Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DNSを標的とする攻撃
Search
Hiroto Sasagawa
July 09, 2023
Technology
0
460
DNSを標的とする攻撃
Hiroto Sasagawa
July 09, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hiroto Sasagawa
See All by Hiroto Sasagawa
IP Anycastとリバースプロキシ
nagutabby
0
440
HSTSについて調べた
nagutabby
0
400
第1回 AWS勉強会
nagutabby
0
550
第1回 GNU/Linux勉強会
nagutabby
0
520
第2回 GNU/Linux勉強会
nagutabby
0
450
第3回 GNU/Linux勉強会
nagutabby
0
510
EC2とCloudWatchで始める高対話型ハニーポット運用
nagutabby
0
550
Other Decks in Technology
See All in Technology
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
410
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
150
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
170
スマートファクトリーの第一歩 〜AWSマネージドサービスで 実現する予知保全と生成AI活用まで
ganota
2
220
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
450
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
430
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
430
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
410
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
270
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
9
73k
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
480
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
850
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Transcript
DNSを標的とする攻撃 笹川 尋翔
DNS(Domain Name System) • ドメインとIPアドレスを結びつける仕組み • 名前解決(Name Resolution)を提供 • ⽊構造によりドメインをラベルごとに階層的に管理
• 分散システムを実現
example.comの名前解決
DNSの構成 • DNSはいくつかのソフトウェアで構成 • 権威DNSサーバ • キャッシュDNSサーバ(フルサービスリゾルバ) • スタブリゾルバ
権威DNSサーバ • あるドメイン名に関する完全な情報を持つDNSサーバ • ドメイン名とIPアドレスを関連付けるデータベースを管理 • ドメイン名の問い合わせに対して委任先のドメイン名や IPアドレスを返す
キャッシュDNSサーバ(フルサービスリゾルバ) • スタブリゾルバからの問い合わせを受け付ける • 権威DNSサーバに対して反復問い合わせ(⾮再帰問い合わせ) を⾏う • 問い合わせの結果を⼀定時間(TTL: Time To
Liveの時間だけ) キャッシュし、応答時間を短縮
スタブリゾルバ • キャッシュDNSサーバへ再帰問い合わせを⾏う • 問い合わせによってIPアドレスのみを得るリゾルバ • クライアントで動作する
DNSトンネリング • TXTレコードなどを悪⽤ • レコードにBase64エンコードされた⽂字列を登録 • digなどでBase64⽂字列を取得 • デコードした⽂字列に含まれるIPアドレスなどのデータを⽤いて、 C2サーバとのコネクションを確⽴
DNSリフレクター攻撃 • 送信元IPアドレスを偽装してDNSサーバに問い合わせを⾏う • 問い合わせを受け付けたDNSサーバが、攻撃対象のDNSサーバ に応答を返す • 送信元IPアドレスを偽装した⼤量のDNSクエリを実⾏すること で、攻撃対象のDNSサーバをサービス不能にする
DNSリフレクター攻撃 https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0156 から引⽤
DNSフラッド攻撃 • DNSサーバに対して多数のリクエストを送信 • DNSサーバをサービス不能にする • トラフィックの使⽤量が急増することが特徴 • IoT機器に感染するボットネットの普及とともに被害が拡⼤
DNSスプーフィング • ユーザを偽のサイトに誘導する⽬的でゾーン情報を書き換える • 代表的な⼿法 • DNSキャッシュポイズニング • DNSのキャッシュ機能を悪⽤ •
権威DNSサーバの返答を偽装 • 正規のDNSサーバよりも早く偽の返答をすることで攻撃
DNSキャッシュポイズニング https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0171 から引⽤