Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
子どもたちが学ぶ体験型水産IoTの取り組み
Search
Masayo Shokaku
November 06, 2019
Education
0
910
子どもたちが学ぶ体験型水産IoTの取り組み
フルデジタル時代の人材育成のための海×STEM教育 (フィールド体験型STEM教育)の実践につい
天草海部 正角雅代、野間英樹
Masayo Shokaku
November 06, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Education
See All in Education
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
290
Human Perception and Cognition - Lecture 4 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.2k
Design Guidelines and Models - Lecture 5 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.1k
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
300
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
360
尊敬語「くださる」と謙譲語「いただく」の使い分け
hysmrk
0
110
沖ハック~のみぞうさんとハッキングチャレンジ☆~
nomizone
1
370
2026 g0v 零時政府年會啟動提案 / g0v Summit 2026 Kickstart
rschiang
0
380
Презентация "Знаю Россию"
spilsart
0
280
Software
irocho
0
540
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
130
中央教育審議会 教育課程企画特別部会 情報・技術ワーキンググループに向けた提言 ー次期学習指導要領での情報活用能力の抜本的向上に向けてー
codeforeveryone
0
330
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
920
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
880
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
Transcript
子どもたちが学ぶ 体験型水産IoTの取り組み 天草海部 正角 雅代、野間 英樹
天草海部とは・・・ 海 教育 (フィールド体験型 教育) (体験)子どもたちにフィールド体験を! ↓↓↓ (学び)子どもたちがフィールド体験型自由研究 子どもたちがフィールド体験型STEM教育 ↓↓↓
フルデジタル時代の人材育成をしている
海×自由研究 (フィールド体験型自由研究)
海×STEM教育 (フィールド体験型STEM教育)
海×STEM教育 (フィールド体験型STEM教育) 遠隔干潟調査 現 場 遠隔地
海×STEM教育 (フィールド体験型STEM教育) センサーの製作と水産養殖場での実験 実験 @水産養殖場 センサー製作 ・水温 ・濁度
海×STEM教育 (フィールド体験型STEM教育) センサーの製作と水産養殖場での実験 ドローン 遠隔調査 (FBタイムラインのLive使用) 水中ドローン 操作体験
海×STEM教育 (フィールド体験型STEM教育) センサーの製作と水産養殖場での実験 デジタル顕微鏡 360°カメラ 筏内の水中撮影 見えてきた! 新たな可能性
海×STEM教育 (フィールド体験型STEM教育) センサーの製作と実習船での実験 来夏 熊本丸で リトライ予定!
一緒にコラボしませんか? 天草海部 外部との連携による海×STEM教育 (フィールド体験型STEM教育) ・地元の漁協、水産系お食事処、地区振興会 ・ドローン撮影専門業者 ・工学系の高専や大学 ・生物の専門家や業者 ・市内の化石や歴史の学芸員 ・地元の高校や中学校、小学校 など https://umi-bu.com/