Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
わたしたちのコーディングのUX
Search
m-yoshiro
June 03, 2020
Design
1
310
わたしたちのコーディングのUX
プロダクトのUXを向上するためには、開発者自身のUXも重要です。
この資料では、開発者のコーディングのUXにフォーカスして述べました。
UX JAM Online #4 で発表した資料です。
m-yoshiro
June 03, 2020
Tweet
Share
More Decks by m-yoshiro
See All by m-yoshiro
雑に出してみるデザイントークン適用率
myoshiro
0
180
デザイントークンの適用率計測とその活用
myoshiro
0
1.1k
画像の減色処理とOctree
myoshiro
1
380
CSS Houdiniであそぶ
myoshiro
0
190
Template Literal Typesであそぶ
myoshiro
1
200
Selector-2-regexp というツールを作った
myoshiro
0
250
Data Studio Community Visualizationを触ってみた
myoshiro
1
580
UIデザインと関わろう
myoshiro
0
550
Atomic Design てなぁに?
myoshiro
3
600
Other Decks in Design
See All in Design
Memory Man v3 (WIP)
storybychad
PRO
0
2.7k
デザイナーがはばたく未来の入り口『hatch』が描く、新しいデザイナー育成のカタチ
goodpatch
1
1.8k
OSO2025-マサカリと太陽:伝え方の情報デザイン
majimasachi
0
390
アプリ360onWeb使い方と裏ワザ?紹介!
ikejun360
0
320
デザインの意思決定を加速するワークショップ設計 / Workshop design to accelerate design decision-making
lycorptech_jp
PRO
0
530
組織の右腕として共創する ー デザインと経営の二つの視点から見えた、新しい支援のかたち/ Designship2025_Nishimura
root_recruit
PRO
0
160
portfolio.pdf
onof003
0
200
株式会社ログラス - 会社説明資料【デザイナー】/ Loglass Designer
loglass2019
1
2.8k
「キャリア」のプロダクトをつくる私の「キャリア」への向き合い方 / JAM de NIGHT DESIGN SESSION Vol3
visional_engineering_and_design
1
750
The Spectacular Lies of Maps
axbom
PRO
1
310
Findyのプロデチームの 歩みとこれから
satty9556
0
320
組織はみんなでつくる。デザイナーが仕掛ける急拡大する組織のカルチャーづくり
mkasumi
0
450
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
190
55k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
The Invisible Side of Design
smashingmag
302
51k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Transcript
コーディングのUX 松本 芳郎 / GMOペパボ株式会社 わたしたちの UX JAM Online #04
#about-me { name: 松本 芳郎; twitter: @bennkyougirai;
/* GMOペパボ株式会社 デザイナー / UXエンジニアリング */ }
コーディングのUX わたしたちの
コーディングのUX わたしたちの 実装の話はしません
コーディングのUX わたしたちの 実装の話はしません なんの話?
コーディングのUX わたしたちの 実装の話はしません コーディングに携わる開発者のUX
調査・分析・ 設計 開発 UIデザイン コーディング グロース リリース
調査・分析・ 設計 開発 UIデザイン コーディング グロース UXの文脈でスポットがよく当たるフェーズ リリース
調査・分析・ 設計 開発 UIデザイン コーディング グロース この発表が対象とするフェーズ リリース
UX サービスのユーザー ではなくて コーディングに携わる開発者 とさせていただきます。 前提 1
コーディング HTML CSS JS この発表では、 HTML・CSS・JSなどでUIの実装を行うこと とさせていただきます。 前提 2
デザイナー エンジニア コーディングに携わる の開発体験が プロダクトのUXの価値向上のために重要である 本発表の主張
なぜコーディングが UXに重要なの?
コーディングは プロダクトのデザインの 最終実装を担うから
UIデザインや設計は、 HTML・CSS・JSで実装されて 初めてユーザーが利用できるようになる。 デザインの最終的な品質を左右する重要な工程。
調査・分析・ 設計 開発 UIデザイン コーディング グロース 例えば、これらのフェーズの取り組みが大変素晴らしくても… リリース
None
反応が遅い そもそも表示が崩れている スクロールが 引っかかる
反応が遅い そもそも表示が崩れている スクロールが 引っかかる UIでの体験を損なう
調査・分析・ 設計 開発 UIデザイン コーディング グロース コーディングの質がUIの品質に大きく影響する リリース
https://developers.google.com/web/fundamentals/performanc e/why-performance-matters?hl=ja パフォーマンスが重要なのはなぜか | Web Fundamentals
品質が悪くなる要因 • リソース不足 • 期限 • コードが書きづらい • レガシーコード •
一貫したルールがない
品質が悪くなる要因 • リソース不足 • 期限 • コードが書きづらい • レガシーコード •
一貫したルールがない コーディングの体験が損なわれている
開発のUXを改善するには?
開発のUXを改善するには? • ツールの整備 • 自動化していく • レガシー環境の リファクタリング チーム
開発のUXを改善するには? • ツールの整備 • 自動化していく • レガシー環境の リファクタリング • 自分の使っている道具に関心
をもつこと(エディタとか) • プロセスに関心をもつこと チーム 個人
デザイナー エンジニア コーディングに携わる の開発体験が プロダクトのUXの価値向上のために重要である 本発表の主張
ご清聴ありがとうございました