Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
チーム開発研修【ミクシィ22新卒技術研修】
Search
MIXI ENGINEERS
PRO
May 13, 2022
Programming
2
29k
チーム開発研修【ミクシィ22新卒技術研修】
22新卒技術研修で実施したチーム開発研修の説明資料です。
MIXI ENGINEERS
PRO
May 13, 2022
Tweet
Share
More Decks by MIXI ENGINEERS
See All by MIXI ENGINEERS
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
月間4億メディアの画像解析を救え!みてね発・オンデバイスMLで挑む圧倒的コストカット作戦
mixi_engineers
PRO
2
80
Google Agentspaceを実際に導入した効果と今後の展望
mixi_engineers
PRO
4
1.6k
プロジェクトマネジメント実践論|現役エンジニアが語る!~チームでモノづくりをする時のコツとは?~
mixi_engineers
PRO
5
440
セキュリティ研修【MIXI 25新卒技術研修】
mixi_engineers
PRO
4
2.1k
QA・ソフトウェアテスト研修【MIXI 25新卒技術研修】
mixi_engineers
PRO
3
2k
AI研修【MIXI 25新卒技術研修】
mixi_engineers
PRO
8
3.7k
ソフトウェアアーキテクチャ研修【MIXI 25新卒技術研修】
mixi_engineers
PRO
37
15k
Writing with AI【MIXI 25新卒技術研修】
mixi_engineers
PRO
3
870
Other Decks in Programming
See All in Programming
The Past, Present, and Future of Enterprise Java with ASF in the Middle
ivargrimstad
0
160
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
690
Performance for Conversion! 分散トレーシングでボトルネックを 特定せよ
inetand
0
2.4k
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
130
請來的 AI Agent 同事們在寫程式時,怎麼用 pytest 去除各種幻想與盲點
keitheis
0
120
より安全で効率的な Go コードへ: Protocol Buffers Opaque API の導入
shwatanap
2
350
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
260
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.4k
HTMLの品質ってなんだっけ? “HTMLクライテリア”の設計と実践
unachang113
4
2.9k
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
770
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
180
知っているようで知らない"rails new"の世界 / The World of "rails new" You Think You Know but Don't
luccafort
PRO
1
180
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Visualization
eitanlees
148
16k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Transcript
チーム開発研修 22新卒技術研修 5/13, 16, 17 実施
目的 チームで開発する際のコミュニケーションなどを学ぶ とは言え、インターンシップや内定者アルバイトなどで既にチーム開発の経験がある人は多い サブテーマとしては ・同期同士でワイワイものづくりをして、各々の人柄や技術力を把握する ・折角なので配属後はあまりやらないことをやってみる(技術選定や配属先で使わない技術など) 楽しんで作ってみよう! ※内定者研修と異なり順位はつけません
開発テーマ:「SNS」を作ってください
ゴール 1.アイデアの良さが伝わるプロトタイプを作って投資してもらう 2.試してみたかった技術に挑戦する どちらでもいいし、他にあればそれでも ただし、チーム内で同意を得ること チーム内で異なったゴールを持つメンバーが居ても良いが、同意は取る
タイムテーブル 5/13(金) 5/16(月) 5/17(火) 10:00 11:00 13:00 14:00 18:00 19:00
12:00 15:00 16:00 17:00 ランチ 朝会 夕会 概要説明 振り返り会 成果発表会 MVP決め、見積もり 本日の目標共有 本日の目標共有
タイムテーブル 5/13(金) 5/16(月) 5/17(火) 10:00 11:00 13:00 14:00 18:00 19:00
12:00 15:00 16:00 17:00 ランチ 朝会 夕会 概要説明 振り返り会 成果発表会 MVP決め、見積もり 本日の目標共有 本日の目標共有 その日どこまでやるかの目標をチーム内で共有する その日どこまでやるかの目標をチーム内で共有する MVP(実用最小限の製品:Minimum Viable Product)を決めてど こまで作れるか見積もる 今日どこまで出来たか、反省や明日に活かすことを チーム内で共有、メンターも参加 1チーム18分で発表(10〜15分発表、残りは質問タイム) 資料は作らなくてもOK、デモ画面の見せ方は検討してね
ルール オンとオフを切り替える、定時外の作業は禁止、お昼もしっかり休憩する 打ち合わせの結果などは全てSlackに投稿する(ゴール、MVP、見積もり、今日の目標、振り返り) PR作成必須、コードレビュー推奨、1人以上のApproveでマージ 最低1日1時間は全チームメンバーとペアプロする(1:1でやってもいいし、複数人でもOK、同じ比率でド ライバーになること) MeetのURL、開始、終了、誰とペアプロして何を書いたかSlackに投稿、時間が合えば覗きに行くかも クラウド環境はなし、ローカルで動かす