Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
セキュリティ強化のための自動化 / security-automation
Search
Manabu Sakai
December 12, 2017
Technology
3
11k
セキュリティ強化のための自動化 / security-automation
SRE-SET Automation Night
Manabu Sakai
December 12, 2017
Tweet
Share
More Decks by Manabu Sakai
See All by Manabu Sakai
アウトプットが切り拓いた自分のエンジニア人生 / Infra Study 2nd #8
manabusakai
0
27k
GitHub Actions の self-hosted runner と Amazon EKS を使った Docker のビルドパイプライン / secure-docker-build-pipeline
manabusakai
0
2.1k
SaaS における EKS のシングルテナントクラスタ戦略とスポットインスタンス活用術 / EKS single-tenant cluster strategy and Spot Instances
manabusakai
0
7k
freee のエンジニアは障害から何を学び、どう改善しているのか? / What do freee engineers learn and improve from failures?
manabusakai
8
19k
我々は Kubernetes の何を監視すればいいのか? / CloudNative Days Kansai 2019
manabusakai
24
8.6k
CI/CD パイプラインを最速で組み立てるための 4 つのポイント / Four points to assemble the CI CD pipeline fastest
manabusakai
9
3.7k
Kubernetes を使ってエンジニア組織の生産性を上げよう / kubernetes-and-engineer-productivity
manabusakai
3
7.2k
freee のマイクロサービスを K8s + Go で組む! 短期プロジェクト成功の記録 / microservices-using-k8s-and-go
manabusakai
4
10k
Kubernetes 入門者が 3 か月で本番導入するためにやったこと / kubernetes-beginner
manabusakai
7
14k
Other Decks in Technology
See All in Technology
OpenID Connect for Identity Assurance の概要と翻訳版のご紹介 / 20250219-BizDay17-OIDC4IDA-Intro
oidfj
0
260
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
140
飲食店予約台帳を支えるインタラクティブ UI 設計と実装
siropaca
7
1.7k
Developer Summit 2025 [14-D-1] Yuki Hattori
yuhattor
19
6.1k
偶然 × 行動で人生の可能性を広げよう / Serendipity × Action: Discover Your Possibilities
ar_tama
1
1.1k
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.5k
開発組織のための セキュアコーディング研修の始め方
flatt_security
3
2k
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
データマネジメントのトレードオフに立ち向かう
ikkimiyazaki
6
830
Classmethod AI Talks(CATs) #17 司会進行スライド(2025.02.19) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol17_2025-02-19
shinyaa31
0
100
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
680
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
340
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Facilitating Awesome Meetings
lara
51
6.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Speed Design
sergeychernyshev
27
790
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Transcript
セキュリティ強化のための自動化 SRE-SET Automation Night
自己紹介 • 坂井 学(さかい まなぶ) • 2016 年に SRE エンジニアとして入社
• 最近は Ruby / Go を書いています • 得意分野は AWS ◦ AWS 認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル ◦ AWS 認定 DevOps エンジニア - プロフェッショナル
自己紹介 Twitter / GitHub @manabusakai
スモールビジネスに携わる方が より創造的な活動にフォーカスできるよう
freee が提供するサービス • 会計 freee • 人事労務 freee • 会社設立
freee • 開業 freee • マイナンバー管理 freee お金 人 人
“人やお金”に関わる情報漏洩は 絶対に起こしてはならない
そのためには… • セキュリティパッチが出たらすぐに適用したい ◦ 場合によっては 1 分 1 秒を争うがすぐに適用できる? •
外部からの怪しい攻撃は自動的に遮断したい ◦ 攻撃されてから気づくことの方が多い? 他にも様々なポイントがありますが今回は割愛します。
CodeBuild を使った AMI 作成 • Context ◦ freee で運用している EC2
は Golden AMI 方式 ◦ パッチを当てるには AMI を作り直して Auto Scaling で入れ替え ◦ Ansible + Packer でコード管理
CodeBuild を使った AMI 作成 • Before ◦ SRE が手動で Packer
を実行して AMI を作成 ◦ AMI の種類が多いのですべて作り直すには時間がかかる ◦ 脆弱性が発見されると手分けしてやっていた…
CodeBuild を使った AMI 作成 1 コマンドを 流すだけ 数に応じて並 列化 ref:
https://blog.manabusakai.com/2017/07/create-ami-with-codebuild/
CodeBuild を使った AMI 作成 • After ◦ 面倒で時間のかかる作業を完全に自動化 ◦ ビルドを並列化することで時間短縮
◦ 本番環境に迅速にパッチを適用できるようになった
AWS WAF を使った攻撃の自動遮断 • Before ◦ DoS 攻撃やリスト型攻撃の検知が後手に回る ◦ 攻撃側の
IP アドレスが頻繁に変わるので、 Security Group や Network ACL の遮断では限界がある ◦ 深夜や早朝など手薄な時間帯ができてしまう
DoS 攻撃は 自動的に遮断 サーバの負荷 は上がらない AWS WAF を使った攻撃の自動遮断 ref: https://blog.manabusakai.com/2017/07/aws-waf-rate-based-rule/
AWS WAF を使った攻撃の自動遮断 • After ◦ DoS 攻撃やリスト型攻撃を自動的に遮断できる ◦ 自動的に遮断してくれるので余裕を持って調査できる
◦ ALB で遮断するので Web サーバの負荷が上がらない
まとめ • アイデア次第でセキュリティ強化も自動化できる時代 • freee の SRE はユーザーに本質的な価値を届けるために、 安心して使えるインフラ環境を目指しています!