Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20230630 AWS認定のすすめ
Search
Masaru Ogura
June 30, 2023
Technology
1
570
20230630 AWS認定のすすめ
2023/6/30 第30回 JAWS-UG札幌 勉強会の資料です。
Masaru Ogura
June 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by Masaru Ogura
See All by Masaru Ogura
20241218 私の気になる VPC 周りのアップデート
masaruogura
0
13
20240530 Backlogでスクラムを回してみよう
masaruogura
0
260
20240516 JAWS-UG 朝会 運営の裏側
masaruogura
1
180
20240509 CloudWatch でいろいろなものを監視してみよう
masaruogura
1
200
20240329 第34回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
25
20240216 Amazon Linux 2 を 2023 に移行してみた
masaruogura
1
5k
20240202 第33回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
20
20231215 第32回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
18
20230928 第31回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
16
Other Decks in Technology
See All in Technology
20241214_WACATE2024冬_テスト設計技法をチョット俯瞰してみよう
kzsuzuki
3
440
KubeCon NA 2024 Recap / Running WebAssembly (Wasm) Workloads Side-by-Side with Container Workloads
z63d
1
240
Storage Browser for Amazon S3
miu_crescent
1
140
AWS re:Invent 2024で発表された コードを書く開発者向け機能について
maruto
0
180
GitHub Copilot のテクニック集/GitHub Copilot Techniques
rayuron
24
11k
UI State設計とテスト方針
rmakiyama
2
420
DevOps視点でAWS re:invent2024の新サービス・アプデを振り返ってみた
oshanqq
0
180
Wantedly での Datadog 活用事例
bgpat
1
430
社外コミュニティで学び社内に活かす共に学ぶプロジェクトの実践/backlogworld2024
nishiuma
0
250
Fanstaの1年を大解剖! 一人SREはどこまでできるのか!?
syossan27
2
160
Snowflake女子会#3 Snowpipeの良さを5分で語るよ
lana2548
0
220
大幅アップデートされたRagas v0.2をキャッチアップ
os1ma
2
520
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
66
4.5k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
67
10k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
365
25k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9k
Building Applications with DynamoDB
mza
91
6.1k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
159
15k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Transcript
AWS 認定取得のすすめ 2023/6/30 Fri Masaru Ogura
自己紹介 • 小倉 大 (マサル) Facebook : https://www.facebook.com/masaru.ogura.71 Twitter :
@MasaruOgura • 株式会社サーバーワークス • ススキノが生んだエンジニア • 2023 Japan AWS Top Engineer • 2020 - 2023 Japan AWS All Certifications Engineer
目次 • AWS 認定と私 • AWS 認定を取得するとどんないいことがあるのか • AWS 認定の取得は手段であって目的ではない
• (おまけ) AWS 認定の受験 Tips • まとめ
AWS 認定と私
AWS 認定と私 • 全部とってみた
AWS 認定と私 • 2017/11 – すべて取得 (5冠) • 今の会社に転職 (周囲へのアピール)
– 知識だけだったので、ついていくのがやっと
AWS 認定と私 • 2020/3 – 12 個取得 ※Data Analytics はとっていない
• AWS トレーニング講師 (周囲へのアピール) – まだまだ知らないことたくさんある
AWS 認定を取得すると どんないいことがあるのか
https://it.impress.co.jp/articles/-/23322
こんないいことある • 体系的に学習することができる – なにから勉強すればよいかがわかりやすい – 全部取得する必要はない • ベンダーや SIer
と対等に会話できる – いいなりにならない • 対外的に自身の知識をアピールできる – 仕事ができるかどうかは別
AWS 認定の取得は 手段であって目的ではない
AWS 認定取得を目的にするとどうなるのか • 取得できればよいと考えてしまう – 試験対策用の問題集とかだけをたくさん問く (問題の丸暗記) – 短期間で知識を詰め込む など
この方法でも AWS 認定の取得はできてしまいます…
AWS 認定取得を目的にするとどうなるのか • AWS 認定を取得した後 – 業務に応用することができない • ベンダーや社内エンジニアの言っていることがわからない など
– 周りからの評価が下がる – 業務負荷が上がって疲弊する AWS 認定保持と実力 (理想と現実) にギャップが生まれる
ラーニングピラミッド フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ラーニングピラミッド https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0 %E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89 人に教える、学んだことを実践すると 定着率が高い
アウトプット例 • ブログ • ハンズオン – 手順の通りにやっただけでは身につかない http://prototype-handson-cli.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/guide- handson-cli-prototype/index.html
アウトプット例 • ラバーダック・デバッグ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ラバーダック・デバッグ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%83 %E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0
(おまけ) AWS 認定の受験 Tips
問題の解き方 • 問題文が長く、回答に使える時間が短い – 問題文を読む前に選択肢を確認する – 問題文のキーとなる要素を短時間で見極める • 特に問題文の最後 コスト効率がよいもの、耐障害性が高いものなど
– 消去法で選択肢を絞る • 問題文や選択肢の日本語が理解できないときは英語にする
まとめ • AWS 認定を取得するといいことある – 全部取得する必要はない • AWS 認定の取得は手段であって目的ではない
ご清聴ありがとうございました。