2019.01.29に開催された、Think DESIGN#3 「体験AtomicDesign」で発表した資料です。
https://think-design.connpass.com/event/115171/
Atomic Design てなぁに?5IJOL%FTJHO/ /
View Slide
Atomic Designてなぁに?
Atomic Designとは、 UIデザインをパーツ単位で定義し、 それを組み合わせてインターフェースを作成する⼿法。簡単に⾔うと
LEGOブロック⾝近なものに例えてみると
どんなメリットがあるの?
よく聞く話• Atomic Designは、パーツを再利⽤するので開発⼯数が減る• メンテナンス‧拡張しやすい
その通りなんだけど。。。
デザイナにとって難しそうな印象
ほんのすこし、デザイナー寄りでご説明できたらと思います。
Atomic Design とは
Atomic Design とは• Brad Frost⽒が考案したUIデザインの設計⼿法。• ⼩さなパーツをつなげて組み合わることで、 UIを構築する• UIの構造を5つの段階で考えている。Atomic Designとは
Atomic DesignとはUIの構造の5つの段階Atoms Molecules Organisms Templates Pages原⼦ 分⼦ 有機体
Atomic DesignとはUIの構造の5つの段階Atoms Molecules Organisms Templates Pages原⼦ 分⼦ 有機体化学⽤語
Atomic DesignとはButtonLabelAtom (原⼦)最⼩のUIパーツ
Atomic DesignとはSearchSearch formMolecules (分⼦)Atom同⼠が組み合わさったパーツ。
Atomic DesignとはOrganisms (有機体)Atom, Moleculesが組み合わさったパーツ。SearchSearch formHeader
Atomic DesignとはTemplatesページのレイアウト。中⾝はダミー。コンテンツを⼊れないことで、本来集中すべき、ページの構造にフォーカスできる。
Atomic DesignとはPagesTemplatesに本来のコンテンツを挿⼊したもの。Atomic Design ワークショップ開催!Top ニュース About
Atomic DesignとはUIの構造の5つの段階Atoms Molecules Organisms Templates Pages原⼦ 分⼦ 有機体化学⽤語! !ステークホルーダーにも分かりやすい名前
サンプル(会場でBrad Frost⽒のサイトの、Atomic Designの説明を⾒ながら解説しました。)
Atomic Design のメリット
• 構造とコンテンツを分離することで、関⼼すべきポイントをコントロールできるAtomic Design のメリット
Atomic Design のメリットAtoms Molecules Organisms Templates Pages原⼦ 分⼦ 有機体レイアウト全体像コンテンツの内容パーツの段階にそった作業
• 全体と細部を横断的にデザインすることができるAtomic Design のメリット
Atomic Design のメリットAtoms Molecules Organisms Templates Pages原⼦ 分⼦ 有機体細部 全体
Atomic Design の注意点
Atomic Designの注意点Atoms Molecules Organisms Templates Pages原⼦ 分⼦ 有機体
粒度の定義が難しい!• MoleculesとOrganisms の違いが難しい• プロダクトによって定義するしかない• Molecules と Organismsを統合するのアリ。Atomic Design の注意点
#VUBUPNJDEFTJHOJTOPUSJHJEEPHNBAtomic Design の注意点#Z#SBE'SPTU
Atomic Designは拡張が必要• 絶対的なルールはない。• プロダクトやチームに合わせて拡張すべき• ⼀つのソースを⼀神教とするような、 原理主義に陥ってはならないAtomic Design の注意点