Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アジャイルなチームへの道 - はじめの一歩 -
Search
Sakamoto Keisuke
May 12, 2021
Technology
1
3.4k
アジャイルなチームへの道 - はじめの一歩 -
Sakamoto Keisuke
May 12, 2021
Tweet
Share
More Decks by Sakamoto Keisuke
See All by Sakamoto Keisuke
Agile Japan 2022 北陸サテライト 小さな変化から始めるアジャイル
motikoma
1
510
モブプロをやってみて「作業工程を分担する」という固定観念から脱出した話
motikoma
1
2k
職能割りからプロダクト割りのチーム運営へ
motikoma
1
1.6k
新規プロダクト開発の流れ
motikoma
0
1.3k
成果を出す販売施策を立案するためのUXデザインワークショップ
motikoma
0
83
ユーザー中心設計を取り入れたアプリの開発
motikoma
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
5分でわかるDuckDB
chanyou0311
10
3.2k
Microsoft Azure全冠になってみた ~アレを使い倒した者が試験を制す!?~/Obtained all Microsoft Azure certifications Those who use "that" to the full will win the exam! ?
yuj1osm
1
110
フロントエンド設計にモブ設計を導入してみた / 20241212_cloudsign_TechFrontMeetup
bengo4com
0
1.9k
マルチプロダクト開発の現場でAWS Security Hubを1年以上運用して得た教訓
muziyoshiz
2
2.1k
サイバー攻撃を想定したセキュリティガイドライン 策定とASM及びCNAPPの活用方法
syoshie
3
1.2k
株式会社ログラス − エンジニア向け会社説明資料 / Loglass Comapany Deck for Engineer
loglass2019
3
31k
権威ドキュメントで振り返る2024 #年忘れセキュリティ2024
hirotomotaguchi
2
730
統計データで2024年の クラウド・インフラ動向を眺める
ysknsid25
2
830
PHPからGoへのマイグレーション for DMMアフィリエイト
yabakokobayashi
1
160
ガバメントクラウドのセキュリティ対策事例について
fujisawaryohei
0
530
ゼロから創る横断SREチーム 挑戦と進化の軌跡
rvirus0817
2
260
組織に自動テストを書く文化を根付かせる戦略(2024冬版) / Building Automated Test Culture 2024 Winter Edition
twada
PRO
12
3.3k
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Side Projects
sachag
452
42k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
365
19k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
266
13k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3k
Done Done
chrislema
181
16k
Transcript
1 アジャイルなチームへの道 はじめの一歩 プロジェクトマネジメント Tips LT会 vol.2 2021/5/12 - Sakamoto
Keisuke (@motikoma)
1.自己紹介 経歴 - 2013年ヴォラーレ株式会社 (現:ナイル株式会社) に入社。Webアプリ開発のディレクションを担当。 - 2016年に合同会社DMM.comに入社。 UXリサーチャー, プロダクトオーナーとして従事。
- 2018年に同グループの合同会社EXNOAに転籍。 エンジニアに転身。大規模スクラムを経験。 - 2021年3月に株式会社POLに入社。 LabBaseの開発を担当。 坂本 圭佑 職種:エンジニア @motikoma
2.新チームへのジョイン, 新プロジェクトの開始 • リモートワーク • スプリント開発(1週間) • 継続的な振り返り • メンバーが自発的にプロダク
トの改善施策を提案 • 困りごとを助け合う文化 メンバーのモチベーション高いし、相談しやすい良いチームだ...! 開発の進め方については伸び代がありそう 新規プロジェクトが始まるタイミングでやり方を提案してみよう! プロダクト マネージャー デザイナー エンジニア チームリーダー (エンジニア)
3.これまでの開発の進め方 プロダクトバックログが小さな価値単位で構成されていない • スプリントごとに価値を提供する意識が薄くなりがち → 価値を提供するまでの時間が長いと、価値の検証が遅くなる スプリントゴール(目標)が設定されていない • チームではなく、自分にアサインされたチケットの完了に目を向けがち →
スプリントバックログにWIP状態のチケットが残っていても、プロダクト バックログから担当者がアサインされていないチケットを取ってしまう
4.実施したこと プロダクトバックログを価値単位(ユーザーストーリー形式)で検討 → 直近やることは抽象度を操作してスプリント内で完成できる粒度に調整する 棒グラフで自社データを表 示することができる プロダクトバックログ(作業単位) プロダクトバックログ(価値単位) 分析ページのUI実装 分析ページのAPI実装
期間指定で自社データを比 較することができる 円グラフで自社データを表 示することができる ・ ・ ・ ・ ・ ・ 地域指定で自社データを比 較することができる
4.実施したこと スプリントゴールの導入 「自社データを棒グラフで期間 比較することができる」 協力してユーザーストーリーを 完成させていくぞ! ※スウォーミング スプリントバックログ 棒グラフで自社データを表 示することができる
期間指定で自社データを比 較することができる 地域指定で自社データを比 較することができる UI実装 API実装 ユーザーストーリー 作業 スプリントゴール ・ ・ ・ ・ ・ ・
5.所感 ユーザーストーリーを採用すると小さな価値単位で反復的に検証しやすくなった • 従来よりも開発者間の認識齟齬が発覚するタイミングが早くなった • 「どこまで完成したのか明確で開発しやすい」by メンバー スプリントゴールを設定すると自然な形でスウォーミングしやすくなった • スプリントゴール達成に向けて、メンバー間のコミュニケーションが増加
• 個人ではなくチームとして取り組む意識が高まった
まとめ ユーザーストーリーとスプリントゴールを導入することで、 小さな価値単位で反復的に検証しやすくなり、 自然にスウォーミングできるようになった。 その結果、プロジェクトの不確実性を前倒しで減少させることができた。 アジャイルなチームへの道は まだまだこれからだ!
最後に POLのメンバーが note にてテックノートを書いています。 是非ご覧ください!
最後に ご清聴いただきありがとうございました!