Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
LINE Developer Day 2019 Clova情報レポート
田中みそ
December 09, 2019
Technology
1
67
LINE Developer Day 2019 Clova情報レポート
VoiceUIライトニングトーク!/ VUILT vol.9 @キューブシステム 登壇資料
田中みそ
December 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by 田中みそ
See All by 田中みそ
MineCraftのレッドストーンを現実世界まで拡張してみた
miso
0
70
Spotify物理リモコンがほしい v0.2
miso
0
50
Spotify物理コントローラーがほしい
miso
0
290
opniz アップデート紹介
miso
0
370
opnizのご紹介 ver2
miso
0
340
意外と役に立ったopniz
miso
0
380
VoiceLunchJP#09
miso
1
39
opnizのご紹介
miso
0
380
照明がついてたら消し続けるだけのデバイスを作ってたはずが、いつの間にかobnizっぽいなにかを作っていた件について
miso
0
94
Other Decks in Technology
See All in Technology
Periodic Multi-Agent Path Planning
hziwara
0
120
2年で10→70人へ! スタートアップの 情報セキュリティ課題と施策
miekobayashi
1
640
OCI DevOps 概要 / OCI DevOps overview
oracle4engineer
PRO
0
510
re:Inventで発表があったIoT事例の紹介と考察
kizawa2020
0
190
Oktaの管理者権限を適切に移譲してみた
shimosyan
2
270
書籍を書きました。 そう、VS Codeで。
takumanakagame
4
4.6k
オブザーバビリティのベストプラクティスと弥生の現状 / best practices for observability and YAYOI’s current state
yayoi_dd
0
140
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
160
UEでPLATEAU触ってみた
41h0_shiho
0
210
データベースの発表には RDBMS 以外もありますよ
maroon1st
0
240
PHPのimmutable arrayとは
hnw
1
160
ECテックカンファレンス2023 EC事業部のモバイル開発2023
tatsumi0000
0
320
Featured
See All Featured
Support Driven Design
roundedbygravity
88
8.9k
Design by the Numbers
sachag
271
18k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
24
4.6k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
66
4.3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
326
55k
A Philosophy of Restraint
colly
193
15k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
31
20k
Ruby is Unlike a Banana
tanoku
93
9.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
159
12k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
51
2.9k
Designing with Data
zakiwarfel
91
4.2k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
65
7.8k
Transcript
LINE Developer Day 2019 Clova情報レポート 田中 みそ (田中 大樹)
自己紹介 田中 みそ (田中 大樹) Qiita: miso_develop Twitter: miso_develop Facebook:
田中みそ LINE API Expert スマートスピーカー関連コミュニティ運営 スマートスピーカーを遊びたおす会 LINE Developer Community Aamazon Alexa Japan User Group (AAJUG) Voice Conf Japan 2020 募集チームリーダー スポンサー、登壇者、スタッフ募集してます!!
LINE Developer Day 2019 https://linedevday.linecorp.com/jp/2019/
LINE Developer Day 2019 https://linedevday.linecorp.com/jp/2019/exhibit/B-03
LINE Developer Day 2019 https://linedevday.linecorp.com/jp/2019/exhibit/B-03
Clovaブースの様子
Clovaブースの様子
Clova Interface Connect (CIC) Google Assistantでいう、 Google Assistant SDK
Amazon Alexaでいう、 Alexa Voice Service ハードウェアに乗せる音声アシスタントの インターフェース (上記2つはラズパイに乗る)
Clova Interface Connect (CIC) Google Assistantでいう、 Google Assistant SDK
Amazon Alexaでいう、 Alexa Voice Service ハードウェアに乗せる音声アシスタントの インターフェース (上記2つはラズパイに乗る)
Google Assistant SDKの実装例 「スマートパンツ」
Alexaも小型化(50MB -> 1MB未満に)
Google Assistantの音声認識モデルも小型に クラウド上で100GBで動いていた音声認識 モデルを0.5GBまで圧縮 デバイス側に搭載できるようになり、音声 認識が早くなった(らしい) Nest
Miniに搭載
音声アシスタントインターフェースが 小型化してくると あらゆるモノに搭載されてくる 他のUIと比較したとき、IOが低コストで あることも売りになってくる GUIはディスプレイが必要だけど高価
VUIはマイク、スピーカー、安価なチップ、 Wi-Fiといずれも低コスト
3/21 Voice Con Japan
[email protected]
神戸
おわり ご清聴ありがとうございました