Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
jQueryと私の10年間
Search
もりてつ
July 08, 2016
Technology
0
190
jQueryと私の10年間
2016/7/8の「Sketchy Talks #2 jQueryについて学ぶ」で発表した時のスライドです。
……またグダグダですみません(;´∀`)
もりてつ
July 08, 2016
Tweet
Share
More Decks by もりてつ
See All by もりてつ
ブラウザ対応の傾向と対策 2020 / Browser compatibility trends and countermeasures 2020
m_n_t_p
0
1.1k
PC同様の情報量と使い勝手をモバイルで確保するために / To keep the same amount of information and usability on mobile as PC
m_n_t_p
0
570
ブラウザのシェアと傾向と対策 2018改
m_n_t_p
0
390
ブラウザのシェアと傾向と対策2018
m_n_t_p
0
170
40代からのフロントエンドエンジニアリング Ver.3
m_n_t_p
0
190
Vue.jsトリビア(Vue.jsのコードネーム)
m_n_t_p
0
1.1k
単位をあやつる
m_n_t_p
2
970
グリッドレイアウト これまでとこれから
m_n_t_p
1
990
IE9を斬ってFlexboxを使い始めたらサクサク捗った件
m_n_t_p
1
980
Other Decks in Technology
See All in Technology
ubuntu-latest から ubuntu-slim へ移行しよう!コスト削減うれしい~!
asumikam
0
460
Data & AIの未来とLakeHouse
ishikawa_satoru
0
710
AI時代に必要なデータプラットフォームの要件とは by @Kazaneya_PR / 20251107
kazaneya
PRO
4
960
AIと共に開発する時代の組織、プロセス設計 freeeでの実践から見えてきたこと
freee
3
580
Datadog On-Call と Cloud SIEM で作る SOC 基盤
kuriyosh
0
150
マイクロリブート ~ACEマインドセットで実現するアジャイル~
sony
0
230
Pythonで構築する全国市町村ナレッジグラフ: GraphRAGを用いた意味的地域検索への応用
negi111111
8
3.4k
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
1
1.6k
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
9
4.3k
今日から使える AWS Step Functions 小技集 / AWS Step Functions Tips
kinunori
6
650
ソフトウェアテストのAI活用_ver1.50
fumisuke
0
300
AIエージェントは「使う」だけじゃなくて「作る」時代! 〜最新フレームワークで楽しく開発入門しよう〜
minorun365
10
1.6k
Featured
See All Featured
Navigating Team Friction
lara
190
15k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
740
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
Transcript
jQueryと私の10年間 2016年7⽉8⽇ もりてつ
今回の内容 • ⾃⼰紹介 • 2005年以前:JavaScript冷遇時代→Ajax登場 • 2006年:jQuery登場 • 2008年:1.2 •
2009〜2010年:1.3〜1.4 • 2013年:1.9/2.0 • 2016年:3.0 • 今後はどうなる? • まとめ
⾃⼰紹介 • 名前:もりてつ • 年齢:44歳 • 以前のお仕事:某電機メーカーでソフトウェア関連 ソフトウェアメーカー • 今のお仕事:株式会社グラッドキューブ(2015年11⽉〜)
主にフロントエンド回りを担当 • Twitter:@m_n_t_p • しゅみ:コントラバスとかゲームとかパズルとか。
2005年以前 • 昔はJavaScriptは冷遇されていた ü要らないポップアップ等、ろくな⽤途に使われていない üセキュリティ的にも怪しい üブラウザはJavaScriptをオフにする⼈も多かった 2005年:Ajaxが⼀気に普及 GoogleマップなどのWebアプリに使われる
2005年以前 •この頃のもりてつ →某メーカーでいろいろ開発 nPC⽤ソフト n家庭⽤サーバー n海外向け携帯電話 少しだけ JavaScriptいじった程度
2006年
2006年 Ajax DOM操作 簡単に!
2006年 •この頃のもりてつ →携帯でJavaScriptを動かすプロジェクト n携帯⽤「PCサイトブラウザ」 nいろいろなサイトを表⽰させたい nJavaScriptも動くようにしたい (でもjQueryは知らなかった)
2006年 •この頃のもりてつ →携帯でJavaScriptを動かすプロジェクト ブラウザ搭載ケータイ メーカー 通信キャリア ブラウザ
2008年 1.2
2008年 •この頃のもりてつ →携帯でAjaxを動かしたい ……という無茶振り要望に応える Ajax搭載ケータイ (超重いものの⼀応Googleマップは動いた)
2009〜2010年 1.3〜1.4
2009〜2010年 この頃から を採⽤するサイトが増加? • Ajax、DOM操作が簡単 • それなりのコードを書けばそこそこ動く
2009〜2010年 •この頃のもりてつ 携帯でのJavaScriptが 動作しないサイトが増えてくる え?どうして!?
None
ケータイで動かすには • さすがに重い • それまで想定していなかった操作も あった(らしい)
2009〜2010年 •と、いうことで。 ブラウザ開発 通信キャリア 端末メーカー ごめんなさい しょうがないなー ごめんなさい ケータイでのJavaScriptは⼀部だけ動作。
2013年 1.9/2.0
2013年 1.9:利⽤頻度の低いAPIを バッサリカット 2.0:IE6〜8をバッサリカット
2013年 •この頃のもりてつ ü某電機メーカーを辞めて転職活動 üソフトウェアメーカーに⼊ったものの JavaScriptとはほぼ無縁 •世間では üスマートフォンの普及が本格化 (jQueryも動くよ!)
そして、2016年。
2016年 3.0
今後はどうなる? •jQuery3.0の登場で1.x/2.xは廃れていくのか? •JSフレームワーク、AltJS普及でjQueryの⽴場は? •IoTやAIなどにjQueryが⼊っていく可能性は? などなど、興味は尽きません。 ※個⼈の感想です。
(強引に)まとめ •jQuery Ø2006年に登場してからの10年間安定した⼈気 Øしかし10年経った今年、3.0で⼤きく変化……か? •もりてつ Ø2006年以降変わり続けている(いろいろな意味で) Øこれからも⼤きく変わっていく……か?
終