Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
OpenTelemetry Collector 自身のモニタリング / Monitoring ...
Search
nabeo
February 15, 2024
Technology
0
540
OpenTelemetry Collector 自身のモニタリング / Monitoring the OpenTelemetry Collector itself
OpenTelemetry Meetup 2024-02
https://opentelemetry.connpass.com/event/306904/
nabeo
February 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by nabeo
See All by nabeo
SRE 文化の醸成: stream-aligned チームに Enabling するために実施した事例の解説 / Cloud Operator Days Tokyo 2025
nabeo
0
150
kotlin-lsp を Emacs で使えるようにしてみた / use kotlin-lsp in Emacs
nabeo
0
300
Docker Compose で手軽に手元環境を実現する / Simplifying Local Environments with Docker Compose #CinemaDeLT
nabeo
0
500
ヘンリーにおける可観測性獲得への取り組み
nabeo
2
2.2k
AWS CDK (TypeScript) を継続的にメンテ可能にするために取り入れているノウハウ集
nabeo
0
1.3k
AWS Organizations 組織を移動する時に 考えること 100 連発 (AWS Control Tower への組み込みを添えて) / Hatena Engineer Seminar #20
nabeo
2
3.2k
AWS Transit Gateway を使った内部ネットワークの構成変更の話 / AWS Transit Gateway and Me
nabeo
0
720
Docker イメージのダイエットが成功するまで帰れまてん / Docker Image Diet Challenge
nabeo
4
4.2k
LVS 勉強会 (LVS Study)
nabeo
0
3.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
77k
How to achieve interoperable digital identity across Asian countries
fujie
0
120
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
140
後進育成のしくじり〜任せるスキルとリーダーシップの両立〜
matsu0228
7
2.4k
GopherCon Tour 概略
logica0419
2
190
AIAgentの限界を超え、 現場を動かすWorkflowAgentの設計と実践
miyatakoji
0
130
KAGのLT会 #8 - 東京リージョンでGAしたAmazon Q in QuickSightを使って、報告用の資料を作ってみた
0air
0
200
「Verify with Wallet API」を アプリに導入するために
hinakko
1
240
生成AI_その前_に_マルチクラウド時代の信頼できるデータを支えるSnowflakeメタデータ活用術.pdf
cm_mikami
0
120
Why React!?? Next.jsそしてReactを改めてイチから選ぶ
ypresto
10
4.5k
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
920
about #74462 go/token#FileSet
tomtwinkle
1
320
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
254
25k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Building an army of robots
kneath
306
46k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Done Done
chrislema
185
16k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Designing for Performance
lara
610
69k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
Transcript
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. 好きになる、はじめての電子カルテ OpenTelemetry Meetup 2024-02
OpenTelemetry Collector 自身のモニタリング 2024/02/15 @nabeo
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. 自己紹介 渡辺 道和 (@nabeo)
株式会社ヘンリー CTO室 SRE 2023年06月〜 2
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」 • 電子カルテ :
医療情報を管理・記録するソフトウェア • レセコンシステム : レセプト (診療報酬) に基づいた会計情報 を管理するソフトウェア 3
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. 今日のネタバレ 4
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. OpenTelemetry Collector 自身のモニタリングしてますか? 5
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. OpenTelemetry Collector 自身のモニタリングしてますか? •
開発元のリポジトリには monitoring.md という名前のド キュメントがある ◦ https://github.com/open-telemetry/opentelemetry-collector /blob/main/docs/monitoring.md • 開発元のリポジトリには observability.md という名前のド キュメントがある ◦ https://github.com/open-telemetry/opentelemetry-collector /blob/main/docs/observability.md 6
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. これで勝つる!! 7
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. と、思うじゃん? 8
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. ハマりどころ • そもそも OpenTelemetry
Collector 自身の可観測性の戦略 については issue で議論が続いている ◦ https://github.com/open-telemetry/opentelemetry-collector /issues/7532 ◦ observability.md でも OTLP によるエクスポートは実験的だよ、 と書いてある ◦ monitoring.md では Prometheus 形式でエクスポートされたメト リクスをベースにして書かれている • 素朴に googlecloud エクスポーターを使うとラベルが重複 しているとエラーになる 9
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. 現時点での落とし所 • OpenTelemetry Collector
自身の内部情報 のメトリクスは Prometheus 形式でエクス ポート • 自分自身のメトリクスを prometheus レ シーバで収集する • transform プロセッサーでラベルをいい感 じにしている 10
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. OTLP 形式でのエクスポートが正式版になったらどうする? • Prometheus
形式は捨てて OTLP 形式に移行すると思う • Prometheus 形式でエクスポートしているメトリクス名が変 わりそう ◦ メトリクスの連続性が途切れちゃうのは許容するしかないかとい う気持ち 11
Copyrights(c) Henry, Inc. All rights reserved. Thank you We are
hiring!! https://henry.jp/ 12 https://dev.henry.jp/ 技術ブログやってます