microCMS Online Meetup 2023での発表資料です。
#microcms_meetup柴田 和祈新リリース:microCMSテンプレート
View Slide
自己紹介2#microcms_meetup柴田 和祈 / Kazuki Shibata@shibe97株式会社microCMSの共同創業者 / CXO元デザイナー兼フロントエンドエンジニア
microCMSとは3● Webサイトやアプリ内のコンテンツを管理するシステム(CMS)の一種● APIをベースに柔軟にコンテンツを操作できるヘッドレスCMS#microcms_meetup
ヘッドレスCMS4● ヘッドレス = ビューを持たない● APIベースなのでどんな技術とも連携可能● マルチプラットフォーム対応が可能● SaaSなのでサーバー管理不要● サイトの一部分のみのCMS化が可能データベース管理画面Webサイト モバイルアプリ自社サービス更新microCMSAPI表示面運用者#microcms_meetup
5全部載せ VS 領域特化カスタマイズ性高いカスタマイズ性低い工数かかる工数少ない領域特化(ハイコード)全部載せ(ノーコード)#microcms_meetup
6全部載せ VS 領域特化カスタマイズ性高いカスタマイズ性低い工数かかる工数少ない領域特化(ハイコード)全部載せ(ノーコード)#microcms_meetup
7全部載せ VS 領域特化カスタマイズ性高いカスタマイズ性低い工数かかる工数少ない領域特化(ハイコード)全部載せ(ノーコード)#microcms_meetup
敵は工数にあり!#microcms_meetup
9なぜ工数がかかるのか?Case-19ヘッドレスCMSならAPIベースなのでマルチデバイス対応可能!!😆#microcms_meetup
10なぜ工数がかかるのか?Case-110ただし、表示面は全部自分で作ってね#microcms_meetup😧
11なぜ工数がかかるのか?Case-211モダンフロントエンドで実装できるの最高!!😆#microcms_meetup
12なぜ工数がかかるのか?Case-212え、App Router?何それ?ISR?Revalidate?わけわかめ!#microcms_meetup
13なぜ工数がかかるのか?Case-313ヨシ!ブログの一覧と詳細ができたぞ!もう完成は近い!!😆#microcms_meetup
14なぜ工数がかかるのか?Case-314ページネーション、コンテンツプレビュー、検索Core Web Vitals、デプロイ先、レスポンシブ対応レンダリング最適化、Analytics対応・・・😧#microcms_meetup
工数がかかる=お金がかかるより品質の高いものは作れるが・・・#microcms_meetup
今回はW○rdPressで!クライアントとりあえず・・・#microcms_meetup
😌
● 表示面(フロントエンド)の実装が必要● 最新技術のキャッチアップが必要● 実案件として公開するための細かい実装が多い18工数がかかる理由まとめ#microcms_meetup
#microcms_meetup柴田 和祈microCMSテンプレートでゲームチェンジを起こしたい
最新技術を用いた質の高いサイトやアプリケーションを誰でもすぐに立ち上げられる面倒な実装はすでに終わっているため、必要なしブランディングや、他システムとのより高度な連携に注力できる20どんなゲームチェンジを起こしたいのか?#microcms_meetup
21#microcms_meetup
DEMO22#microcms_meetup
23
24microCMSテンプレートが生成するものフロントエンドバックエンドAPI(ソースコード一式)(コンテンツ)#microcms_meetup
25WebアプリやモバイルアプリもOK#microcms_meetup
26誰でも作成・公開できる#microcms_meetup● 申請して審査を通せば誰でもテンプレートは公開可能● テンプレートの販売についても今後対応していく予定
まとめ27● microCMSテンプレートは、microCMSと対をなすフロントエンド実装がセットになったテンプレート● テンプレートを利用することで、最新技術を用いた質の高いサイトやアプリケーションを誰でもすぐに立ち上げられるようになる#microcms_meetup
Coming soon...28#microcms_meetup
Thanks :)29#microcms_meetuphttps://discord.gg/K3DPqw4EJ2@micro_cms