Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
開発環境&shell芸晒す会 / kzrb_meetup#107
Search
muryoimpl
July 17, 2021
Programming
0
2.2k
開発環境&shell芸晒す会 / kzrb_meetup#107
Kanazawa.rb meetup#107 の 開発環境&shell芸晒す会 での LT です。
https://meetup.kzrb.org/107/
muryoimpl
July 17, 2021
Tweet
Share
More Decks by muryoimpl
See All by muryoimpl
Kanazawa.rb LT大会用/kzlt コマンドの説明 2024/01版
muryoimpl
0
1.9k
kzltコマンドの新たなソリューションについて
muryoimpl
0
1.9k
俺とTODOアプリ~Linearの変~
muryoimpl
0
1.7k
POSIX文字クラスでの躓き
muryoimpl
0
1.7k
/kzlt コマンドとは
muryoimpl
0
640
meetup.kzrb.org の更新を考える 事前激闘編
muryoimpl
0
1.1k
meetup.kzrb.org の更新を 考える ゆるふわ編
muryoimpl
0
1.1k
最近のデスク周りの diff / kzrb meetup#108-2
muryoimpl
0
19
ショートカットキーのショートカットキー / shortcut keys of shortcut keys
muryoimpl
0
84
Other Decks in Programming
See All in Programming
카카오페이는 어떻게 수천만 결제를 처리할까? 우아한 결제 분산락 노하우
kakao
PRO
0
110
Streams APIとTCPフロー制御 / Web Streams API and TCP flow control
tasshi
2
350
3rd party scriptでもReactを使いたい! Preact + Reactのハイブリッド開発
righttouch
PRO
1
600
リアーキテクチャxDDD 1年間の取り組みと進化
hsawaji
1
220
タクシーアプリ『GO』のリアルタイムデータ分析基盤における機械学習サービスの活用
mot_techtalk
4
1.4k
Make Impossible States Impossibleを 意識してReactのPropsを設計しよう
ikumatadokoro
0
170
アジャイルを支えるテストアーキテクチャ設計/Test Architecting for Agile
goyoki
9
3.3k
Amazon Bedrock Agentsを用いてアプリ開発してみた!
har1101
0
330
Jakarta Concurrencyによる並行処理プログラミングの始め方 (JJUG CCC 2024 Fall)
tnagao7
1
290
Jakarta EE meets AI
ivargrimstad
0
520
距離関数を極める! / SESSIONS 2024
gam0022
0
280
Enabling DevOps and Team Topologies Through Architecture: Architecting for Fast Flow
cer
PRO
0
310
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
668
57k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
126
18k
Designing for Performance
lara
604
68k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
8.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
180
21k
Making Projects Easy
brettharned
115
5.9k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
459
33k
Side Projects
sachag
452
42k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
42
9.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
409
22k
Transcript
開発環境&shell芸晒す会 ~ muryoimpl software編 ~ 2021-07-17(Sat) Kanazawa.rb meetup#107 #kzrb muryoimpl
おしながき • 自己紹介 & 環境の概要 • アプリ、ターミナル周りの設定管理 • よく使っている自作 shell
script • さいごに
自己紹介 & 環境の概要 • 石川県金沢市在住のフルリモートワーカー • 普段は、Desktop Linux (Arch Linux)
を使って作業をしています。 • デスクトップは、i3wm (Tiling window manager) + Polybar (ツールバー) を使って います。 ◦ Tiling window manager であること、マルチディスプレイに強い 、ディスプレイ毎に表示の出し分け が簡単なところが気に入って使っています ↑縦に配置しているモニタには、ツールバーの要素全部を表示できないため • キーマップはキーボードのファームウェア側(QMK Firmware)で制御しているため、 それ用のユーティリティは使っていません。
