Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20170806-noah@asia opendata hackathon in uozu
Search
mesh1nek0x0
August 06, 2017
Technology
0
2.4k
20170806-noah@asia opendata hackathon in uozu
mesh1nek0x0
August 06, 2017
Tweet
Share
More Decks by mesh1nek0x0
See All by mesh1nek0x0
3年の運用から辿り着いたAWSクラウド活用の勘所
mesh1neko
0
680
20170819-noah-presentation@demoday
mesh1neko
0
730
Other Decks in Technology
See All in Technology
Wasm元年
askua
0
160
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
1.2k
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
660
モバイル界のMCPを考える
naoto33
0
100
Snowflake Summit 2025全体振り返り / Snowflake Summit 2025 Overall Review
mtpooh
2
420
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
820
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
130
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
220
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
110
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
150
CursorによるPMO業務の代替 / Automating PMO Tasks with Cursor
motoyoshi_kakaku
1
540
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.3k
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
300
51k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Transcript
noah Let's check the water level like check the clock
▼目次 • サービス概要 • 開発の経緯 • 技術構成 • 今後の展望
サービス概要
自身、親族、大切な方が 河川の近くにお住いの社会人のみなさま
noahはまるで時計を見るように 簡単に河川の水位を知ることができます
None
機能概要 • メニューバーで指定河川の水位状況がわかる • 1クリックで指定地域の降雨状況がわかる • 水位の増水状況に応じて通知を出す
開発の経緯
緊急速報って受け取ると ハラハラしますよね
その中でも豪雨起因の速報は 心配が尾を引きがち...
e.g. 特に心配なこと 緊急速報を受け取り後、継続的に警戒が必要 • このまま増水して、自身の家が浸水しないだろうか • 大切な人(親族・恋人・親友など)の付近の川は大丈夫だろう か? • 結局いつ避難すればいいのかわからない
_人人人人人人人人人人人人人人人人_ > 雨も川も刻一刻と状況が変わるなか < > いちいち確認するのは大変!!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
いくらスマホが普及しても、 仕事はまだまだコンピュータが優勢
before
after
さりげなく水位を確認しつつ 憂いなく1日を過ごしたい。 noahはそんなあなたにぴったりです。
技術構成
構成概要
アプリをelectron, 裏側をAWSで実現 • Electronなのでクロスプラットフォーム ◦ MacもWindowsもOK • 裏側にAWSを利用 ◦ 今後スマートウォッチなども対応可能
◦ 利用者増減にもスケーラブルに対応 • 個々のシステムを小分けにし、シンプルさを保つ
今後の展望
• 最寄りの避難所への案内を別デバイスへ送信 ◦ 避難所のオープンデータを利用 • 全国/世界の河川対応 ◦ 各国データのフォーマットを統一して収集 • ウェアラブルデバイスへの対応
◦ スマートウォッチなど 今後の展望