#RPALTらむだ式!!Ver.7.4.0新機能おすすめ3選RPALT WinActorTalk日時:2022年6月3日19:30~21:00
View Slide
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 2さあ来るぞ!
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 3WinActor Ver.7.4.0まもなく提供開始
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 4バージョンアップは楽しみ♪だけどこんなことありませんか?
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 5どんな機能が増えたのかよくわからないなぁ
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 6新機能は便利そうだけど使いこなせないよ
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 7そもそもバージョンアップはうちはまだ先だなぁ
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 8ちょっとまってくださいそれは“MOTTAINAI”
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 9らむだ的おすすめ3つの新機能
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 10123ダークテーマのアイコンデザイン見直し問い合わせ用情報収集記録時のWinActorウィンドウを小さくするぜひ観てほしい!これぞ「シン・ダークテーマ」激減!問い合わせ時のやり取り自動記録時の作業効率アップ!
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 11①ダークテーマのアイコンデザイン見直し※Ver7.4.0リリースノートより
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 12ダークテーマのアイコンデザイン見直しこんな場面で活躍使ってみた感想・アイコンデザインがカラーになって視認性アップ・画面輝度が下がって目に優しい(と言われている)・SMART & COOLにシナリオ作成・まさにイメージ通りの変更(うれしい)・ぜひともダークテーマ使用人口を増やしたい!①ダークテーマのアイコンデザイン見直し
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 13②問い合わせ用情報収集※Ver7.4.0リリースノートより
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 14問い合わせ用情報収集こんな場面で活躍使ってみた感想・シナリオ作成に行き詰ったとき・問い合わせはトラブル状況を正しく伝えることが重要・問い合わせの準備工数減・シナリオ再実行やログ取得ライブラリ配置をしなくてよい・誰がやっても同じ情報を出せる→サポート担当の方も助かる②問い合わせ用情報収集
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 15③記録時のWinActorウィンドウを小さくする※Ver7.4.0リリースノートより
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 16記録時のWinActorウィンドウを小さくするこんな場面で活躍使ってみた感想・記録時のウィンドウ操作が少なくて済む・シナリオ作成効率アップ・作業性がとてもよい・オプションから切替可能③記録時のWinActorウィンドウを小さくする
/18#RPALT2022/6/3 © RPACommunity 17まとめ皆さん一緒にWinActorで一つ一つ 前へ
/18#RPALT自己紹介2022/6/3 © RPACommunity 18北海道から世界へWinActorを広めて地元へ貢献したいRPACommunity4つの支部の主催@rpa_hokkaido(らむだ)NTTデータ認定WinActorアンバサダーWinActor RPA認定技術者 エキスパート
#RPALT2022/6/3 © RPACommunityご清聴ありがとうございました。WinActor®はNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です