Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Raspberry Pi Zero 2 w開封の儀
Search
KMiura
July 19, 2022
Technology
0
400
Raspberry Pi Zero 2 w開封の儀
IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.89 @ソフトバンク
https://iotlt.connpass.com/event/252034/
KMiura
July 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
72
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
150
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
330
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
200
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
210
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
130
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
380
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
830
Other Decks in Technology
See All in Technology
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
350
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
190
Language Update: Java
skrb
2
280
roppongirb_20250911
igaiga
0
140
Obsidian応用活用術
onikun94
1
430
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
140
Flutterでキャッチしないエラーはどこに行く
taiju59
0
220
2025年にHCP Vaultを学び直して見えた景色 / Lessons and New Perspectives from Relearning HCP Vault in 2025
aeonpeople
0
230
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
110
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
550
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
270
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
470
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
Scaling GitHub
holman
463
140k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
Transcript
Raspberry Pi Zero 2 w開封の儀 KMiura(@k_miura_io)
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 自動運転のスタートアップのエ ンジニア @k_miura_io koki.miura05
Raspberry Pi Zero 2 wをゲット • スイッチサイエンスで通知来てから真っ先 に注文 • 出荷作業が相当大変だったようで5日後に
到着 • 送料ケチりたくてType-Cのシリアル変換 アダプターも購入(ケース買えばよかったと 後悔)
開封の儀 • CPUにRaspberry Piのロゴがある • GPUがあり、アルミのヒートシンクがつい ている • ピンヘッダーは別売り
初代と比較 • 外観は初代とそっくり • Zeroのケースはだいたい合いそう • インターフェースは全く同じ(そろそろ Type-Cほしい…)
END
流石に早すぎる…
ベンチマーク • 動作確認も兼ねてベンチマークに挑戦 • Unix Benchで比較 • 比較用に今でも購入できなくもない以下の4種のRaspberry Piで比較 •
Raspberry Pi Zero 2 w • Raspberry Pi Zero w • Raspberry Pi 3 Model B+ • Raspberry Pi 4 (2GB)
結果 • 初代の Zero wよりもかなり性能が上がっている • 3や4には及ばないけどだいぶ処理性能が近づ いた
所感 • 64bitのCPUに変わったことで処理性能が初代から上がってた • Wifiが2.4GHzしか対応してないのが惜しい • 小型のロボットに組み込むのにちょうど良さそう
ブログ https://bit.ly/3RJES08
END