Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LINE Developer Day 2019 Clova情報レポート
Search
田中みそ
December 09, 2019
Technology
1
110
LINE Developer Day 2019 Clova情報レポート
VoiceUIライトニングトーク!/ VUILT vol.9 @キューブシステム 登壇資料
田中みそ
December 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
LINE x IoT 入門ハンズオン
miso
0
180
M5ATOMでNintendo Switchを自動化してみた
miso
0
420
ngrokを使ったLINE Bot開発を超絶楽ちんにする「linegrok」のご紹介
miso
0
400
opnizのご紹介
miso
0
800
ルービックキューブスクランブラーが欲しかったので作ってみた
miso
0
750
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
150
TypeScriptでIoT開発できるらしいDeviceScriptのご紹介
miso
0
600
ngrokを使ったLINE Bot開発を超快適にする「linegrok」のご紹介
miso
0
460
ひとりopniz Meetup vol.1「opnizとは(迫真)」
miso
0
500
Other Decks in Technology
See All in Technology
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
4.2k
Two-Tower モデルで実現する 検索リランキング / Shibuya_AI_2
visional_engineering_and_design
2
190
Amplifyとゼロからはじめた AIコーディング 成果と展望
mkdev10
1
120
Kubernetesで作るAIプラットフォーム
oracle4engineer
PRO
2
260
OpenTelemetry Collector internals
ymotongpoo
5
520
データベースの引越しを Ora2Pg でスマートにやろう
jri_narita
0
200
Snowflake Intelligenceで実現できるノーコードAI活用
takumimukaiyama
1
200
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
770
(新URLに移行しました)FASTと向き合うことで見えた、大規模アジャイルの難しさと楽しさ
wooootack
0
650
What's new in OpenShift 4.19
redhatlivestreaming
1
190
Classmethod AI Talks(CATs) #22 司会進行スライド(2025.06.12) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol22_2025-06-12
shinyaa31
0
200
Eight Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
3.4k
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.4k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
42
2.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
233
140k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Transcript
LINE Developer Day 2019 Clova情報レポート 田中 みそ (田中 大樹)
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ LINE API Expert スマートスピーカー関連コミュニティ運営 スマートスピーカーを遊びたおす会 LINE Developer Community Aamazon Alexa Japan User Group (AAJUG) Voice Conf Japan 2020 募集チームリーダー スポンサー、登壇者、スタッフ募集してます!!
LINE Developer Day 2019 https://linedevday.linecorp.com/jp/2019/
LINE Developer Day 2019 https://linedevday.linecorp.com/jp/2019/exhibit/B-03
LINE Developer Day 2019 https://linedevday.linecorp.com/jp/2019/exhibit/B-03
Clovaブースの様子
Clovaブースの様子
Clova Interface Connect (CIC) Google Assistantでいう、 Google Assistant SDK
Amazon Alexaでいう、 Alexa Voice Service ハードウェアに乗せる音声アシスタントの インターフェース (上記2つはラズパイに乗る)
Clova Interface Connect (CIC) Google Assistantでいう、 Google Assistant SDK
Amazon Alexaでいう、 Alexa Voice Service ハードウェアに乗せる音声アシスタントの インターフェース (上記2つはラズパイに乗る)
Google Assistant SDKの実装例 「スマートパンツ」
Alexaも小型化(50MB -> 1MB未満に)
Google Assistantの音声認識モデルも小型に クラウド上で100GBで動いていた音声認識 モデルを0.5GBまで圧縮 デバイス側に搭載できるようになり、音声 認識が早くなった(らしい) Nest
Miniに搭載
音声アシスタントインターフェースが 小型化してくると あらゆるモノに搭載されてくる 他のUIと比較したとき、IOが低コストで あることも売りになってくる GUIはディスプレイが必要だけど高価
VUIはマイク、スピーカー、安価なチップ、 Wi-Fiといずれも低コスト
3/21 Voice Con Japan 2020@神戸
おわり ご清聴ありがとうございました