Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Selenium再入門
Search
Yu Watanabe
July 19, 2017
Technology
0
52
Selenium再入門
W3C勧告とページオブジェクトパターンと私
Yu Watanabe
July 19, 2017
Tweet
Share
More Decks by Yu Watanabe
See All by Yu Watanabe
JUnitテストをCI環境で並列で実行する方法とその速度, スケーラビリティ
nabedge
5
2.6k
クラウド時代だからSpring-Retryフレームワーク
nabedge
0
270
ツール比較しながら語るO/RマッパーとDBマイグレーション
nabedge
0
140
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術
nabedge
0
78
サーバーサイドな人がフロントエンド技術と仲良くするはじめの一歩
nabedge
0
64
Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所
nabedge
0
67
テストゼロからイチに進むための戦略と戦術
nabedge
0
74
jOOQってなんて読むの?から始めるSpringBootとO/Rマッパーの世界
nabedge
0
120
あなたのプロジェクトが気軽にJavaをバージョンアップするために必要なこと
nabedge
0
49
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
1.1k
なぜ新機能リリース翌日にモニタリング可能なのか? 〜リードタイム短縮とリソース問題を「自走」で改善した話〜 / data_summit_findy_Session_2
sansan_randd
1
120
AI-ready"のための"データ基盤 〜 LLMOpsで事業貢献するための基盤づくり
ismk
0
110
プロダクトエンジニアとしてのマインドセットの育み方 / How to improve product engineer mindset
saka2jp
1
180
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
820
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
今のコンピュータ、AI にも Web にも 向いていないので 作り直そう!!
piacerex
0
640
Snowflakeとdbtで加速する 「TVCMデータで価値を生む組織」への進化論 / Evolving TVCM Data Value in TELECY with Snowflake and dbt
carta_engineering
0
160
Mackerelにおけるインシデント対応とポストモーテム - 現場での工夫と学び
taxin
0
110
どうなる Remix 3
tanakahisateru
0
150
20251106 Offers DeepDive 知識を民主化!あらゆる業務のスピードと品質を 改善するためのドキュメント自動更新・活用術
masashiyokota
0
190
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
9
4.4k
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.2k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
950
Transcript
Selenium再入門 W3C勧告とページオブジェクトパターンと私 Webエンジニア勉強会#2 at 神田 2017-07-22 Sat @nabedge
Who ? • わたなべ • (株)ビズリーチ • twitter: @nabedge •
github: nabedge • http://www.slideshare.net/nabedg e/presentations
アンケート:主な言語は? • Java • C#, .NET系 • Ruby, PHP •
JavaScript (Node.js的な)
アンケート:Selenium歴は? 1. いまも仕事で使ってる 2. 仕事で使おうとしたけどあきらめた 3. Hello World程度なら書いて動かしたことがある 4. 「セレニウム」っていう発音でいいんだと思って
ホッとしている。
None
None
おわび • ヘッドレスChromeの話もする、 とconnpass.comに書きましたが、 あれは嘘だ。申し訳ありません。
とりあえずデモをご覧ください
これ、わかりますよね? document.getElmementById(“foo”) document.getElementsByTagName(“div”)
2004年ごろのSelenium
None
Selenium1.x • 実行エンジンはJS • テストコマンドはtable,tr,tdタグの中に書く ◦ コマンドをJSとしてeval()しながら実行 • テスト対象のアプリケーションに同梱して起動 •
ブラウザでアクセスして実行frameのボタンを操作
セキュリティのジレンマ • JSのクロスドメイン問題 • frameタグなんてもうオワコンだよね • (このあたりでWebDriver登場) • FireFox48事件
WebDriver
https://www.edureka.co/blog/selenium-tutorial
None
None
サンプルコード解説 https://github.com/nabedge/web-study-selenium
支援ツール • Selenide ◦ http://qiita.com/tatesuke/items/589e30ab9b3dc7037e26 • Fluentlenium ◦ http://fluentlenium.org/ •
Zalenium ◦ https://github.com/zalando/zalenium
QAを極めたいエンジニア募集! https://www.bizreach.co.jp/recruit/
渋谷でも勉強会やってます