Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【デザイナ×弁護士】事例から学ぶトラブル解決法と予防策【初心者向け】
Search
有柚まさき
May 25, 2019
Design
2
170
【デザイナ×弁護士】事例から学ぶトラブル解決法と予防策【初心者向け】
デザイナー法務小僧5月25日セミナー登壇資料。
1部(デザイナー視点):デザイナーが語るよくあるトラブル事例と解決策
2部(弁護士視点):事例から学ぶトラブル解決法と予防策
有柚まさき
May 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by 有柚まさき
See All by 有柚まさき
190824法務小僧.pdf
msak717
0
440
【弁護士が教える】著作権の正しい知識を得て仕事に役立てよう!【実践編】
msak717
2
170
【弁護士が教える】著作権の正しい知識を得て仕事に役立てよう!【知る編】
msak717
3
420
webデザインについて.pdf
msak717
1
140
Other Decks in Design
See All in Design
バイアスを凌ぐデザインとコード ―異動直後にどうふるまうか―
kkaru
0
430
Crisp Code inc. ブランドガイドライン
so_kotani
1
180
マンガで分かるサービスデザインガイドライン
senryakuka
1
890
1920*1080pxに設定したケース / Google Slide Size Test
arthur1
0
2.8k
FigmaのFigmaファイルから学ぶTips & Tricks
hilokifigma
0
270
アップロード-職業訓練_ワンランク上に見せるデザインのコツ.pdf
keita_yoshikawa
0
120
Building foundations 堅牢なデザイントークンの設計
hilokifigma
2
3.5k
【Adobe MAX Japan 2025】上手にFireflyにお願いしてウェブデザイン案を出すぞ!
cremacrema
7
5.6k
同人音声のための、 最高の視聴体験を求めて【サブカル×デザインMeetUP!】
vivion
0
710
CIRCULAR ECONOMY + SERVICES
jmanooch
0
110
AIで加速するアクセシビリティのこれから
magi1125
3
530
A brief & incomplete history of UX Design for the World Wide Web: 1989–2019
jct
1
200
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Scaling GitHub
holman
459
140k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.6k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Transcript
事例から学ぶトラブル解決法と予防策 法務小僧セミナー 2019/05/25 デザイナー法務小僧
田島 佑規 ご挨拶 弁護士 宇根 駿人 弁護士 有柚 まさき デザイナー、 イラストレーター
デザイナー法務小僧とは ・クリエイター向け イベント開催 ・無料法律相談窓口 ・講義などのご依頼 ・有料法律相談 ・月額定額制の 法務サービス
本日の流れ 第1部:デザイナーが語るよくあるトラブル事例と解決策 14:00〜15:30 小休憩 15:30〜15:40 第2部:(弁護士に依頼した場合どうなるのか) クリエイターにまつわるトラブルの解決手段とその予防策 15:40〜16:30 質疑応答 16:30〜17:00
・飲食OKです! ・途中退室はOKです! ・お手洗いご自由にどうぞ。一度外に出られて廊下にございます。
本日の流れ 開催中ツイッター実況 #d_kozo ブログ枠の方は、後日書いたブログURLを投稿おねがいします!
①よくあるトラブル どんなケースがあるか ②制作費トラブル ケースごとの対応と予防策 ③権利問題トラブル ケースごとの対応と予防策 第1部:デザイナーが語る よくあるトラブル事例と解決策
制作費トラブル 例えば・・・ • 発注時に聞いていた金額より少な く振り込まれた • あとから制作量が増えたので追加 で制作費をもらいたい • 予算が降りなくなったと言われ値
下げ交渉される • 待てど待てど振込がされない 権利問題トラブル 例えば・・・ • 納品時に生データを要求された • 納品した制作物を無断で他の媒 体に使用された • 契約書で著作財産権譲渡+人格 権行使NGと言われた • 著作権の話をいつしたらいいのか わからない ①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル
こんなとき、みなさんならいかがしますか? 制作費トラブル 例えば・・・ • 発注時に聞いていた金額より少な く振り込まれた • あとから制作量が増えたので追加 で制作費をもらいたい •
予算が降りなくなったと言われ値 下げ交渉される • 待てど待てど振込がされない 権利問題トラブル 例えば・・・ • 納品時に生データを要求された • 納品した制作物を無断で他の媒 体に使用された • 契約書で著作財産権譲渡+人格 権行使NGと言われた • 著作権の話をいつしたらいいのか わからない ①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル
トラブル対応策は主に3つ • 自分で交渉して解決する • 公正取引委員会に申告する • 弁護士さんに解決を依頼する 無 高 高
低 おかね 難易度 無 ①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル
自分で交渉して解決する がんばる! ①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル
公正取引委員会に申告する 内閣府の外局として、内閣総理大臣の所轄の下に設置される合議制の行政委員会 です。主に独占禁止法と下請け法について対応してくれる。 下請け法において、発注者が下請け業者(制作者)に対していじわるしたら、チェッ クしにいきますよ!という委員会。(警察ではないので、逮捕したりはしない。あくま で指導。悪質な場合は企業名公表。) 親事業者に対し4つの義務と11の禁止事項を定めており、 制作者に対する不当返品や買い叩き、支払い遅延などを 禁止しています。 親事業者と下請けの関係性は資本金で決まります。発注会社の資本金が1,000万円以上であれば下請け法対象
です。下請けの資本金範囲は1,000万円以下。フリーランスはほとんどあてはまります。 ①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル
①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル 弁護士さんに解決を依頼 プロの専門の方なので、一番心強いです! 弁護士さんに頼む=裁判のイメージを持っておられる方も多いですが、 -相談して、アドバイスをもらう -発注者との話し合いの場に立ち会ってもらう -発注者に書面で警告する など、たくさんのお金と時間をかけずに対応してくださる方法も
たくさんありますし、ご提示してくださいます。 なので、あまり怖がることなく聞いてみるのも良いと思います。
①よくあるトラブル どんなケースがあるか ②制作費トラブル ケースごとの対応と予防策 ③権利問題トラブル ケースごとの対応と予防策 第一部:デザイナーが語る よくあるトラブル事例と解決策
制作費トラブル • 発注時に聞いていた金額より少なく振り込まれた • あとから制作量が増えたので追加で制作費をもらいたい • 予算が降りなくなったと言われ値下げ交渉される • 待てど待てど振込がされない ①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル
自分で交渉、公取に申告、弁護士さんへ依頼する どの方法もとれますが、 我々は事前に何をしておいた方がいいのでしょうか?
