Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TellusTravelerでダウンロードしたSARデータで遊んでみた話
Search
MIERUNE
PRO
November 08, 2023
Science
0
720
TellusTravelerでダウンロードしたSARデータで遊んでみた話
2023年11月8日に開催されたさくらインターネット株式会社主催によるTellues Cafe vol.3でのLTスライドです
https://sorabatake.jp/34013/
MIERUNE
PRO
November 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by MIERUNE
See All by MIERUNE
連続的な到達圏を表示する QGISプラグインを作ってみた
mierune
PRO
0
500
Facade Patternで磨く、コードの可読性と分解力 / MIERUNE BBQ #13
mierune
PRO
0
370
ハザードマップゲームの作り方〜ハザード情報をゲームのパラメーターに落とし込む〜 / FOSS4G 2024 Japan
mierune
PRO
0
550
MIERUNEとQGIS、そしてQGIS事業のご紹介 / FOSS4G 2024 Japan
mierune
PRO
0
520
QGISで実現するもっと分かりやすい森林ゾーニング / FOSS4G 2024 Japan
mierune
PRO
0
550
君はこの色の違いを見ることができるか / MIERUNE BBQ #12
mierune
PRO
0
460
クーダでハニワ / MIERUNE BBQ #12
mierune
PRO
0
420
位置情報とオープンソースがやりたくてMIERUNEに転職した話 〜経歴、事例紹介、GISへのいざない〜 / MIERUNE JCT - Tokyo 2024
mierune
PRO
0
1.4k
クロージング / MIERUNE JCT - Tokyo 2024
mierune
PRO
0
1k
Other Decks in Science
See All in Science
地質研究者が苦労しながら運用する情報公開システムの実例
naito2000
0
210
統計的因果探索: 背景知識とデータにより因果仮説を探索する
sshimizu2006
4
910
白金鉱業Meetup Vol.16_数理最適化案件のはじめかた・すすめかた
brainpadpr
3
1.8k
Agent開発フレームワークのOverviewとW&B Weaveとのインテグレーション
siyoo
0
260
機械学習 - K近傍法 & 機械学習のお作法
trycycle
PRO
0
1.1k
データベース11: 正規化(1/2) - 望ましくない関係スキーマ
trycycle
PRO
0
640
Symfony Console Facelift
chalasr
2
450
創薬における機械学習技術について
kanojikajino
16
5.3k
地表面抽出の方法であるSMRFについて紹介
kentaitakura
1
740
CV_3_Keypoints
hachama
0
190
白金鉱業Meetup Vol.16_【初学者向け発表】 数理最適化のはじめの一歩 〜身近な問題で学ぶ最適化の面白さ〜
brainpadpr
11
2.2k
局所保存性・相似変換対称性を満たす機械学習モデルによる数値流体力学
yellowshippo
1
280
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Visualization
eitanlees
146
16k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Transcript
TellusTravelerでダウンロードした SARデータで遊んでみた話 山﨑 渓
©Project PLATEAU / MLIT Japan 山﨑 渓 自己紹介 Yamazaki Kei
• 前職では、建設コンサルタントとして、砂防事業における各 種調査・検討、計画策定や設計などのコンサルティングを、 空間情報を活用して実施。 • MIERUNEでは、QGISのプラグイン開発やコンサルティ ング、講習会の運営を行う。 • MIRUNEへの転職を機に、高崎と札幌で2拠点生活を実 施中 Software Engineer
©Project PLATEAU / MLIT Japan 先日はPyCon2023 に参加してきました!
©Project PLATEAU / MLIT Japan オープンスペースで好き に発表して良いよー、 と言われたので・・・
©Project PLATEAU / MLIT Japan MIERUNEのメンバー でジオなPythonにつ いて発表したら、多くの 人が集まってくれて嬉し かった!
©Project PLATEAU / MLIT Japan 昨日と今日は G空間EXPOに 出展してました!
©OpenStreetMap contributors 01 MIERUNEとは
©Project PLATEAU / MLIT Japan
© 地理院地図 全国最新写真(シームレス) 位置情報技術(GIS) とくい💪
© 地理院地図 全国最新写真(シームレス) 位置情報は身近なところで使われています インフラ 防災 交通 ナビ ゲーム 環境
マーケティ ング 位置情報 データ (GIS)
© 地理院地図 全国最新写真(シームレス) OpenSource OpenInnovation OpenData OpenMind OpenScience… 😍
©Project PLATEAU / MLIT Japan プラグイン開発 ハンズオン講師 https://sorabatake.jp/32690/
©Project PLATEAU / MLIT Japan プラグイン開発 ハンズオン講師 https://sorabatake.jp/32690/
©OpenStreetMap contributors 02 QGIS?
©Project PLATEAU / MLIT Japan QGIS •OSS(オープンソース)の デスクトップGISソフト •位置情報可視化解析の デファクトスタンダード
•世界で月当たり1.5億回起動
©Project PLATEAU / MLIT Japan QGIS講習会 オフラインでも オンラインでもやってます!
©Project PLATEAU / MLIT Japan 拡張機能によって 他のOSS(R、GRASS、OTB) と連携が可能 ⬇ 可能性は無限大!!
https://www.bing.com/images/create/e382ace383b3e38380e383a0e381bfe3819fe38184e381aae383ade3839ce38383e38388e381abe382aae38397e382b7e383a7e383b3e38391e383bce38384e3818ce8a385e79d80e38195e3828ce3819fe5a7bf/64f013 de58f545df86a540bcab14294b?id=OOpLvcYIO67ORtK9v7pNzQ%3d%3d&view=detailv2&idpp=genimg&FORM=GCRIDP&ajaxhist=0&ajaxserp=0
©Project PLATEAU / MLIT Japan Tellus × QGIS × Orfeo ToolBox(OTB)
©Project PLATEAU / MLIT Japan OTBって何?? ⬇ 衛星画像の解析、分類、 変化検出を行うOSS https://www.bing.com/images/create/e382ace383b3e38380e383a0e381bfe3819fe38184e381aae383ade3839ce38383e38388e381abe382aae38397e382b7e383a7e383b3e38391e383bce38384e3818ce8a385e79d80e38195e3828ce3819fe5a7bf/64f013
de58f545df86a540bcab14294b?id=OOpLvcYIO67ORtK9v7pNzQ%3d%3d&view=detailv2&idpp=genimg&FORM=GCRIDP&ajaxhist=0&ajaxserp=0
©Project PLATEAU / MLIT Japan QGISとOTB使って、以下宙畑の記事を実践してみる
©Project PLATEAU / MLIT Japan Tellus TravelerからPALSAR_L2.2のデータをダウンロード
©Project PLATEAU / MLIT Japan 各偏波(HH,HV,VV)の強度画像をQGISに追加
©Project PLATEAU / MLIT Japan QGISのプロセシングツールボックスから OTBの各機能が呼び出し可能なので・・・ (事前にOTB自体のダウンロードは必要)
©Project PLATEAU / MLIT Japan OTBの各機能を呼び出して、パウリ分解(Pauli Decomposition) と呼ばれる偏波分解手法を用いた可視化する処理を設定する。
©Project PLATEAU / MLIT Japan お手軽に パウリ分解できた!
© 地理院地図 全国最新写真(シームレス) まとめ QGIS(+Tellus)はいろいろ使える! Orfeo ToolBoxは衛星画像の解析に便利! 位置情報との組み合わせはぜひMIERUNEに!