Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20180714_hakodate_summerlt
Search
makocchi
July 14, 2018
Technology
0
190
20180714_hakodate_summerlt
はこだて未来大学 夏の大LT大会「覚えるだけじゃない技術のお話」
makocchi
July 14, 2018
Tweet
Share
More Decks by makocchi
See All by makocchi
TiDBの始め方 〜今からでも遅くない分散SQL〜
makocchi
0
43
いまこそNewSQLを使ってみよう
makocchi
0
1.5k
Argo Workflowsコトハジメ
makocchi
0
400
クラウドネイティブなDBを使ってみよう!Kubernetes で TiDB を構築・運用する際のポイントを紹介 / how to use tidb with kubernetes
makocchi
2
4.9k
使いこなせ!Argo Workflows / How to use Argo Workflows
makocchi
5
18k
Kubernetes で TiDB を使ってみよう / TiDB on Kubernetes
makocchi
0
820
Kubernetes の Runtime Class について知ろう
makocchi
0
1k
GKE Autopilot Gatekeeper の Rego を眺めてみる
makocchi
2
1.1k
CRI についておさらいしよう
makocchi
3
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
伴走から自律へ: 形式知へと導くSREイネーブリングによる プロダクトチームの信頼性オーナーシップ向上 / SRE NEXT 2025
visional_engineering_and_design
3
460
60以上のプロダクトを持つ組織における開発者体験向上への取り組み - チームAPIとBackstageで構築する組織の可視化基盤 - / sre next 2025 Efforts to Improve Developer Experience in an Organization with Over 60 Products
vtryo
3
1.9k
AIエージェントが書くのなら直接CloudFormationを書かせればいいじゃないですか何故AWS CDKを使う必要があるのさ
watany
18
7.6k
Snowflake Intelligenceという名のAI Agentが切り開くデータ活用の未来とその実現に必要なこと@SnowVillage『Data Management #1 Summit 2025 Recap!!』
ryo_suzuki
1
160
SRE with AI:実践から学ぶ、運用課題解決と未来への展望
yoshiiryo1
0
320
スタックチャン家庭用アシスタントへの道
kanekoh
0
120
マルチプロダクト環境におけるSREの役割 / SRE NEXT 2025 lunch session
sugamasao
1
730
Amplify Gen2から知るAWS CDK Toolkit Libraryの使い方/How to use the AWS CDK Toolkit Library as known from Amplify Gen2
fossamagna
1
350
無理しない AI 活用サービス / #jazug
koudaiii
0
100
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.3k
CDK Vibe Coding Fes
tomoki10
1
630
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
470
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
覚えるだけじゃない技術のお話 株式会社サイバーエージェント アドテク本部 @makocchi
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 S E L F I N T R
O D U C T I O N 株式会社サイバーエージェント アドテク本部 所属 普段は Private Cloud の運用をやっています 最近のお仕事 • GKE のように Private Cloud に Kubernetes を展開でき る基盤を作ったり • 全社横断のゼミ形式の活動をしたり • 登壇したり Makoto Hasegawa @makocchi
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 今日は・・・ 世の中にはいろいろな技術があって これを覚えておけば間違いないっていう お話
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 じゃない
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 もちろん技術を覚えることは大切 だけど 技術は覚えるだけではない
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 そんなお話
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 技術は選択しなければならない また、選択する技術を身に付けるべき
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 技術を選択する 世の中にはいろいろな技術が溢れている すべてをやっている時間は無い だから選択していかなければならない
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 どうやって選択する? 全ての技術を覚える必要は無い 必要な技術の探し方、学び方を覚えることで 最適な選択ができるようになる
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 選択 学習 習得 技術を覚えるまでのステップ • 如何に効率的に選択し、学習していくかがポイント • このステップをたくさん繰り返していくことで、「広く深く」を目指すこと
ができる
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 選択 学習 習得 技術を覚えるまでのステップ • 如何に効率的に選択し、学習していくかがポイント • このステップをたくさん繰り返していくことで、「広く深く」を目指すこと
ができる 技 術 技 術
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 その他にも こんな技術を習得するといいかもね
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 技術を使う技術 過去に学んだ技術を新しい技術に活かす技術 技術を循環させろ!
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 自分を知ってもらう技術 多分日本人ってこういう所が苦手 自分の強みを周りの人達が知っていれば その強みを活かせる仕事をくれるかもしれない
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 まとめ
未来大×企業エンジニア 夏の大LT大会 まとめ • 技術は覚えるだけではなく、選択と学習をきちんとすべき • 選択と学習にもまた別の技術が必要 • 技術の循環を実現させて、「広く深く」を目指そう •
周りに自分を知ってもらうことで成長できるチャンスが広が る
覚えるだけじゃない技術のお話でした ありがとうございました