Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Selenium再入門
Search
Yu Watanabe
July 19, 2017
Technology
0
42
Selenium再入門
W3C勧告とページオブジェクトパターンと私
Yu Watanabe
July 19, 2017
Tweet
Share
More Decks by Yu Watanabe
See All by Yu Watanabe
JUnitテストをCI環境で並列で実行する方法とその速度, スケーラビリティ
nabedge
5
2.3k
クラウド時代だからSpring-Retryフレームワーク
nabedge
0
190
ツール比較しながら語るO/RマッパーとDBマイグレーション
nabedge
0
82
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術
nabedge
0
55
サーバーサイドな人がフロントエンド技術と仲良くするはじめの一歩
nabedge
0
47
Webエンジニアがスタートダッシュをキメるためのローカル開発環境の勘所
nabedge
0
45
テストゼロからイチに進むための戦略と戦術
nabedge
0
54
jOOQってなんて読むの?から始めるSpringBootとO/Rマッパーの世界
nabedge
0
91
あなたのプロジェクトが気軽にJavaをバージョンアップするために必要なこと
nabedge
0
36
Other Decks in Technology
See All in Technology
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
530
SREが実現する開発者体験の革新
sansantech
PRO
0
130
Restarting_SRE_Road_to_SRENext_.pdf
_awache
1
220
サーバシステムを無理なくコンテナ移行する際に伝えたい4つのポイント/Container_Happy_Migration_Method
ozawa
1
130
滑らかなユーザー体験も目指す注文管理のマイクロサービス化〜注文情報CSVダウンロード機能の事例〜
demaecan
0
130
数百台のオンプレミスのサーバーをEKSに移行した話
yukiteraoka
0
780
職種に名前が付く、ということ/The fact that a job title has a name
bitkey
1
280
Tirez profit de Messenger pour améliorer votre architecture
tucksaun
1
210
大規模サービスにおける カスケード障害
takumiogawa
3
770
自分の軸足を見つけろ
tsuemura
1
150
Zabbixチョットデキルとは!?
kujiraitakahiro
0
130
”知のインストール”戦略:テキスト資産をAIの文脈理解に活かす
kworkdev
PRO
8
3.5k
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Designing for Performance
lara
606
69k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
177
52k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
30
1.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Transcript
Selenium再入門 W3C勧告とページオブジェクトパターンと私 Webエンジニア勉強会#2 at 神田 2017-07-22 Sat @nabedge
Who ? • わたなべ • (株)ビズリーチ • twitter: @nabedge •
github: nabedge • http://www.slideshare.net/nabedg e/presentations
アンケート:主な言語は? • Java • C#, .NET系 • Ruby, PHP •
JavaScript (Node.js的な)
アンケート:Selenium歴は? 1. いまも仕事で使ってる 2. 仕事で使おうとしたけどあきらめた 3. Hello World程度なら書いて動かしたことがある 4. 「セレニウム」っていう発音でいいんだと思って
ホッとしている。
None
None
おわび • ヘッドレスChromeの話もする、 とconnpass.comに書きましたが、 あれは嘘だ。申し訳ありません。
とりあえずデモをご覧ください
これ、わかりますよね? document.getElmementById(“foo”) document.getElementsByTagName(“div”)
2004年ごろのSelenium
None
Selenium1.x • 実行エンジンはJS • テストコマンドはtable,tr,tdタグの中に書く ◦ コマンドをJSとしてeval()しながら実行 • テスト対象のアプリケーションに同梱して起動 •
ブラウザでアクセスして実行frameのボタンを操作
セキュリティのジレンマ • JSのクロスドメイン問題 • frameタグなんてもうオワコンだよね • (このあたりでWebDriver登場) • FireFox48事件
WebDriver
https://www.edureka.co/blog/selenium-tutorial
None
None
サンプルコード解説 https://github.com/nabedge/web-study-selenium
支援ツール • Selenide ◦ http://qiita.com/tatesuke/items/589e30ab9b3dc7037e26 • Fluentlenium ◦ http://fluentlenium.org/ •
Zalenium ◦ https://github.com/zalando/zalenium
QAを極めたいエンジニア募集! https://www.bizreach.co.jp/recruit/
渋谷でも勉強会やってます