Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
基幹システムの変更を楽で安全にする
Search
増田 亨
PRO
January 17, 2022
Programming
4
3.6k
基幹システムの変更を楽で安全にする
大規模な基幹システムの再構築にドメイン駆動設計を適用する取り組みの簡単な紹介です。
増田 亨
PRO
January 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by 増田 亨
See All by 増田 亨
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
9
520
ソフトウェアエンジニアの成長
masuda220
PRO
10
1.1k
分散型アーキテクチャとドメイン駆動設計
masuda220
PRO
9
3k
ソフトウェア開発の複雑さに立ち向かう
masuda220
PRO
13
15k
『ドメイン駆動設計をはじめよう』のモデリングアプローチ
masuda220
PRO
9
880
現場で役立つモデリング 超入門
masuda220
PRO
15
3.9k
『ドメイン駆動設計をはじめよう』中核の業務領域
masuda220
PRO
8
1.9k
ソフトウェアの実装と事業戦略を結びつける
masuda220
PRO
19
7.5k
ソフトウェア設計と生成AI
masuda220
PRO
15
3.8k
Other Decks in Programming
See All in Programming
『テスト書いた方が開発が早いじゃん』を解き明かす #phpcon_nagoya
o0h
PRO
2
250
一休.com のログイン体験を支える技術 〜Web Components x Vue.js 活用事例と最適化について〜
atsumim
0
490
AWS Organizations で実現する、 マルチ AWS アカウントのルートユーザー管理からの脱却
atpons
0
150
Conform を推す - Advocating for Conform
mizoguchicoji
3
690
ARA Ansible for the teams
kksat
0
150
Immutable ActiveRecord
megane42
0
140
Grafana Cloudとソラカメ
devoc
0
170
Kubernetes History Inspector(KHI)を触ってみた
bells17
0
230
データベースのオペレーターであるCloudNativePGがStatefulSetを使わない理由に迫る
nnaka2992
0
150
Djangoアプリケーション 運用のリアル 〜問題発生から可視化、最適化への道〜 #pyconshizu
kashewnuts
1
250
プログラミング言語学習のススメ / why-do-i-learn-programming-language
yashi8484
0
130
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
270
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Side Projects
sachag
452
42k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Transcript
基幹システムの 変更を楽で安全にする 2022年1月17日 有限会社システム設計 増田
基幹システムを作り変える 大手損害保険会社の基幹システム • 開発費用の総額1200億円? 年商2000億円規模の通販会社の基幹システム • 開発費用 数十億円 × 数回
• 年間IT費用 数十億円/年
共通のテーマ • ビジネスの要求に応えるシステム変更スピード向上 • ソフトウェア開発コスト(初期・拡張)の削減 • 修正コストの削減
NRIでの実証実験 現行システム実績 今回の試作 初期開発 開発規模 183 千行 97 千行 設計書ボリューム
153本 1枚 (規定集・マニュアルを使用) 変更要求 への対応 モジュール数 追加3 修正65 追加1 修正2 変更規模 5 千行 9 百行 設計書ボリューム 26 枚 0 枚 (業務マニュアル改訂版を使用) 「NRI ドメイン駆動設計」で検索すると 実験の報告書をダウンロードできます。
実際にどう進めているか
現場でやっていること why の合意形成 「良い設計は悪い設計より変更が楽で安全」 ・悪い設計で失っているものの言語化・数値化 ・良い設計で得られるものの言語化・数値化 how の認識合わせ ・ビジネスルール(計算判断ロジック)中心の構造 ・事実の記録中心のテーブル設計
・一覧網羅ではなく濃淡づけとカテゴライズ what の体験学習 ・ドメインオブジェトを実際に書いて動かす ・イミュータブルなテーブル設計で実際に動かす ・一覧の分類、要点の絞り込み、ノイズの除去
変更を楽に安全にするための設計方針 ドメインモデルパターン 組み立て思考で開発 イミュータブル データモデル トランザクション スクリプトパターン ミュータブル データモデル 分解思考で開発
ドメインモデルパターンへの切り替え トランザクションスクリプトパターン ドメインモデルパターン 入出力中心(画面+データベース操作) ビジネスルール(計算判断ロジック)中心 手続き的なプログラミング (データクラスと機能クラス) オブジェクト指向プログラミング (ロジックとデータのカプセル化) 外部設計書
⇒ 内部設計書 規程集・業務マニュアル⇒クラス設計 入出力項目定義⇒入出力処理の記述 計算判断ロジックの記述⇒必要な入出力
イミュータブルデータモデルへの切り替え ミュータブルデータモデル イミュータブルデータモデル 状態の変更と参照が中心 事実の記録が中心 SELECT FOR UPDATE INSERT DELETE
大きなテーブル 小さなテーブル 制約はずし/制約のがれ 制約の徹底 (主キー・外部キー・一意・NOT NULL)
開発のやり方の切り替え 分解思考で開発 組み立て思考で開発 最終形を確定 最終形を仮置き 機能一覧・画面一覧・テーブル一覧 主要な要素・全体の枠組み・構造の軸 分業・分担 協業・補完 標準化・均一化
重みづけ・濃淡・取捨選択
手を動かして習得・納得・手ごたえ
実際に手を動かして習得する/実証する クラス定義 using Java github issue/project テーブル定義 using DDL 詳細設計書
概念ER図 テーブル定義書 WBS・ガントチャート 機能一覧