Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LINE Developer Day 2019 Clova情報レポート
Search
田中みそ
December 09, 2019
Technology
1
120
LINE Developer Day 2019 Clova情報レポート
VoiceUIライトニングトーク!/ VUILT vol.9 @キューブシステム 登壇資料
田中みそ
December 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
プラレールのめちゃくちゃ良く折れるアレをできる限り手抜きして3Dプリンターでなんとかしようとした
miso
0
35
子どもの写真からデフォルメフィギュアを作ってみた
miso
1
240
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
220
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
510
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
440
opnizのご紹介
miso
0
840
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
miso
0
850
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
180
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
650
Other Decks in Technology
See All in Technology
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
2
500
AI時代の発信活動 ~技術者として認知してもらうための発信法~ / 20251028 Masaki Okuda
shift_evolve
PRO
1
130
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.5k
「タコピーの原罪」から学ぶ間違った”支援” / the bad support of Takopii
piyonakajima
0
160
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.9k
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
600
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
180
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
130
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
7
1.7k
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
230
AIでデータ活用を加速させる取り組み / Leveraging AI to accelerate data utilization
okiyuki99
6
1.6k
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
240
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.7k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
44
7.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Transcript
LINE Developer Day 2019 Clova情報レポート 田中 みそ (田中 大樹)
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ  LINE API Expert  スマートスピーカー関連コミュニティ運営  スマートスピーカーを遊びたおす会  LINE Developer Community  Aamazon Alexa Japan User Group (AAJUG)  Voice Conf Japan 2020 募集チームリーダー  スポンサー、登壇者、スタッフ募集してます!!
LINE Developer Day 2019 https://linedevday.linecorp.com/jp/2019/
LINE Developer Day 2019 https://linedevday.linecorp.com/jp/2019/exhibit/B-03
LINE Developer Day 2019 https://linedevday.linecorp.com/jp/2019/exhibit/B-03
Clovaブースの様子
Clovaブースの様子
Clova Interface Connect (CIC)  Google Assistantでいう、 Google Assistant SDK
 Amazon Alexaでいう、 Alexa Voice Service  ハードウェアに乗せる音声アシスタントの インターフェース (上記2つはラズパイに乗る)
Clova Interface Connect (CIC)  Google Assistantでいう、 Google Assistant SDK
 Amazon Alexaでいう、 Alexa Voice Service  ハードウェアに乗せる音声アシスタントの インターフェース (上記2つはラズパイに乗る)
Google Assistant SDKの実装例 「スマートパンツ」
Alexaも小型化(50MB -> 1MB未満に)
Google Assistantの音声認識モデルも小型に  クラウド上で100GBで動いていた音声認識 モデルを0.5GBまで圧縮  デバイス側に搭載できるようになり、音声 認識が早くなった(らしい)  Nest
Miniに搭載
音声アシスタントインターフェースが 小型化してくると  あらゆるモノに搭載されてくる  他のUIと比較したとき、IOが低コストで あることも売りになってくる  GUIはディスプレイが必要だけど高価 
VUIはマイク、スピーカー、安価なチップ、 Wi-Fiといずれも低コスト
3/21 Voice Con Japan 2020@神戸
おわり ご清聴ありがとうございました