Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ライフゲームの製作
Search
mikiken
February 09, 2024
Programming
0
190
ライフゲームの製作
mikiken
February 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by mikiken
See All by mikiken
簡単な4bitCPUの作成
mikiken
0
1k
Webブラウザでページが表示されるまで
mikiken
0
67
Cコンパイラ自作はじめてみた
mikiken
0
240
seccamp2022 成果発表
mikiken
0
35
Other Decks in Programming
See All in Programming
Streamlitで実現できるようになったこと、実現してくれたこと
ayumu_yamaguchi
2
240
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
25
7k
バイブスあるコーディングで ~PHP~ 便利ツールをつくるプラクティス
uzulla
1
300
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
0
130
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios
manfredsteyer
PRO
0
120
QA x AIエコシステム段階構築作戦
osu
0
220
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
210
React 使いじゃなくても知っておきたい教養としての React
oukayuka
18
4.7k
AIのメモリー
watany
11
1.1k
可変性を制する設計: 構造と振る舞いから考える概念モデリングとその実装
a_suenami
8
1.1k
Bedrock AgentCore ObservabilityによるAIエージェントの運用
licux
8
470
AI Agent 時代のソフトウェア開発を支える AWS Cloud Development Kit (CDK)
konokenj
6
1k
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.6k
Transcript
ライフゲームの製作 電気電子工学実験Ⅲ テーマE(b) 自由製作 mikiken (@mikikeen)
製作物の概要 • ライフゲームのシミュレーションの様子を 32×32 のマトリクスLEDに表示する
製作物の概要 • ライフゲームのシミュレーションの様子を 32×32 のマトリクスLEDに表示する
ライフゲーム (Conway’s Game of Life) • 生命の誕生 ・ 進化 ・
淘汰のプロセスを簡易な数理モデルで 再現するシミュレーションゲーム
ライフゲームのルール 誕生 : 死んでいるセルに隣接する生きたセルが3つあれば、次の世代が誕生 生存 : 生きているセルに隣接する生きたセルが2つか3つなら、次の世代でも生存 過疎 : 生きているセルに隣接する生きたセルが1つ以下なら、過疎により死滅
過密 : 生きているセルに隣接する生きたセルが4つ以上なら、過密により死滅
製作物の概要 • ライフゲームのシミュレーションの様子を 32×32 のマトリクスLEDに表示する • 初期パターンの設定 ・ シミュレーションの 開始
・ リセットはWebブラウザから行う (参考 : GitHub リポジトリ) https://github.com/mikiken/life-game
None
作った動機 • ライフゲームというシミュレーションゲームがあるらしい • 初期パターンを変えつつ、シミュレーションの様子を眺めると楽しい • マトリクスLEDにシミュレーションの様子を表示させたら イルミネーションみたいな感じで面白そう
材料 • Raspberry Pi Pico W • Arduino IDEで開発が行えるマイコン •
WiFi, Bluetooth の通信モジュールを搭載 • 32×16 ドットマトリクスLEDモジュール (2つ) • ユニバーサル基板 • エナメル線 合計 2,300円 くらい
実演します
None
簡単な構成図 同一ネットワーク (192.168.214.0/24) 操作画面を表示するためのファイルを送るよう要求 HTML, CSS, JavaScript のファイル 初期盤面パターン, 表示を開始するよう要求
表示を開始したことを表す応答 Server Client
大変だった点 (1) : はんだ付け • はんだ付け (配線がとにかく多い)
大変だった点 (2) : マトリクスLEDの制御 • 今回のモジュールの場合、光らせたい行と列の 電圧を 1 (HIGH) に設定する
• 行と列がともに1である点が光る → そのままでは、縦線や横線しか引けない そこで、ダイナミック点灯 という技術を使う
ダイナミック点灯 • 表示させたいパターンを1行ずつ、順に切り替えながら表示させる • これをめっちゃ高速にやる • 人間の目には、残像で全ての行が同時に光ってるように見える
感想など • 電光掲示板などによく使われるマトリクスLEDの制御について、 理解が深まった • 今後、配線量が多い回路を作る際は、KiCadなどで基板を設計し、 業者に発注してみたい (はんだ付けが大変すぎた)