Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【要約】小さな会社を強くする ブランドづくりの教科書
Search
maoto
August 05, 2019
Business
0
26
【要約】小さな会社を強くする ブランドづくりの教科書
maoto
August 05, 2019
Tweet
Share
More Decks by maoto
See All by maoto
ダサくないスライドを簡単に作るコツ
maoto
4
440
【要約】日本のコピーベスト500
maoto
0
44
【図解】ストーリーとしての競争戦略
maoto
2
120
FACT FULLNESS 図解
maoto
1
210
Other Decks in Business
See All in Business
FABRIC TOKYO会社紹介資料 / We are hiring(2025年10月07日更新)
yuichirom
36
350k
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
43k
Sake World事業資料(JP)
leafpublications
0
120
DAPPI サービス資料
masa0917
0
110
【UMed】Company Deck_250923
ryushu
0
120
株式会社ジュニ - 採用ピッチ
junni_inc
2
22k
【Omiai】リアーキ LT_202510
enito
PRO
0
150
他人が怖くて話せない私が、過去の寄り道に救われた『会話へのハードルを”割引”する方法』
aokiplayer
PRO
0
170
会社紹介資料
gatechnologies
2
110k
ソフトウェア開発者が「感性」を磨く時代へ〜匠Methodが導く新しいスキルの方向性 / The Era of Software Developers Cultivating “Sensitivity” ~ The New Direction in Skills Guided by the Takumi Method ~
takumi_method_ug
1
110
データ整備の「やり方」はどうなっていくか
shinu
PRO
2
550
株式会社Cake.jp Company Deck
cakejpcorp
0
1.4k
Featured
See All Featured
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
6
450
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Transcript
小さな会社を強くする ブランドづくりの教科書 岩崎邦彦
Contents 感想 本書について 要約 本書の軽い説明と、どんな 人に読んでもらいたいのか を書きます。 本書の要点や面白かった部 分について簡潔にまとめ、 説明します。
本書を読んだうえでの個人 的な感想や今後にどう生か すのかを書きます。
O N E . P A R T 1 本書の軽い説明と、どんな人
に読んでもらいたいのかを書 きます。
どのような本か 誰に読んでほしいか 広告費用等を多くかけられない 中小企業でも強いブランドを作 る方法を、具体例を交えながら 分かりやすく書いてあります。 ✔ 「ブランドって何?」って人 ✔ ブランドづくりの基礎を学び
たい人
T W O . P A R T 2 本書の要点や面白かった部分
について簡潔にまとめ、説明 します。
ブランドとは である。 商品の名前 知名度 品質 意味 ブランドとは、品質が全く同じでもその商品を選ばせると いう単なる名前を超えた“意味”を持っている。 例)「牛肉は食べたくないが、松阪牛なら食べたい。」 「値段や品質は同じだとしても、近所のカフェのコー
ヒーよりスタバのコーヒーが飲みたい。」
強いブランドのメリット 強いブランドの条件 ✔ 他製品より選ばれやすい ✔ 高く価格設定できる ✔ リピート客が増える ✔ 口コミが広がる
明確なコンセプトがある 感情に訴求している 独自のポジションがある 低価格でない 好 業 績
強いブランドを作るには…? ブランドアイデンティティを設定 (価値性・独自性・共感性を持った ブランドのあるべき姿を考える) 機能面に加え情緒面にも訴える (人の情緒や感性に訴求する) 1位になれる場にポジショニングする (小さなマーケットを対象にする/特 定の市場の高級層を狙うなど、オリ ジナルで勝てるところを探す。)
訴求ポイントを絞る (最も押し出すポイントは何かを 選び、それを強調する) 目に見えないブランドを形にする (名づけやロゴ、包装を通じてブラン ドイメージを見えるようにする)
良い名前の付け方 ①シンプルで覚えやすい ②独自性がある ③発音しやすい ④検索しやすい ⑤読みやすい ⑥意味を暗示 大事な観点 悪い例 良い例
東京通信工業 甘いイチゴ イル・ジョルナーレ 鈴木一郎 大和運輸 甘いイチゴ SONY あまおう スターバックス イチロー ヤマト運輸 あまおう
T H R E E . P A R T
3
納得したこと 納得できなかったこと 生活に生かすこと よく分からなかったこと ・売る側と買う側の評価は異なるため、買い手に はどう見えるかを常に考える必要があること。 ・ブランドの一貫性が大事だということ。 ・なし ・@のブランドガイドラインを見てみる ・名詞をそのまま使うような名前の付け方はNG
だということ。