Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20231129_pmconf2023『プロダクトマネジメントの学びを加速する週末起業のススメ』

NAGASHIMA Hiroki
November 29, 2023

 20231129_pmconf2023『プロダクトマネジメントの学びを加速する週末起業のススメ』

普段プロダクトマネジメントに関わるお仕事をしている人に共通する「今後私はどうなっていくのか」というキャリアの悩み。
昨今、事業を通じて解くべき課題は複雑化し、プロダクトは肥大化し、より高度な専門性と業務の細分化が求められるようになってきました。その結果、事業の成長と個人の成長を両立させることが難しくなってきているのを感じている方は少なくないのではないでしょうか。
この悩みを解決するのは難しく、正解はひとつではありませんが、このセッションでは、1つのケースとして、私自身の体験談をお話できればと思います。

NAGASHIMA Hiroki

November 29, 2023
Tweet

More Decks by NAGASHIMA Hiroki

Other Decks in Business

Transcript

  1. _{ 自己紹介 }_ 永嶋 広樹 STORES 株式会社 シニアプロダクトマネージャ / 株式会社

    Cultivate 代表取締役 @_nagacy _略歴_ _受託のSIエンジニア_ としてキャリアスタートし、チームラボ、リクルートで _開発ディレクション_ や _カスタマーサクセス_ の経験を経て現職 2018年 STORES 決済(旧Coiney)の _1人目のプロダクトマネージャー_ としてジョインし、現在は _シニアプロダクトマネージャー_ を担当 STORES でお店の課題解決する _業務支援サービス_ を作りつつ、Cultivate で子供の興味を発掘する _クイズアプリ_「ホルーペ」を作っている
  2. _{ スラッシュキャリア }_ • 2007年にアメリカのジャーナリスト Marci Alboher氏によって提唱 • スラッシュキャリア =

    複業 ( Multiple Job ) ≠ 副業 ( Side Job ) • 副業との違いは「どちらも本業」である点 • オーナーシップ(雇われるのではなく、自らがオーナー)がある
  3. _{ プロダクトマネジメントを取り巻く状況 }_ 解くべき課題の複雑化とプロダクトの肥大化により、キャリアの溝が生まれやすい構造に 課題がより大きく、より複雑に 従来の「小さなチームですばやく届け る」だけでは解決が困難に What の変化 Why

    の変化 How の変化 シングルプロダクト マルチプロダクト・コンパウンド ユーザ課題が より大きく、より複雑に (特に B2B SaaS 領域において) 従来の「小さなチームですばやく届け る」だけでは解決が困難に 組織の力で勝っていく必要性が高まり、 専門性の特化・分業化の流れは 避けられない状況に 個人ビューでは全体像が見えにくくなり、 キャリアの溝が生まれやすい構造に から
  4. _{ やってみた }_ 立ち上げフェーズ 仮説検証フェーズ 開発・運用フェーズ 企画立案 仲間作り 課題探索・発見 プロトタイピング

    ユーザーヒアリング 発信・SNSマーケティング 融資・資金調達 事業開発 営業・プロジェクト化 プロダクト開発 コンテンツ制作 プロダクト運用 カスタマーサポート 立ち上げフェーズを経たのち、仮説検証と開発を繰り返し行った
  5. _{ エピソード① コアメンバーとの出会い }_ 企画・構想の言語化 人と会う ストーリーテリング やりたいことを言語化し、 企画としてまとめる イベントや紹介などで多くの人と出

    会う機会を増やす 本気で伝えるためのストーリーを自 分の言葉で語る そもそも「仲間がいるのか」から探し、 自分の言葉で語り、1人目の仲間を見つける体験
  6. _{ エピソード② 広告で資金溶ける事件 }_ LP作成 アンケート作成 広告配信 企画・サービス概要を まとめたLPの作成 ユーザ課題を集めるための

    アンケートの作成 LP・アンケートを拡散するため SNS広告枠を購入 猛烈に拡散され、跳ねるimp(増えないPVと回答数) 「これ、、、botだよね・・・?」 「お金使うのたのしい(学び)」
  7. _{ エピソード③ VCからの問い }_ 先輩起業家に相談 VCの方々にアポ VCからの問い 右も左もわからないので、 まずは、元同僚の 先輩起業家に相談

    たくさんのVCの方に突撃アポをと り、相談&プレゼン ひたすら「覚悟」を問われる 「世界をどうしたい?」 「どうなりたい?」 ユーザとしてだけではなく、投資家視点を肌で感じられる 「資金調達はあくまで How の How」 まだ「その時」ではないと知ることができた
  8. モック検証 iOSアプリの開発 コンテンツ制作 ノーコードや簡単な WEBモックで ユーザ検証を実施 デザインや細かな挙動を盛り込ん だデモアプリの開発 (外部委託) 自作に加え、クラウドソーシングで

    のお仕事依頼&ディレクション _{ エピソード④ 開発で資金溶ける事件 }_ 一回作ったら変更できない(お金がかかるので) RFPと仕様ディレクションの1mmに命を宿す作業 開発内製化とAIコンテンツ生成に舵を切る
  9. インフラ費用の高騰 原因調査 SNSで相談 あるとき気がついたら サーバー費用が約 4倍になってた 原因までは突き止めるものの 解決方法が自己解決できない 某飲食店🍷オーナーCTO様に 相談に乗っていただく

    _{ エピソード⑤ 運用で資金溶ける事件 }_ チャットでトラシュー&解決(大感謝) 解決したが、過ぎてしまった数ヶ月分の損失、、、 「お金使うのたのしい(学び)」
  10. _{ 「週末起業」を経験して得たもの }_ 目的志向の「学び」と所属組織との新しい関係 目的志向のの「学び」 所属組織との新しい関係 体系的に技術を覚え、 確認のため本番で使ってみる まず本番に挑み、 必要な技術を習得しながら前に進む

    ではなく 時間の使い方など、 組織内の働き方の再確認 専門家はすごい。 他職種の人を改めてリスペクト & マンガのキャラクターはレベル上げをせず、 いきなりボス戦に挑み、戦いの中で課題を見つけ、強くなるのに似てる? 嫌でも効率化しないとそもそも業務が成り立たなくなるので、やることを増やしても 意外と時間的な忙しさは変わらない
  11. _まとめ_ _{ 大事なこと }_ • バランスを取ることが大事! • スラッシュキャリアでは「どちらも本業」なので、どちらも成果を出しきる「覚悟」が必要! • そのためには周りの人(家族・会社)に理解と協力をしてもらうことがマジで重要!

    分業化・細分化されるプロダクトマネジメントにおいて、業務で会得しにくい 「全体を俯瞰した視点」を学ぶため、 自ら機会を作ることが効果的である 「週末起業」での意思決定を通じて、 人に頼らない方法と、人に頼る方法を学び、 自らを変えることができる 得られた知見と視点を持って、改めて プロダクトマネジメントに ポジティブに向き合う ことができるようになる