Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
jQueryと私の10年間
もりてつ
July 08, 2016
Technology
0
110
jQueryと私の10年間
2016/7/8の「Sketchy Talks #2 jQueryについて学ぶ」で発表した時のスライドです。
……またグダグダですみません(;´∀`)
もりてつ
July 08, 2016
Tweet
Share
More Decks by もりてつ
See All by もりてつ
ブラウザ対応の傾向と対策 2020 / Browser compatibility trends and countermeasures 2020
m_n_t_p
0
610
PC同様の情報量と使い勝手をモバイルで確保するために / To keep the same amount of information and usability on mobile as PC
m_n_t_p
0
180
ブラウザのシェアと傾向と対策 2018改
m_n_t_p
0
140
ブラウザのシェアと傾向と対策2018
m_n_t_p
0
110
40代からのフロントエンドエンジニアリング Ver.3
m_n_t_p
0
140
Vue.jsトリビア(Vue.jsのコードネーム)
m_n_t_p
0
670
単位をあやつる
m_n_t_p
2
600
グリッドレイアウト これまでとこれから
m_n_t_p
1
490
IE9を斬ってFlexboxを使い始めたらサクサク捗った件
m_n_t_p
1
660
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS Control TowerとAWS Organizationsを活用した組織におけるセキュリティ設定
fu3ak1
2
590
フロントエンド初心者が Blazorを使ってみた / 20220428 C#Tokyo
takahiro901
0
200
一人から始めるプロダクトSRE / How to start SRE in a product team, all by yourself
vtryo
4
2.1k
220428event_ogura_part
caddi_eng
0
170
三越伊勢丹の接客DXを支える「DevOps基盤」とは
imdigitallab
0
250
ここらでGPSマルチユニットが如何に使いやすいか本気で説明するから聞きなさい
mitsuzono
0
360
モデリング、コンテキスト トランジション +1 / Data modeling
ishiayaya
0
110
THETA Xの登場はジオ業界を変えるか?
furuhashilab
0
150
Motto Go Forward スライドトップと Goを支える文化とコミュニティ してご利用ください 〜なぜ我々はコミュニティにコントリ ビュートするのか〜
luccafort
0
150
AWS CloudShellという推しサービスについて / lt-20220502-jawsug-cli
becominn
0
630
TypeScript 4.7と型レベルプログラミング
uhyo
5
2.7k
srenext2022-skaru
mixi_engineers
0
300
Featured
See All Featured
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
324
54k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
268
11k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
16
8k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
151
12k
Building an army of robots
kneath
299
40k
Art Directing for the Web. Five minutes with CSS Template Areas
malarkey
196
9.4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
226
15k
Code Review Best Practice
trishagee
41
6.7k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
15
900
How to Ace a Technical Interview
jacobian
265
21k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
780
250k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
7
1k
Transcript
jQueryと私の10年間 2016年7⽉8⽇ もりてつ
今回の内容 • ⾃⼰紹介 • 2005年以前:JavaScript冷遇時代→Ajax登場 • 2006年:jQuery登場 • 2008年:1.2 •
2009〜2010年:1.3〜1.4 • 2013年:1.9/2.0 • 2016年:3.0 • 今後はどうなる? • まとめ
⾃⼰紹介 • 名前:もりてつ • 年齢:44歳 • 以前のお仕事:某電機メーカーでソフトウェア関連 ソフトウェアメーカー • 今のお仕事:株式会社グラッドキューブ(2015年11⽉〜)
主にフロントエンド回りを担当 • Twitter:@m_n_t_p • しゅみ:コントラバスとかゲームとかパズルとか。
2005年以前 • 昔はJavaScriptは冷遇されていた ü要らないポップアップ等、ろくな⽤途に使われていない üセキュリティ的にも怪しい üブラウザはJavaScriptをオフにする⼈も多かった 2005年:Ajaxが⼀気に普及 GoogleマップなどのWebアプリに使われる
2005年以前 •この頃のもりてつ →某メーカーでいろいろ開発 nPC⽤ソフト n家庭⽤サーバー n海外向け携帯電話 少しだけ JavaScriptいじった程度
2006年
2006年 Ajax DOM操作 簡単に!
2006年 •この頃のもりてつ →携帯でJavaScriptを動かすプロジェクト n携帯⽤「PCサイトブラウザ」 nいろいろなサイトを表⽰させたい nJavaScriptも動くようにしたい (でもjQueryは知らなかった)
2006年 •この頃のもりてつ →携帯でJavaScriptを動かすプロジェクト ブラウザ搭載ケータイ メーカー 通信キャリア ブラウザ
2008年 1.2
2008年 •この頃のもりてつ →携帯でAjaxを動かしたい ……という無茶振り要望に応える Ajax搭載ケータイ (超重いものの⼀応Googleマップは動いた)
2009〜2010年 1.3〜1.4
2009〜2010年 この頃から を採⽤するサイトが増加? • Ajax、DOM操作が簡単 • それなりのコードを書けばそこそこ動く
2009〜2010年 •この頃のもりてつ 携帯でのJavaScriptが 動作しないサイトが増えてくる え?どうして!?
None
ケータイで動かすには • さすがに重い • それまで想定していなかった操作も あった(らしい)
2009〜2010年 •と、いうことで。 ブラウザ開発 通信キャリア 端末メーカー ごめんなさい しょうがないなー ごめんなさい ケータイでのJavaScriptは⼀部だけ動作。
2013年 1.9/2.0
2013年 1.9:利⽤頻度の低いAPIを バッサリカット 2.0:IE6〜8をバッサリカット
2013年 •この頃のもりてつ ü某電機メーカーを辞めて転職活動 üソフトウェアメーカーに⼊ったものの JavaScriptとはほぼ無縁 •世間では üスマートフォンの普及が本格化 (jQueryも動くよ!)
そして、2016年。
2016年 3.0
今後はどうなる? •jQuery3.0の登場で1.x/2.xは廃れていくのか? •JSフレームワーク、AltJS普及でjQueryの⽴場は? •IoTやAIなどにjQueryが⼊っていく可能性は? などなど、興味は尽きません。 ※個⼈の感想です。
(強引に)まとめ •jQuery Ø2006年に登場してからの10年間安定した⼈気 Øしかし10年経った今年、3.0で⼤きく変化……か? •もりてつ Ø2006年以降変わり続けている(いろいろな意味で) Øこれからも⼤きく変わっていく……か?
終