Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術書へのアクセスを劇的に向上させた話 / oreilly-safari-and-acm-me...
Search
moomoo-ya
July 21, 2020
Programming
2
7.3k
技術書へのアクセスを劇的に向上させた話 / oreilly-safari-and-acm-membership
2020.07.21
エンジニアの勉強法ハックLT- vol.1
ACM会員になってO'reilly Safariで技術書を読みまくるお話。
moomoo-ya
July 21, 2020
Tweet
Share
More Decks by moomoo-ya
See All by moomoo-ya
サービスを陳腐化させない組織だった技術刷新 / Technology Renewal Initiatives
moomooya
0
1.2k
はじめてのオンラインイベント配信 with COVID-19 バグ修正版 / Online-Event-bugfixed
moomooya
0
93
一番安い子だーれだ?~黒字化のための無慈悲なタスク配分~ / Distribute tasks
moomooya
1
2.9k
はじめてのオンラインイベント配信 with COVID-19 バグあり版 / Online-Event-includes-bug
moomooya
0
790
やはり俺のLT登壇はまちがっている。 / my-lightning-talk-is-wrong-as-i-expected
moomooya
4
2.1k
Gatsby.jsで.md/.adocが混在できるテンプレートを作ったときの苦しみ / Pain-to-create-gatsby-template-that-supports-markdown-and-asciidoc
moomooya
0
580
LADRのすすめ&先行技術検証PRJの紹介 / Introducing-LADR-and-Technology-verification
moomooya
5
2.3k
モノリスにおけるビジネスロジックの設計 ~アグリゲートパターン~ / aggregate-pattern-for-domain-modeling-on-monolithic
moomooya
2
1.4k
オブジェクト指向を学んでから20年間でモヤったこと / Object-Oriented-groomy-in-20-years
moomooya
0
490
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSS Linter による Baseline サポートの仕組み
ryo_manba
1
100
『GO』アプリ データ基盤のログ収集システムコスト削減
mot_techtalk
0
120
Software Architecture
hschwentner
6
2.1k
Boost Performance and Developer Productivity with Jakarta EE 11
ivargrimstad
0
250
Spring gRPC について / About Spring gRPC
mackey0225
0
220
『品質』という言葉が嫌いな理由
korimu
0
160
1年目の私に伝えたい!テストコードを怖がらなくなるためのヒント/Tips for not being afraid of test code
push_gawa
0
140
プログラミング言語学習のススメ / why-do-i-learn-programming-language
yashi8484
0
130
WebDriver BiDiとは何なのか
yotahada3
1
140
Open source software: how to live long and go far
gaelvaroquaux
0
630
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
0
190
GAEログのコスト削減
mot_techtalk
0
120
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
960
KATA
mclloyd
29
14k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Transcript
技術書へのアクセスを 劇的に向上させた話 Isamu Suzuki 2020/07/21
鈴木 勇 / Isamu Suzuki • 株式会社ラクス • ガンプラ部 部長
• 先行技術検証とか • 新規サービス技術選定とか • 技術イベント司会とか • C/Java → JavaScript → Python/TypeScript • 自宅鯖運用 もう少しで10年 • 先週夏休みで引っ越ししました ◦ 開始早々ぎっくり腰 ◦ 荷物は減らそう…… • 自転車欲しい
技術書へのアクセスを 劇的に向上させた話
Webとか、本とか 勉強会とか、写経とか 勉強方法はたくさんある
Webとか、本とか 勉強会とか、写経とか 論文とか、学会とか 憧れ的なものあるよね
ACM Association for Computing Machinery
ACM • 計算機科学領域における権威ある学会の1つ • チューリング賞の授与で有名 • 37の分科会 = SIG (Special
Interest Group) ◦ SIGMOD (Management Of Data) ▪ 日本支部(SIGMOD-J)は日本データベース学会と一体運営
情報処理学会とも 迷いました
比較してみた ACM • 年会費 $99 • 特典 ◦ 学会誌送付 ◦
メールニュース配信 ◦ O’Reilly Safari 情報処理学会 • 年会費 10,800円 • 特典 ◦ 学会誌送付 ※分科会への参加など他にもいろいろありますが緩く参加する前提で嬉しいあたりを
比較してみた ACM • 年会費 $99 • 特典 ◦ 学会誌送付 ◦
メールニュース配信 ◦ O’Reilly Safari 情報処理学会 • 年会費 10,800円 • 特典 ◦ 学会誌送付 ※分科会への参加など他にもいろいろありますが緩く参加する前提で嬉しいあたりを ※ちなみに両方入ると相互に 20%OFFらしい
O'Reilly Safari
O'Reilly Safari (たぶん)現時点最強の技術書サブスクリプションサービス 本来 $499/年 のサービス オライリーの技術書を中心に読み放題 オライリー以外の出版社も含まれている(PearsonとかManningとか) ブラウザ、もしくはスマホアプリで閲覧 ※ただし日本語はない
日本語はない でも大丈夫
ブラウザで閲覧できるので 【Google翻訳が使えます】 ただしChromeで日本語変換状態だとページナビゲーションが死ぬ……
他にも 章ごとに冒頭部分しか表示されない場合がある。 他の人は発生していないっぽいので個人環境依存の様子。
[email protected]
に助けを求めると担当CSさんが対応してくれる。 (現在進行形で助けを求めています)
それでも読み放題は 圧倒的
• 未訳の最新書籍が読める • 1章だけ読める • 横断検索できる
「1冊4000円か……グゥ」 「欲しい情報載ってる?」 がなくなる
ACM会員にも物足りない部分が • O'Reilly Safari が$99/年で使えるだけでも満足 • メールニュースも結構嬉しい • しかしデジタルライブラリ(論文)が要約までしか見れない ◦
6月末までは対COVID-19キャンペーンで全文読めた ◦ $199/年 のデジタルライブラリOP付きに変えたい ▪ もともと論文を読みたかった……
ACM会員はコスパがいいぞ
Thank☺You • ACM会員は年間$99 ◦ デジタルライブラリOP付きだと$199 • 通常$499のO'Reilly Safariが使える • O'Reilly
Safariはいいぞ