Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
make_frontend_properly_spa.pdf
Search
mtblue81
November 22, 2018
Programming
0
2.7k
make_frontend_properly_spa.pdf
mtblue81
November 22, 2018
Tweet
Share
More Decks by mtblue81
See All by mtblue81
3Dアバターを楽しもう!@burikaigi2024
mtblue81
1
1.1k
手触りの良いUIを 名刺表現の巻
mtblue81
0
180
JavaScriptメタプログラミング勉強会 #metapro_es
mtblue81
0
420
Other Decks in Programming
See All in Programming
Core MIDI を勉強して作曲用の電子ピアノ作ってみた!
hypebeans
0
110
What’s Fair is FAIR: A Decentralised Future for WordPress Distribution
rmccue
0
160
オフライン対応!Flutterアプリに全文検索エンジンを実装する @FlutterKaigi2025
itsmedreamwalker
2
180
問題の見方を変える「システム思考」超入門
panda_program
0
190
アーキテクチャと考える迷子にならない開発者テスト
irof
7
2.4k
仕様がそのままテストになる!Javaで始める振る舞い駆動開発
ohmori_yusuke
6
3.1k
ネストしたdata classの面倒な更新にさようなら!Lensを作って理解するArrowのOpticsの世界
shiita0903
1
320
Rails Girls Sapporo 2ndの裏側―準備の日々から見えた、私が得たもの / SAPPORO ENGINEER BASE #11
lemonade_37
2
130
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
15
7.8k
SUZURIの規約違反チェックにおけるクリエイタフィードバックの試⾏錯誤/Trial and Error in Creator Feedback for SUZURI's Terms of Service Violation Checks
ae14watanabe
1
140
Kotlin 2.2が切り拓く: コンテキストパラメータで書く関数型DSLと新しい依存管理のかたち
knih
0
420
AIエージェントでのJava開発がはかどるMCPをAIを使って開発してみた / java mcp for jjug
kishida
4
440
Featured
See All Featured
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
24
1.6k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
660
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
> ϑϩϯτΤϯυΛ͖ͪΜͱ41"ʹ͍ͨ͠ʂ 4BOTBOº.5FDI/JHIUʙϨΨγʔγεςϜʹཱ͔ͪ͑ʂʙ
!NU@CMVF !.U#MVF
None
None
None
None
+49ԽϩδοΫ ίϐʔ
JSX ES5 ES5 ϓϦίϯύΠϧ
ίϯϙʔωϯτ άϩʔόϧͳελΠϧ 結果...
理想 •コンポーネントは独⽴させたい •構成 •スタイル •ロジック •(SSRなどを除いて) SPAにアプリサーバはいらない ファイルサーバにアップロードするだけ 8FC$PNQPOFOUT
改善プラン 1.CSSファイルをコンポーネント(JS)に合わせる 2.CSSクラス名でスタイルの影響範囲を抑える 3.JS,CSSをどちらもnode.js側でビルドする
CSSファイルをコンポーネント(JS)に合わせる 1.まずは空ファイルでJSと同名CSSを準備 2.新規作成コンポーネントではスタイルはそこに B@DPNQPOFOUKT B@DPNQPOFOUDTT
CSSクラス名でスタイルの影響範囲を抑える 1.ファイルパスと同等のクラス名を定義する (BEMのBlock相当) 2.コンポーネントJSXの最外でクラス名を付与 B@DPNQPOFOUKT B@DPNQPOFOUDTT
CSSクラス名でスタイルの影響範囲を抑える 1.ファイルパスと同等のクラス名を定義する (BEMのBlock相当) 2.コンポーネントJSXの最外でクラス名を付与 B@DPNQPOFOUKT B@DPNQPOFOUDTT SFOEFS \ SFUVSO
EJWDMBTT/BNFbB@DPNQPOFOU` ʜ EJW B@DPNQPOFOU\ CBDLHSPVOEHSBZ ʜ MJOUͰωετΛ੍ݶ ^
JS,CSSをどちらもnode.js側でビルドする
JS,CSSをどちらもnode.js側でビルドする \ lCVOEMFKTzlCVOEMFYYYYKTz lCVOEMFDTTzlCVOEMFZZZZDTTz ʜ ^ CVOEMFYYYYKT CVOEMFZZZZDTT
つらかったところ 1.CSSファイルをコンポーネント(JS)に合わせる 2.CSSクラス名でスタイルの影響範囲を抑える 3.JS,CSSをどちらもnode.js側でビルドする
つらかったところ طଘͷڊେͳCSSͱίϯϙʔωϯτΛʹΒΊͬ͜͠ͳ͕Β CSSׂΛ͍ͯͬͨ͠ ͓͓Αͦ2ϲ݄͘Β͍ʁ ؆қతͳϨάϨογϣϯ߲Λઃ͚ͯνΣοΫ ڞ௨ͳ෦Ͱ͖Δ͚ͩSCSSͷmixinԽͯ͠ಀ͛ΔͳͲ
まとめ 改善プランをやってみたら - コンポーネント指向での開発ベースができてきた - ビルドプロセスをRailsからNodeに移せた
でもまだまだ道半ば ੩తܕ͚ 443 #'' &&ςετ
ͦͷଞʹReact͇ReduxͰͷʹ͍ͭͯ աڈͷεϥΠυͰհ͍ͯ͠·͢ IUUQTXXXTMJEFTIBSFOFU4IVIFJ"PZBNBSFBDUSFEVYBUFJHIU IUUQTTQFBLFSEFDLDPNNUCMVF KBWBTDSJQUNFUBQVSPHVSBNJOHVNJBORJBOHIVJOVNCFSNFUBQSPFT
None