Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
何故KCCはフルメッシュでレプリケーションを組まないのか?
Search
YuYu
March 07, 2009
Technology
0
110
何故KCCはフルメッシュでレプリケーションを組まないのか?
大昔の検証ネタが見つかったんでせっかくだし・・・・ということで載せました。
YuYu
March 07, 2009
Tweet
Share
More Decks by YuYu
See All by YuYu
私の仕事はこんな仕事
localyouser
0
290
20210615a-Active Directoryバックアップ・リストア
localyouser
0
2k
Azure Sentinelに触れてみた
localyouser
0
380
LogAnalyticsによるブログアクセスの見える化
localyouser
0
620
Azure Filesとオンプレミスファイルサーバを連携させる
localyouser
0
1.4k
RHEL High Availability Add-On からLVMとの連携を確認する
localyouser
0
620
Azureリソース構成例:とにかくお安く2021
localyouser
0
210
Horizon Instant Cloneを少しばかり試す
localyouser
0
1.4k
ADFSによるSSO動作の詳細一例
localyouser
0
87
Other Decks in Technology
See All in Technology
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
5.2k
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
550
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
1
580
オブザーバビリティと育てた ID管理・認証認可基盤の歩み / The Journey of an ID Management, Authentication, and Authorization Platform Nurtured with Observability
kaminashi
2
1.3k
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
14
11k
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
130
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
10
3.5k
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
280
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
270
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
3
550
webpack依存からの脱却!快適フロントエンド開発をViteで実現する #vuefes
bengo4com
4
3.7k
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
270
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.9k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Transcript
趣味でITインフラを触っている者だ
趣味でITインフラを触っている者だ NATANE HIMASHI AWA HIE 4台のドメインコントローラを使用します。デフォルトでレプリケーショントポロジは 上記の通り構成されています。(やっぱりフルメッシュになって居ません。これは どうやら仕様のようです。ちなみに同一セグメント構成です。) この状況下でレプリケーションが全くできない上、複数稼働している構成で どう挙動を示すのか確認を試みました。
趣味でITインフラを触っている者だ NATANE HIMASHI AWA HIE × × 上記二台がシャットダウンすると、レプリケーションは出来なくなる・・はずだ。 自動構成されたトポロジ構成だと
趣味でITインフラを触っている者だ シャットダウン前 シャットダウン後 増えてます
趣味でITインフラを触っている者だ NATANE HIMASHI AWA HIE × ×
趣味でITインフラを触っている者だ 時刻 ソース 種類 ID 3:08:18 NTDS KCC 警告 1308
次のドメイン コントローラとレプリケートする試みが連続して行われましたが継続的に失敗していることが、知識整合性チェッカー (KCC) により検出さ れました。 試行回数: 2 ドメイン コントローラ: CN=NTDS Settings,CN=NATANE,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=BLUECORE,DC=NET 期間 (分): 129 このドメイン コントローラの接続オブジェクトは無視され、レプリケーションが継続されるように新しい一時的な接続が確立されます。このドメイン コ ントローラとのレプリケーションが再開されると、一時的な接続は削除されます。 追加のデータ エラー値: 1256 リモート システムは利用できません。ネットワークのトラブルシューティングについては、Windows ヘルプを参照してください。 イベント発生したのは3時。寝たのは1時半ごろなので、1時間半疎通不能状態で あったと考えられます。その周りの仕様は別途確認ですね。
趣味でITインフラを触っている者だ 時刻 ソース 種類 ID 3:08:18 NTDS KCC 情報 1128
レプリケーション接続は、次のソース ドメイン コントローラからローカル ドメイン コントローラに作成されました。 ソース ドメイン コントローラ: CN=NTDS Settings,CN=HIE,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=BLUECORE,DC=NET ローカル ドメイン コントローラ CN=NTDS Settings,CN=HIMASHI,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=BLUECORE,DC=NET 追加のデータ 理由コード: 0x2 作成ポイント内部 ID: F0a025d
趣味でITインフラを触っている者だ 時刻 ソース 種類 ID 3:08:18 NTDS KCC 情報 1404
現在、ローカル ドメイン コントローラは、サイト間トポロジ ジェネレータで、このサイトのサイト間レプリケーション トポロジの生成と維持の責任を 負っています。
趣味でITインフラを触っている者だ 時刻 ソース 種類 ID 3:08:18 NTDS KCC 情報 1308
次のドメイン コントローラとレプリケートする試みが連続して行われましたが継続的に失敗していることが、知識整合性チェッカー (KCC) により検出さ れました。 試行回数: 2 ドメイン コントローラ: CN=NTDS Settings,CN=AWA,CN=Servers,CN=Default-First-Site-Name,CN=Sites,CN=Configuration,DC=BLUECORE,DC=NET 期間 (分): 129 このドメイン コントローラの接続オブジェクトは無視され、レプリケーションが継続されるように新しい一時的な接続が確立されます。このドメイン コ ントローラとのレプリケーションが再開されると、一時的な接続は削除されます。 追加のデータ エラー値: 1256 リモート システムは利用できません。ネットワークのトラブルシューティングについては、Windows ヘルプを参照してください。