Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JAWS-UGを通じてアウトプット活動を楽しんでみませんか? #jawsug_tochigi
Search
モブエンジニア
January 31, 2025
Education
0
460
JAWS-UGを通じてアウトプット活動を楽しんでみませんか? #jawsug_tochigi
2025.02.01のJAWS-UG栃木で登壇した資料です。
イベントページ:
https://jawsug-tochigi.connpass.com/event/342140/
モブエンジニア
January 31, 2025
Tweet
Share
More Decks by モブエンジニア
See All by モブエンジニア
カスタマーサクセスの視点からAWS Summitの展示を考える~製品開発で活用できる勘所~
masakiokuda
2
120
CDKTFについてざっくり理解する!!~CloudFormationからCDKTFへ変換するツールも作ってみた~
masakiokuda
1
190
改めてAWS WAFを振り返る~業務で使うためのポイント~
masakiokuda
2
320
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
570
宇宙パトロール ルル子から考える LT設計のコツ
masakiokuda
2
130
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
110
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
110
VPC Reachability AnalyzerAnalyzer~実務での使いどころ
masakiokuda
1
430
爆速成長するエンジニアの秘訣 ~最適なアウトプット方法~
masakiokuda
0
87
Other Decks in Education
See All in Education
ビジネスモデル理解
takenawa
0
7.2k
ふりかえり研修2025
pokotyamu
0
1.2k
演習問題
takenawa
0
7.2k
Gamified Interventions for Composting Behavior: A Case Study Using the Gamiflow Framework in a Workplace Setting
ezefranca
1
140
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.3k
計算情報学研究室 (数理情報学第7研究室)紹介スライド (2025)
tomonatu8
0
540
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
160
OpenRobomaster 中国のロボットコンテスト 日本連携の可能性
takasumasakazu
0
450
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
実務プログラム
takenawa
0
7.1k
ARアプリを活用した防災まち歩きデータ作成ハンズオン
nro2daisuke
0
110
ThingLink
matleenalaakso
28
4.1k
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
48
2.9k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
1.9k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Transcript
JAWS-UGを通じてアウ トプット活動を楽しんでみ ませんか? 2025.02.01(土) 奥田 雅基(@MOB_ENGINEER) JAWS-UG 栃木 #0 立ち上げ回!
閑話休題 最初はみのるん本を使って、Bedrockの使ってみた系の登壇を 行おうかと思いましたが、、、 #jawsug_tochigi @mob_engineer 2
Bedrockネタがかぶっている… #jawsug_tochigi @mob_engineer 3 うーん(-_- )
登壇内容どうしよう… 今回が立ち上げ回と言うことなので、JAWS-UGを通じたアウト プット活動から得た楽しさをLTで伝えたいと思います!! #jawsug_tochigi @mob_engineer 4 https://jawsug- tochigi.connpass.com/event/342140/
本LTでお伝えすること LTを通じてお伝えすることは以下の通りです。 1. JAWS-UGを通じて私が変わったこと 2. アウトプット活動を行うことの楽しさ 3. これからアウトプット活動を行っていく方へのメッセージ #jawsug_tochigi @mob_engineer
5
お話しすること・お話ししないこと お話しすること 1. アウトプット活動を通じた楽しさ 2. これからアウトプットされる方へのアドバイス お話ししないこと 1. 特定サービスに関する機能紹介 2.
その他AWSに関する内容 #jawsug_tochigi @mob_engineer 6
自己紹介 Qiita X • 氏名:奥田 雅基(@mob_engineer) • 所属企業:株式会社スカイウイル(ソフトウェア系SES企業) • 経歴:
• 2016年にシステム運用保守からキャリアスタート • 過去に、ネットワーク関連サービスの業務SE/PMOなどを経験 • 現在はIaCを用いた社内プロダクト開発を担当 • 好きなAWSサービス • Amazon Workspaces Family • 保有資格 #jawsug_tochigi @mob_engineer 7
お品書き メッセージ JAWS-UGに積極参加する前の私 JAWS-UGだからこそあるアウトプットの楽しさ (おまけ)Bedrockで興味深い機能 #jawsug_tochigi @mob_engineer 8
LTを通じたメッセージ 今回のLTを通じて伝えたいことはこの一言です。 JAWS-UGコミュニティは熱狂できる!! #jawsug_tochigi @mob_engineer 9
JAWS-UGとは https://jaws-ug.jp/about-us/ #jawsug_tochigi @mob_engineer 10
JAWS-UGの価値観 https://jaws-ug.jp/about-us/ #jawsug_tochigi @mob_engineer 11
JAWS-UGに積極参加する前の私 JAWS-UGへ積極参加する前の私はこんな感じでした。 業務に必要な技術キャッチアップはとりあえず行っておく 技術に対して熱量を持って取り組めていなかった 自己研さんに関してもそこまで行えていなかった #jawsug_tochigi @mob_engineer 12
積極参加するきっかけ 積極参加するきっかけとして2024.11.21開催したEducation JAWSへの初登壇でした。 #jawsug_tochigi @mob_engineer 13
初登壇を行ってみて感じたこと 社外登壇って凄く楽しい!! AWS(コミュニティ)って面白い #jawsug_tochigi @mob_engineer 14
JAWS-UGだからこそあるアウトプットの楽しさ 個人的に次の3点がアウトプットの楽しさにつながっているかと思 います。 1. 最新情報をキャッチアップできる環境 2. 簡単に最新サービスを試すことができる 3. JAWS-UGという熱量あるコミュニティの存在 #jawsug_tochigi
@mob_engineer 15
その1:最新情報をキャッチできる環境 AWS公式から出ている「What New」だけでなく、Qiitaなどの技術ブロ グでもAWSに関する記事を数多く投稿されています。 #jawsug_tochigi @mob_engineer 16
その2:簡単に最新サービスを試すことができる AWSアカウントを持っていれば、(一部限定プレビューをのぞ き)最新サービスを試すこともできます。 #jawsug_tochigi @mob_engineer 17
その3:JAWS-UGというコミュニティの存在 自身の行っているアウトプットを知ってもらいフィードバックを得ら れるJAWS-UGコミュニティの存在は、アウトプット活動の中で大 きな活力になっていると思います。 今回の登壇もJAWS-UGの存在があったから行っていると考え ています。 #jawsug_tochigi @mob_engineer 18
(おまけ)Bedrockで興味深い機能 個人的に「ウォーターマーク機能」を活用すれば、生成AIを用い て生成された画像かどうか判別できるので、フェイク画像の識別 ができるかと思いました。 動画にも対応すると嬉しい と思いました… #jawsug_tochigi @mob_engineer 19
さいごに 今回のLTを通じて伝えたいことはこの一言です。 JAWS-UGコミュニティは熱狂できる!! 一緒に熱狂しましょう!! #jawsug_tochigi @mob_engineer 20
#jawsug_tochigi @mob_engineer 21