Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2025/10/10 Figma MakeではじめるバイブUIデザイン

Avatar for オカムラ オカムラ
October 10, 2025
64

2025/10/10 Figma MakeではじめるバイブUIデザイン

Avatar for オカムラ

オカムラ

October 10, 2025
Tweet

Transcript

  1. 本日のアジェンダ 1 バイブUIデザインとは? 2 なぜFigma Makeなのか? 3 デザインの課題と解決策 4 Figma

    Makeによるワークフロー 5 Figma Makeの長所と短所 © 2025 MAKE A CHANGE Inc. 1
  2. 岡村 匡洋 ‧株式会社MAKE A CHANGE / 代表取締役 ‧1982年⽣ ‧ITエンジニア、PMとして10年以上の経験を持つ ‧AI案件には2019年から携わっている

    ‧PMP(プロジェクトマネージメントの国際資格)取得済 ‧⾃社プロダクト HR Tech SaaSのイクジット経験あり ‧ラッコ🦦、アメリカビーバー🦫 好き 著書 「ゼロからわかる⽣成AI駆動開発⼊⾨」 2025年1⽉発売 オカムラ X(Twitter)アカウント プロフィール © 2025 MAKE A CHANGE Inc.
  3. 本日のタイトルの変遷 ここに至るまでの道のり 1 「“Cursor”, “Claude Code”, “Codex” ではじめるバイブUIデザイン」 2 「“BOLT.new”

    ではじめるバイブUIデザイン」 3 「“Figma Make”ではじめるバイブ UIデザイン」 © 2025 MAKE A CHANGE Inc. 5 元のデザインはまぁまぁいい。編集はそこそこ。 Figma連携できるがクオリティが微妙・・・ そこそこのものはできる。が、編集はしずらい。 手軽にはじめられるので良き
  4. AI駆動開発のデザインにおける 4つの課題 ① AI臭の問題 生成AIで作ったUIは独特のクセがあり、オリジナリティに欠ける ② UIデザインへのモチベーションの問題 UIデザインを一から作る気力がおきない(現役デザイナー談) ③ スキルの問題

    そもそもデザイナーではないので UIデザインができない © 2025 MAKE A CHANGE Inc. 11 ④ Figmaや画像でデザインを作っても実装でズレる AIツール(CursorやClaude Codeなど)で反映しようとするとズレる
  5. バイブUIデザインによる解決策 Q. ① AI臭をなくせるか? A. これは正直、人の手を加える他ないかも ・・・ Q. ②と③ やる気とスキルがなくても大丈夫か?

    A. バイブUIデザインがまさに解決策 となる。まずはAIに作らせることで、最初の大きなハードルを越えられる Q. ④ 実装ズレはなくなるか? A. Figma Makeからソースコードを DLできる為、デザインと実装の乖離を抑えることが可能 © 2025 MAKE A CHANGE Inc. 12 AI 臭
  6. バイブUIデザインの流れ 驚くほどシンプルで簡単な4ステップ 1 Figma MakeでUIデザインを生成 2 Figma Makeで作り込む 3 Figma

    MakeからソースコードをDLする 4 Cursor等で起動し機能実装スタート 🎉 © 2025 MAKE A CHANGE Inc. 14
  7. 1. Figma MakeでUIデザインを生成 © 2025 MAKE A CHANGE Inc. 14

    ①プロンプトを入力 いまから「AIアインシュタインとの音声対話アプリ」の UIデザインを作成します。 #デザインについて 添付画像のようなイメージを持っているが、以下の要件に必要と思われるものは適宜 追加して。 デザインはシンプルながら洗練されたデザインで白地にメインカラーを #77CDE9 とし て。 #主な機能 ビデオ通話のようにアインシュタインと対話できる機能。 アバターは写真で OK ただしAIが話している時は話していることが分かるビジュアルエフェクトを表示 (以下略)
  8. 2. Figma Makeで作り込む(プロンプト) © 2025 MAKE A CHANGE Inc. 14

    ①「Point and Edit」をクリック ②修正したい部分を選択 ③選択部分に対して修正を指示(例:「背景色をグ レーにして」など)
  9. 2. Figma Makeで作り込む( GUI) © 2025 MAKE A CHANGE Inc.

    14 ①スタンダードな修正(フォント  、文字色、サイズ、など)は  直接指定が可能
  10. 2. Figma Makeで作り込む © 2025 MAKE A CHANGE Inc. 14

    アニメーションもいい感じに実装してくれる。これは他の AIツールより頭一つ抜けている印象
  11. 3. Figma Makeからソースコードを DLする © 2025 MAKE A CHANGE Inc.

    14 ①「Code」をクリック ②DLアイコンを クリック
  12. Figma Makeの良いところ Point and Edit コンポーネントを 指定して修正指示が可能 基本的な修正はプロンプトを 使わないでも可能 リッチなアニメーション

    アニメーションも いい感じで実装してくれる ソースコード DL TypeScript+Reactの コードをDL可能 スムーズに開発へ移行可能 © 2025 MAKE A CHANGE Inc. 17
  13. Figma Makeの懸念点 (課金すれば解決します・・・) ① GUIでの直接編集が不可 本家Figmaのようなドラッグ&ドロップでの 調整はできない → 近日中に本家 Figmaへのコピー機能

    を実装予定 が実装されました ② 無料枠の制限 トークン数の上限があり チームでの共有も不可 © 2025 MAKE A CHANGE Inc. 18