Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ラムダ計算に基づいた純粋関数型言語の実装~ラスト~ #TechLunch
Search
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Technology
0
150
ラムダ計算に基づいた純粋関数型言語の実装~ラスト~ #TechLunch
20110713(水) @ Livesense TechLunch
発表者:塩足 拓也
Livesense Inc.
PRO
April 23, 2014
Tweet
Share
More Decks by Livesense Inc.
See All by Livesense Inc.
27新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
2.5k
株式会社リブセンス・転職会議 採用候補者様向け資料
livesense
PRO
0
53
株式会社リブセンス 会社説明資料(報道関係者様向け)
livesense
PRO
0
1.5k
データ基盤の負債解消のためのリプレイス
livesense
PRO
0
440
26新卒_総合職採用_会社説明資料
livesense
PRO
0
11k
株式会社リブセンス会社紹介資料 / Invent the next common.
livesense
PRO
1
38k
26新卒_Webエンジニア職採用_会社説明資料
livesense
PRO
1
13k
中途セールス職_会社説明資料
livesense
PRO
0
270
EM候補者向け転職会議説明資料
livesense
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
450
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
190
株式会社ログラス - 会社説明資料【エンジニア】/ Loglass Engineer
loglass2019
4
65k
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
460
なぜテストマネージャの視点が 必要なのか? 〜 一歩先へ進むために 〜
moritamasami
0
240
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
3
330
5年目から始める Vue3 サイト改善 #frontendo
tacck
PRO
3
230
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
150
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
450
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.7k
Visualization
eitanlees
148
16k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
ラムダ計算に基づいた純粋関数型 言語の実装 2011/07/13 Takuya Shiotari ~ラスト~
Agenda Review(Digest) • Lambda Calculus • Bound Variable and
Free Variable • Reduction Rule Definition • Beta Reduction • Alpha conversion Implementation
Review(Lambda calculus) 関数の定義と実行を抽象化した計算モデル <expr> ::= <identifier> | (“λ” <identifier> “.”
<expr>) | (<expr> <expr>) 変数 ラムダ抽象 関数適用
Review(Bound Variable and Free Variable) 束縛変数(Bound Variable) ラムダ抽象によって束縛(bound)された変数 自由変数(Free Variable)
ラムダ抽象によって束縛(bound)されていない変数 FV(x) = {x}, where x is a variable FV(λx.M) = FV(M) \ {x} FV(M N) = FV(M) ∪ FV(N)
Review(Reduction Rule) α-conversion β-reduction 束縛変数は自由変数やその他の束縛変数と重複しないように名前 を書き換える ラムダ計算の式を実行すること
Definition • 構文だけ定義しても意味が無い • それが何を意味するかを定義する必要がある
Definition(Beta Reduction) 関数λx.M1に引数M2を適用したら、、、 (λx.M1) M2 → [M2/x]M1 まず、xにM2が代入され、、、 それから関数の中身であるM1が実行されるはず Definition
(R-Beta)
Definition(Beta Reduction) Example 1. (λx.x) y → [y/x] x →
y 2. (λx.λy.x) z → [z/x] λy.x → λy.z 3. (λx.x)(λy.y) → [λy.y/x] x → λy.y 4. (λa.b)cd → ?
Definition(Beta Reduction) M1 → M1' M1 M2 → M1' M2 Definition
(R-App1) R-Betaは適用される関数がλ抽象の形になっているこ とを要求 今回は適用される関数が(λa.b)cという関数適用の形 をしている そこで、また新たな変換規則を導入、、、
Definition(Beta Reduction) (λa.b)cd → (λa.b)c → [c/a] b → b
R-Beta (λa.b)cd → bd R-App1 bd →
Definition(Beta Reduction) M2 → M2' M1 M2 → M1 M2' Definition
(R-App2) 同様の理由で関数適用M1 M2において引数M2 を簡約する規則も必要
Definition(Beta Reduction) Question? λ抽象λx.eにおいてeを簡約する、以下の規 則は必要? M → M' λx.M → λx.M'
Definition (R-Abs)
Definition(Alpha Conversion) (λx.λy.xy)y → [y/x] λy.xy → λy.y y •
1番目・2番目のyと3番目のyは別々の変数 • 別々の変数なのに同一視してしまったため、誤った簡約 を行ってしまった • 1番目・2番目のyは仮引数なので、名前は何でも良い (置き換え可能) • 簡約する前に、名前を置き換える (λx.λy.xy)y → (λx.λy'.xy')y → λy'.y y' この名前置き換えのことをα変換という
Definition(Alpha Conversion) [M2/x] y = [M2/x] (λy.M) = λy'.[M2/x]([y'/y] M)
[M2/x] (M M') = ([M2/x] e) ([M2 / x] M') Definition M2 (x == y)の場合 y (x != y)の場合
Implementation そーす
Next Time...