Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
わたしたちのコーディングのUX
Search
m-yoshiro
June 03, 2020
Design
1
300
わたしたちのコーディングのUX
プロダクトのUXを向上するためには、開発者自身のUXも重要です。
この資料では、開発者のコーディングのUXにフォーカスして述べました。
UX JAM Online #4 で発表した資料です。
m-yoshiro
June 03, 2020
Tweet
Share
More Decks by m-yoshiro
See All by m-yoshiro
雑に出してみるデザイントークン適用率
myoshiro
0
170
デザイントークンの適用率計測とその活用
myoshiro
0
1.1k
画像の減色処理とOctree
myoshiro
1
360
CSS Houdiniであそぶ
myoshiro
0
180
Template Literal Typesであそぶ
myoshiro
1
200
Selector-2-regexp というツールを作った
myoshiro
0
250
Data Studio Community Visualizationを触ってみた
myoshiro
1
570
UIデザインと関わろう
myoshiro
0
540
Atomic Design てなぁに?
myoshiro
3
590
Other Decks in Design
See All in Design
AIで加速するアクセシビリティのこれから
magi1125
3
630
Yumika Yamada Portfolio
yumii
0
1.2k
Tools for Design Engineers other than LLM in the LLM era
takanorip
1
410
How to get a Tiger to Tulsa
mcduckyart
0
120
Installing and Running decksh/pdfdeck
ajstarks
1
830
「描く」という衝動に立ち返る〜Figma Drawがひらく思考のかたち〜
transit_kix
1
1.1k
Portfolio 齋藤明敏 Hiroyuki Saito_守秘義務あり
crearedesign
0
240
Мышление историями. Как текстовые модели поведения помогают дизайнеру проектировать
ashapiro
0
120
decksh object reference
ajstarks
2
1.3k
新卒の目から見たサイボウズのデザイン組織
ryota5884
0
150
UXデザインはなぜ定着しないのか?
designstudiopartners
0
860
Them Middle School Kids Pitch
stevie_vee
0
110
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.3k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Transcript
コーディングのUX 松本 芳郎 / GMOペパボ株式会社 わたしたちの UX JAM Online #04
#about-me { name: 松本 芳郎; twitter: @bennkyougirai;
/* GMOペパボ株式会社 デザイナー / UXエンジニアリング */ }
コーディングのUX わたしたちの
コーディングのUX わたしたちの 実装の話はしません
コーディングのUX わたしたちの 実装の話はしません なんの話?
コーディングのUX わたしたちの 実装の話はしません コーディングに携わる開発者のUX
調査・分析・ 設計 開発 UIデザイン コーディング グロース リリース
調査・分析・ 設計 開発 UIデザイン コーディング グロース UXの文脈でスポットがよく当たるフェーズ リリース
調査・分析・ 設計 開発 UIデザイン コーディング グロース この発表が対象とするフェーズ リリース
UX サービスのユーザー ではなくて コーディングに携わる開発者 とさせていただきます。 前提 1
コーディング HTML CSS JS この発表では、 HTML・CSS・JSなどでUIの実装を行うこと とさせていただきます。 前提 2
デザイナー エンジニア コーディングに携わる の開発体験が プロダクトのUXの価値向上のために重要である 本発表の主張
なぜコーディングが UXに重要なの?
コーディングは プロダクトのデザインの 最終実装を担うから
UIデザインや設計は、 HTML・CSS・JSで実装されて 初めてユーザーが利用できるようになる。 デザインの最終的な品質を左右する重要な工程。
調査・分析・ 設計 開発 UIデザイン コーディング グロース 例えば、これらのフェーズの取り組みが大変素晴らしくても… リリース
None
反応が遅い そもそも表示が崩れている スクロールが 引っかかる
反応が遅い そもそも表示が崩れている スクロールが 引っかかる UIでの体験を損なう
調査・分析・ 設計 開発 UIデザイン コーディング グロース コーディングの質がUIの品質に大きく影響する リリース
https://developers.google.com/web/fundamentals/performanc e/why-performance-matters?hl=ja パフォーマンスが重要なのはなぜか | Web Fundamentals
品質が悪くなる要因 • リソース不足 • 期限 • コードが書きづらい • レガシーコード •
一貫したルールがない
品質が悪くなる要因 • リソース不足 • 期限 • コードが書きづらい • レガシーコード •
一貫したルールがない コーディングの体験が損なわれている
開発のUXを改善するには?
開発のUXを改善するには? • ツールの整備 • 自動化していく • レガシー環境の リファクタリング チーム
開発のUXを改善するには? • ツールの整備 • 自動化していく • レガシー環境の リファクタリング • 自分の使っている道具に関心
をもつこと(エディタとか) • プロセスに関心をもつこと チーム 個人
デザイナー エンジニア コーディングに携わる の開発体験が プロダクトのUXの価値向上のために重要である 本発表の主張
ご清聴ありがとうございました