Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20170723 インターネット安全教室(富良野)
Search
Masaru Ogura
July 23, 2017
Technology
0
26
20170723 インターネット安全教室(富良野)
2017/7/23のインターネット安全教室(富良野)の発表資料です。
Masaru Ogura
July 23, 2017
Tweet
Share
More Decks by Masaru Ogura
See All by Masaru Ogura
20241218 私の気になる VPC 周りのアップデート
masaruogura
0
130
20240530 Backlogでスクラムを回してみよう
masaruogura
0
340
20240516 JAWS-UG 朝会 運営の裏側
masaruogura
1
230
20240509 CloudWatch でいろいろなものを監視してみよう
masaruogura
1
290
20240329 第34回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
45
20240216 Amazon Linux 2 を 2023 に移行してみた
masaruogura
1
6.7k
20240202 第33回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
37
20231215 第32回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
26
20230928 第31回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
25
Other Decks in Technology
See All in Technology
Webブラウザ向け動画配信プレイヤーの 大規模リプレイスから得た知見と学び
yud0uhu
0
230
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
260
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
180
Language Update: Java
skrb
2
300
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
10k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
110
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
260
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
210
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
390
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
170
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
富良野市 インターネット安全教室 2017.07.23 北海道情報セキュリティ勉強会
• スマートフォンやインターネットを利用 するうえで、大事なことを知るセミナー インターネット安全教室について 主催 : 一般社団法人 富良野デザイン会議暮しステーション 独立行政法人情報処理推進機構(IPA) 共催
: 北海道情報セキュリティ勉強会 一般社団法人LOCAL NPO日本ネットワークセキュリティ協会 後援 : サイバーセキュリティ戦略本部 警察庁 富良野市教育委員会
北海道情報セキュリティ勉強会について • 製品を作る「技術者」と、インターネットを 利用する「一般の方」、両面から情報セキュ リティの啓発を行っている任意団体
• みなさんや、みなさんの家族、友人が 被害にあわないための知識を学ぶ • 被害にあった時の影響を最小に抑える ための知識を学ぶ このセミナーの目的
• 株式会社スカイ365 - コンピュータ技術者 • 北海道情報セキュリティ勉強会 スタッフ • 一般社団法人LOCAL 正会員
• 一般社団法人セキュリティ対策推進協議会 運営委員 小倉 大 講師紹介
• インターネットの利用マナー • 被害にあわないために 最低限知っておいてほしいこと • 被害にあってしまったら • さいごに 本日の内容
自分、もしくは家族が パソコンやスマートフォンで インターネットを利用している人 (アンケート)
インターネットの利用マナー
IPAビデオ映像(7分) キミはどっち? -パソコン・ケータイ・ スマートフォン 正しい使い方-
ビデオ映像の復習
None
文字のみのやりとりのため、感情が伝わ りにくく誤解を生みやすい 例) いいよ (2通りの意味にとれる) よくなかった (?のつけ忘れ) SNSやメールでのやりとり
送ってしまったメッセージは取り消すこ とができないので、メッセージを送る前 に内容に問題ないか確認する - 文章に自信がないときは、絵文字やス タンプを使って感情を表現する - SNSは公開範囲を確認する SNSやメールでのやりとり
None
再投稿とは、他のユーザが投稿した内容 を自分のアカウントで再び投稿すること 例) Twitterならリツイート Facebookならシェア SNSでの投稿の再投稿
SNSでの投稿の再投稿 引用:ものすごく丁寧なTwitterの設定と使い方解説 - ツイート拡散! 「リツイート」とは – マイナビニュース http://news.mynavi.jp/articles/2014/03/22/twitter_howto/
デマ情報を拡散する恐れがあるので、再 投稿をするときは情報源を確認してから 投稿する SNSでの投稿の再投稿 引用: 「熊本地震でライオン脱走」Twitterにデマ拡散の男を逮捕 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1607/21/news087.html
スマホで写真撮影
スマホで写真撮影
スマホで写真撮影
スマホで写真撮影 標準以外のカメラアプリは 設定方法が違うので注意
スマホからSNSへ写真を投稿 カメラの設定で位置情報をオフにする ただ、位置情報がなくても、投稿した写 真から位置を特定されるかもしれません
スマホからSNSへ写真を投稿
スマホからSNSへ写真を投稿
スマホからSNSへ写真を投稿
スマホからSNSへ写真を投稿
スマホからSNSへ写真を投稿 位置がわかることで、 ストーカーや嫌がらせなど 様々な犯罪に発展することもあります
None
SNSやアプリで簡単に知らない人とつな がることができます どんな人かわからないので、実際に会っ てはいけないし、個人情報も教えてはい けません 知らない人とつながる
自分のアカウント情報 (IDやメールアドレス+パスワード)は 他人に教えてはいけません アカウント乗っ取りや なりすましの原因になります アカウントの管理
アカウントの管理 引用:【注意】 SMS認証番号を聞き出す詐欺にご注意ください – LINE公式ブログ http://official-blog.line.me/ja/archives/39021529.html
無料ゲームやアプリの追加課金 ゲームのアイテムやアプリの追加機能を お金で買うことができますが、買いすぎ るといきなり高額請求がきます 親のスマホを子どもが使うときに 起きやすい
None
「無料」「激安」は不審なサイトでよく 使われる検索キーワードです 無料ソフトウェアを利用する前にインタ ーネットで評判を調べる 無料ソフトウェアの利用
商品やサービスを購入していないのに、 購入したように見せかけて金品を支払わ せる詐欺 無視する 不安な時は国民生活センターへ連絡する 架空請求
架空請求 引用:無視でOK|ワンクリック詐欺は相手にしないことが最適手段 – Norton Blog https://japan.norton.com/oneclick-fraud-ignore-1977
利用しているソフトウェアは 最新の状態にアップデートする ソフトウェアのアップデート
ソフトウェアのアップデート 引用:ネットを見ただけでウイルス感染!? 気付けない攻撃「不正広告」の対策を知る http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/sec_kihon/745256.html
被害にあわないために 最低限知っておいてほしいこと
• 生活に密着 - どこで何をしているかわかる • 重要情報がある - 写真, アドレス帳, クレジット機能,
メール • 欲望を我慢しにくい - 手元の操作だけですべてが完結 • 誰でも持っている - 幅広い年齢層、日本だけではない スマートフォン
• 安易に信用しない - 怪しいと思ったら調べる癖を - 無料には理由がある • 公開範囲、公開する情報を意識する - 「迷惑な友達」にならないように
• 自分のルールを押し付けない - 相手にも都合がある 基本的には現実世界と同じ
• 一度拡散された情報は消せない、コン トロールできない • 人間の本性がむき出しになる - 安全圏から攻撃、悪意だけではない • 秘密の場所などない -
スクリーンショットを 撮られたらおしまい - 犯罪は追跡できる インターネットの本質を知る
被害にあってしまったら
• 反射で反応する • 叱る(これは後でよい) • 一人で抱え込む • ネット上の知らない人に相談する やってはいけないこと
• まず落ち着く • 信頼できる人(親、先生)に相談する • 188 : 全国共通消費生活ホットライン • 0120-0-78310
: 24時間こどもSOS • #9110 : 警察相談ダイヤル • 110 : 緊急時は警察 (ただし最後の手段) やるべきこと
さいごに
• 今何が大事で、何をすべきかを 考えながらパソコンやスマホと 付き合ってみてください 大事なこと
ありがとうございました!