Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
採択されるプロポーザルの書き方
Search
Atsushi Nakatsugawa
PRO
August 14, 2020
Technology
0
660
採択されるプロポーザルの書き方
DevRel Meetup in Tokyo #55 〜CFP DAY〜
https://devrel.connpass.com/event/185085/
の資料です
Atsushi Nakatsugawa
PRO
August 14, 2020
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Nakatsugawa
See All by Atsushi Nakatsugawa
開発スピードとスキル向上を両立するAIコードレビューの活かし方
moongift
PRO
0
43
個人開発にAIレビューを導入しよう
moongift
PRO
0
32
AIによるコードレビューで開発体験を向上させよう!
moongift
PRO
0
620
AIによるコードレビューで開発体験を向上させよう!
moongift
PRO
0
1.2k
開発スピードとスキル向上を両立するAIコードレビューの活かし方
moongift
PRO
0
54
Let's speed up personal development with AI code reviews
moongift
PRO
0
22
DevRelに活かせるAIツールの紹介とレビュー
moongift
PRO
0
110
DevRelの基礎と戦略
moongift
PRO
0
58
DevRelの始め方
moongift
PRO
3
740
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS Organizations 新機能!マルチパーティ承認の紹介
yhana
1
170
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
26k
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
310
AIエージェント最前線! Amazon Bedrock、Amazon Q、そしてMCPを使いこなそう
minorun365
PRO
15
5.4k
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
880
無意味な開発生産性の議論から抜け出すための予兆検知とお金とAI
i35_267
0
130
SalesforceArchitectGroupOsaka#20_CNX'25_Report
atomica7sei
0
230
「Chatwork」の認証基盤の移行とログ活用によるプロダクト改善
kubell_hr
1
200
WordPressから ヘッドレスCMSへ! Storyblokへの移行プロセス
nyata
0
140
"サービスチーム" での技術選定 / Making Technology Decisions for the Service Team
kaminashi
1
190
Github Copilot エージェントモードで試してみた
ochtum
0
110
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
150
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Transcript
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 採択されるプロポーザルの 書き方 中津川篤司,
MOONGIFT 1
PAGE # MOONGIFT / 50 DAY 2019/02/14 自己紹介 2 @goofmint
fb.me/goofmint 中津川 篤司 株式会社MOONGIFT代表取締役 エバンジェリスト コミュニティ 主催 https://www.moongift.jp
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 カンファレンスの主催/登壇 • 主催
• 登壇
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 注意! 4 あくまでも個人的な経験であり、
必ず採択される保証はありません
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 CFPとは? • Call
for Proposalsの略(Proposals = 提案) • Call for Paperの略という説も(via Wikipedia) 5 Proposal Accept
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 一般的な手順 1. 期日まで募集
Papercallのような専用サービス、Googleフォーム、専用 フォーム、GitHubのIssueなど 2. 締め切った後、投票 専任者のみ、主催者全員、オープン 3. 評価の高い順に採択(罠あり) 採択された人に連絡 4. 採択された人が了承してスピーカーに決定 6
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 一般的なプロポーザルのフォーマット • セッションについて
• タイトル、概要、内容、ノート、カテゴリ、聴衆レベル、セッションスタイル • 登壇者について • 会社名、肩書き、名前、メールアドレス、プロフィール • その他(居住地、Tシャツサイズ、旅費サポート、ソーシャルアカウント) 7
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 採択されるプロポーザルのコツ 8
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 判断する側の立場に立つ • カンファレンスの趣旨や目的を考えた上で、主催者が聴衆に
聞いてもらいたいと思うような話を提案する • 自分が話したい ≠ 相手も聞きたい • 国境を越えると、個人やローカル企業名は殆ど知られていな いので、名前によるマウントは効果なし • 主催者は人間なので、判断はかなりエモーショナル(感情を 揺さぶる方がいい) 9
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 タイトルは分かりやすく • 他とは違う「おっ?」と思わせるようなタイトルを考える
• 奇抜である必要はなし 例:Developers Who Give Back: Growing Community & Purpose Through CSR 10
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 概要は重要 • 概要はエレベーターピッチ。30秒勝負。
• 概要がつまらない、または「よく分からない」とその時点で アウト • 詳細までしっかり読み込んで判断してもらえる訳ではない (そんな時間はない) 11
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 カテゴリも重要 • 同じカテゴリ(みんなが出しそうなカテゴリ)ばかりだと、
競争が厳しい • 他の人が選ばなそうなカテゴリを狙うのは手 12
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 自分がなぜその話をするに値する のか説明する •
ノートやプロフィールを通じて、自分がその話を値すること を説明する • 経験や地理的条件、関わったプロジェクトなど • 特に汎用的、一般的な話をする際に重要 13
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 なぜ自分だけがその話をできるの かを説明する •
経験に基づいていること • オリジナリティがあること • 誰でもできる話なら、より有名な人に話をしてもらいたい 例)ある人(そこそこ知られている人)が採択される → 同じ内容が話せるから、部下でもいいですかと連絡がくる → お断りする 14
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 出し惜しみしない • 詳細欄では十分に説明する
• 英語の場合は特に文字数を多く、説明を多く • これくらいで分かるでしょ?は通用しない • 変な記法(▪、☆など)を使わない。採択された場合、この 文章がWebサイトに掲載されます。せめてMarkdownや、主催 者が許容する記法を使う 15
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 匿名の場合あり • 採択が匿名で行われる場合、個人の肩書きがまったく使えな
いので注意 • ノート(注記)部分に名前を記載するテクニックあり 例)中津川篤司は、◦◦の経験が×年あり、この分野に〜 16
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 プロフィールの書き方に注意 • プロフィールはキーワードのかき集めではない
• 海外では彼、彼女などの第三者形式での記述が一般的 • どんなテクノロジーが好きか、趣味は何か、どんな経験があ るのか…など人となりが分かるように書く 17
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 個人的なプロポーズの書き方 18
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 エンパシーチャート • 正しい文章やきれいな文章を書くことではなく、
あなたの中 にある共感力を呼び起こし、 “いますぐ” に「相手の心を動か す文章」 を書けるようになる 19
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 エンパシーチャートの考え方 1. まずゴール(聴衆に与えたい影響)から考える
話したいことではなく、お土産から 2. ポジティブな反応、ネガティブな反応の両方を懸念する ポジティブには背中を押す、ネガティブには理解を示しつ つ、見方を変えるメッセージを含ませる 3. そうした話をするのに最適な、聴衆(まずは主催者)を引き つけるキャッチコピー(タイトル)を考える 20
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 採択されるコツ • 海外向けであれば、日本的エッセンスが含まれるだけで他国
にはない独自性が出る → ダイバーシティなどガラパゴス化しているテーマもあるの で注意 • 自分の経験は自分だけのもの(経験はコピーできない) • 自分の常識は他人の非常識 • 不幸は蜜の味(失敗談は語れる人も限られる) 21
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 Let’s send proposal!
22
PAGE DAY 2017/11/01 # MOONGIFT / 12 https://devrel.dev/asia-2020/