo #02_MK_「あなたのAI、私のシェル」 - プロンプトインジェクションによるエージェントのハイジャック
mk0721
PRO
6
2.1k
.NET 10のBlazorの期待の新機能
htkym
0
160
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
350
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
260
ゼロコード計装導入後のカスタム計装でさらに可観測性を高めよう
sansantech
PRO
1
580
【SORACOM UG Explorer 2025】さらなる10年へ ~ SORACOM MVC 発表
soracom
PRO
0
180
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
21
15k
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
270
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
640
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Transcript
ついに届いたNreal! -サンプルランチャーを作ってみた- ながみね @KzoNag 2020.06.15 【Nreal Japan Union】Monthly Meet Up
vol.3
自己紹介 ながみね Jollystics Inc. / 福岡XR部 UnityやXamarinを使うエンジニア XR/インタラクティブ/モバイル 特にAR
リアルとバーチャルが混じる体験が好き 2 @KzoNag
3 ついに届いたNreal!
4 紆余曲折を感じさせるダンボール 無事に届いてくれてありがとう…!
5 グラスコードつけてみた
6 サンプルランチャー ▪ リストからサンプル選択 ▪ 別サンプルへの切替も可能 ▪ シングルトンは初期シーンの設 定が引き継がれるため、一部そ のままでは動かない
▫ 例)6Dof/3Dof設定 ▪ 動作確認できてないもの ▪ ImageTracking ▪ RGBCamera-Record
7 uGUI対応 ▪ Canvasに CanvasRaycastTargetを追加 するだけでOK ▪ EventSystemへのModuleの 追加などは自動で行われる
8 エラー解消① コンポーネントの取得で失敗するので引数のincludeInactive = trueにする (UserDefinePanel.cs)
9 エラー解消② 初期化済みなのにパネルを表示して消 えなくなるので、状態をチェックする ように修正 (TrackingInformationTips.cs)
10 エラー解消③ ビルド時に場合によって出るエラー。出てもビルド自体は通る。 Static変数が初期化されないままビルドすると発生するので、 プロパティにして都度取得するように修正。 (NRTools.cs)
11 Tips - インストールの自動化 - ケーブルの差し替えが必要なので直接 Build & Run できない。
コマンドでインストールするのが面倒なので自動化したい。
12 PostProcessBuild属性 ビルド処理の後に実行される関数を定義できる。 引数にはプラットフォーム種別とビルド成果物のパスが入る。
13 EditorPrefsからSDKパス取得 https://docs.unity3d.com/ScriptReference/EditorPrefs.html UnityのPreferencesで設定しているAndroidSDKパスは EditorPrefsから取得できる。 {SDKパス}/platform-tools/adbがadbコマンドのパス。 EditorPrefsの実態はMacだとplistファイル、Winだとレジストリ。 キーのリストは公開されてないので中身を見て探した。
14 Process.Startでadb実行 標準出力をリダイレクトする設定 adbパス apkパス
15 ビルド結果 (スライド作ってから気づいたけど、 WiFiでadb繋いでおけば普通にBuild&Runでイケるのでは…? ビルド後のadbインストールを自動化できた!
まとめ • サンプルランチャーはシーン遷移まわりの挙動を確認できてオススメ • PostBuildなどのエディタ拡張を活用すると効率アップ! • グラスコードけっこう良いのでは!? Thank you!
CREDITS Special thanks to all the people who made and
released these awesome resources for free: ▪ Presentation template by SlidesCarnival ▪ Photographs by Unsplash 17