アプリ、ターミナル周りの設定管理 • アプリの設定は https//github.com/muryoimpl/dotconfig に、 dotfiles は https://github.com/muryoimpl/dotfiles に保存して、ホームディレクト リにシンボリックリンクを作成して利用しています。
• dotconfig には、グローバルな gitignore である git/ignore や、i3wm、 Polybar、 peco、tig、starship 等の設定ファイルがあります。 • dotfiles には、zsh、tmux、gitconfig、vim 等の主にターミナルで使うものの設定 ファイルがあります。 • 設定ファイルの配置は、次のRuby 製のスクリプトを実行してシンボリックリンクを目 的の場所に作成しています。
シンボリックリンク作成スクリプト require 'fileutils' IGNORE_FILES = %w(. .. .DS_Store .git .config
install.d) current_dir = Dir.pwd dotfiles = Dir.glob('.*').reject {|f| IGNORE_FILES.include?(f) } dotfiles.each do |dotfile| # 毎回強制上書きする。src/dest の変数に入れればよかったな FileUtils.ln_s("#{current_dir}/#{dotfile}", "#{ENV['HOME']}/#{dotfile}", force: true) puts "#{current_dir}/#{dotfile} -> #{ENV['HOME']}/#{dotfile}" end
実行結果 dotconfig もだいたい同じような symlink.rb が用意されています。 FileUtils.ln_s に force: true が設定されているので、毎回強制上書きされます。
dotfiles の管理について 私はオールドタイプな感じで自力で管理していますが、 https://wiki.archlinux.org/title/Dotfiles を見るといろいろと管理ツールがあるみたいな ので、そちらを使うのが実はビッグウェーブなのかもしれませんね。 今のところ、複雑なものを持ち込む気力がないので永遠のTBDになってます
よく使っている自作 shell script $HOME/local/bin に PATH を通して、そこに自作 shell script を配置して利用すること
が多いです。 日々のメモ作成スクリプトとして、daily-memo.sh を使っています。仕様的には以下のよ うなものです。 • 年ごとにディレクトリを分ける • ファイルがなければ、%Y/%Y%m%d.md 形式でファイルを作成する 例) 実行日が 2021年7月17日 ならば、 2021/20210717.md を作成する • ファイルがあれば、そのファイルを vim で開く • ファイルは クラウドストレージアプリで監視し、変更検知でクラウドストレージに保存 されるようにしている(MEGA https//mega.io を使用)
daily-memo.sh の中身 #!/bin/bash today=$(date "+%Y%m%d") year=$(date "+%Y") basedir=~/local/MEGAsync/memo # MEGA(
Cloud Storage app) の監視下に保存先を設定する mkdir -p $basedir/$year if [[ ! -e $basedir/$year/$today.md ]]; then cat - << EOS > "$basedir/$year/$today.md" # $today EOS fi vim $basedir/$year/$today.md # vim は $EDITOR がいいかも
daily-memo.sh のいい点 • 重複したファイルが作成されない、ファイル名考えなくてよい ◦ 引数不要にしているので、思考停止で実行できるのがよい • 複数台マシンでメモを共有できる、クラウドで共有しないも選択可能 ◦ 業務的な内容のメモはクラウドで共有しないほうがいいよ
• 手に馴染んだエディタでメモを書ける ◦ エディタによっては、途中で落ちてもエディタの機能でバックアップが取得される • 好みの検索コマンド(grep, ag, pt, rg 等) で高速に検索できる • 日付がファイル名に入っているので、検索時にいつ書いたものかがわかる
daily-memo.sh のよくない点 • 自分で環境をわざわざ設定しなければならない ◦ (不満がなければ)チャットの分報、Obsidian 等のほうが手軽ですね • 専用アプリではないので、開いているエディタが他のバッファに埋もれがち •
検索時は、ディレクトリ移動もしくは指定が必要である ◦ 検索用の実行ファイル作れば解決しますけどね … • クラウド共有する/しないをディレクトリで判断しているので、共有する/しないメモを 混在させる場合は、実行するshell自体を分ける必要がある ◦ スクリプトに判定入れて、 alias で引数渡すって手もアリ
さいごに • 私は環境構築は面倒だけど、仕組みが単純であることに振った管理の仕方をして います。 • Tiling window manager いいよ!私は好きよ! •
各種設定は GitHub で管理し、公開しているので何使ってる?どんな設定してる? はそちらを見て! • daily-memo.sh 気に入って使ってます。カジュアルなものは分報、がっつり調べた り考えたりするときはdaily-memo.sh を使っています。 更にまとめて残しておきたい/共有したいときは、esa.io のページにまとめていま す。