Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アイ・サイナップのご紹介

 アイ・サイナップのご紹介

LPWA勉強会 #2 発表資料
アイ・サイナップ㈱ 代表取締役社長 江藤氏 「SIGFOXの活用法」
ライブパフォーマンスで使われた資料の一部

LPWA勉強会

July 17, 2017
Tweet

More Decks by LPWA勉強会

Other Decks in Technology

Transcript

  1. アイ・サイナップのご紹介
    2017/5/11
    代表取締役 江藤 潔
    IoT 通信機器メーカー

    View Slide

  2. 産学共同事業化企業です
    • 実業を実践する会社、研究開発から量産まで。
    • 2001年に慶應義塾大学環境情報学部武藤研究室のメンバーで設立
    • 武藤佳恭教授と研究員が出資
    • 代表の江藤は慶応義塾大学SFC研究所上席所員
    • 東急電鉄のインターネット関連で協業
    • 東日本旅客鉄道と車載関連で協業
    • 九州旅客鉄道とインターネット関連で協業
    • 京セラコミュニケーションとSIGFOXで協業
    • 日本貨物鉄道と貨車のIoT化で協業

    View Slide

  3. 無名の会社ですが、、、
    東京商工リサーチ情報紙に掲載されています
    優良企業情報誌
    全国の大学に配布

    View Slide

  4. 実施例 JR東日本
    • 発電床(東京駅丸の内改札などで実施)
    • 機関車仕業検査支援システム(GPS+CDMA通信)
    • 水郡線列車案内システム(GPD+CDMA通信、駅表示装置)
    • 信濃川発電所画像ライブラリシステム(インターネットWeb)
    • イーストアイ 3次元撮影装置(3Dカメラ+GPS+車速パルス)
    • ホーム傾斜3軸計測装置(傾斜計でホームの3D化)
    • 八高線駅案内システム(TIDとFOMA通信により駅案内)
    • 中央線トレインロケーションシステム(GPS+FOMA通信)
    • ローカル線列車接近警報システム(GPS+FOMA通信)
    • 駅構内3D撮影システム(駅構内のストリートビュー)
    • 乗務員タブレット支援OCR配信システム(FAXのIT化)
    • 打音検査装置(音響解析の携行版)
    • 新幹線沿線積雪計測装置(積雪量をFOMA通信で通知)
    • 新幹線交番検査支援システム(現場のタブレット導入と相互通信)
    当時の首相も体験

    View Slide

  5. 実施例 JR東日本
    • 仙石線BRT(バス・ラピッド・トランジット)支援タブレットシステム
    • 山手線音波ビーコン装置 ※4年間無故障で稼働中
    • 橋梁検査点検カメラ装置
    • 津波時避難支援情報アプリ
    • 東京駅流動調査装置
    • 新山手線車両用新ビーコン装置 ※1日100万人が利用
    • ホーム、コンコース案内(視覚障碍者誘導、BLE)
    • 列車接近警報システム(車載装置、BLE)
    • 多目的環境センサー装置(山手線駅改札に設置、BLE)

    View Slide

  6. 実施例 JR九州
    • 大村線 トレインロケーション(携帯GPSによる位置把握)
    • 指宿(いぶすき)
    線 車載観光案内措置(車載機:GPS+PCによる案内)
    • CTC可視化業務支援システム(指令以外でも列車在線がわかる)
    • 可動式列車振動計測装置
    • CTC列車接近警報システム
    • 列車位置情報「どれどれ」Webシステム

    View Slide

  7. SIGFOXでは日経コンピュータや
    日経コミュニケーションに掲載されました

    View Slide

  8. 通信装置はお任せください
    auやDocomoの車載装置で養った技術ノウハウをSIGFOXに注ぎます
    + =
    ※SIGFOX汎用試験装置
    ※au,KDDI車載装置 ※Docomo車載装置

    View Slide

  9. ありがとうございます
    アイ・サイナップ株式会社
    東京都港区三田1‐4‐28
    三田国際ビル2階
    http://www.ai‐cynap.com

    View Slide