発注時に聞いていた金額より少なく振り込まれた どのようにクライアントと金額を決めたか?記録はあるか? 制作の話は書面やメールで残そう! 発注書やメールなど記録がある 電話で聞いたので記録が残ってない 証拠として強い 証拠が弱い ①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル
あとから制作量が増えたので追加で制作費をもらいたい どのようにクライアントと金額を決めたか? 単価だししておくのがいい! 単価だしをした 込み込み金額 交渉しやすい 交渉しづらい ①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル
①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル • 予算が降りなくなったと言われ値下げ交渉される • 待てど待てど振込がされない これは完全に下請法違反!泣き寝入りしなくてもいい!
全額欲しい 早く振り込んで欲しい もめるのが嫌なので諦めるが、 釈然としない。 戦う(自分で交渉or弁護士) 公正取引委員会
①よくあるトラブル どんなケースがあるか ②制作費トラブル ケースごとの対応と予防策 ③権利問題トラブル ケースごとの対応と予防策 第一部:デザイナーが語る よくあるトラブル事例と解決策
権利問題トラブル • 納品時に生データを要求された • 納品した制作物を無断で他の媒体に使用された • 契約書で著作財産権譲渡+人格権行使NGと言われた • 著作権の話をいつしたらいいのかわからない ①よくあるトラブル ②制作費トラブル
③権利問題トラブル 自分で交渉、弁護士さんへ依頼する どちらも可能ですが、 我々は事前に何をしておいた方がいいのでしょうか?
①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル 納品時に生データを要求された どのようにクライアントと納品形態を決めたか? 発注時に納品形態をちゃんと決めよう! 生データは渡さないと伝えたし、メー ルなど記録もある 何も決めていなかったけど 渡したくない
証拠として強いので 渡さなくていい 交渉
①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル 納品した制作物を無断で他の媒体に使用された 著作財産権はどちらの保有? 著作権がどちらが持つかはとても大事なこと! 自分が持ってる クライアントへ譲渡した 著作財産権の侵害なので 使用差し止めか損害賠償を請求
制作者への報告義務はない (通告なしで使用される)
①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル 契約書で著作財産権譲渡+人格権行使NGと言われた 「著作者人格権」とは、 ①公表する権利 ②名前を表示する権利 ③改変されない権利 の3つである 人格権と財産権の違いを知ろう! 了承しない(交渉する) 了承する
万が一の時に 権利が行使できる(可能性がある) どのような使い方をされても 文句は言えない
①よくあるトラブル ②制作費トラブル ③権利問題トラブル 著作権の話をいつしたらいいのかわからない 発注時に必ずやろう! 制作中に交渉をするとトラブルの火種になりやすい!
第1部まとめ
第一部まとめ • クライアントからの発注時には金額や納品形態、お振込 日や著作権などあとでトラブルにならないようにしっかり聞 いておく、決めておく • 発注者と話した内容は書面やメールなどで記録を残すよ うにしよう! • 公正取引委員会への申告や、
弁護士さんに相談してみるのもひとつの手段
①弁護士が関与するトラブルの解決の仕方 ②弁護士の見つけ方・費用感 ③トラブル解決法 第2部:事例から学ぶ トラブル解決法と予防策
①弁護士が関与するトラブルの解決の仕方 ②弁護士の見つけ方・費用感 ③トラブル解決法 • 任意交渉(裁判所が関わらない話合い) • 民事調停(裁判所が関わる話合い)
• 訴訟(裁判所が法律に従って判断する)
①弁護士が関与するトラブルの解決の仕方 ②弁護士の見つけ方・費用感 ③トラブル解決法 第2部:事例から学ぶ トラブル解決法と予防策
①弁護士が関与するトラブルの解決の仕方 ②弁護士の見つけ方・費用感 ③トラブル解決法 • 見つけ方 • 費用感
(1) 書類作成のみ (2) 任意交渉のアドバイス (3) 代理人活動 (4) 実際にどれくらいかかる?
①弁護士が関与するトラブルの解決の仕方 ②弁護士の見つけ方・費用感 ③トラブル解決法 第2部:事例から学ぶ トラブル解決法と予防策
①弁護士が関与するトラブルの解決の仕方 ②弁護士の見つけ方・費用感 ③トラブル解決法 お金関係(お金を支払ってくれない) (1) 請求の趣旨 (2) 請求の原因 (3) 立証
①弁護士が関与するトラブルの解決の仕方 ②弁護士の見つけ方・費用感 ③トラブル解決法 著作権関係(作品を無断使用された) (1) 請求の趣旨
(2) 請求の原因 (3) 立証
第2部まとめ