Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
DNSを標的とする攻撃
Search
Hiroto Sasagawa
July 09, 2023
Technology
0
460
DNSを標的とする攻撃
Hiroto Sasagawa
July 09, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hiroto Sasagawa
See All by Hiroto Sasagawa
IP Anycastとリバースプロキシ
nagutabby
0
430
HSTSについて調べた
nagutabby
0
400
第1回 AWS勉強会
nagutabby
0
540
第1回 GNU/Linux勉強会
nagutabby
0
520
第2回 GNU/Linux勉強会
nagutabby
0
440
第3回 GNU/Linux勉強会
nagutabby
0
510
EC2とCloudWatchで始める高対話型ハニーポット運用
nagutabby
0
540
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
17
5.5k
MobileActOsaka_250704.pdf
akaitadaaki
0
170
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
440
インフラ寄りSREの生存戦略
sansantech
PRO
7
2.5k
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
United™️ Airlines®️ Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedguide
0
420
ゼロからはじめる採用広報
yutadayo
3
990
[SRE NEXT] ARR150億円_エンジニア140名_27チーム_17プロダクトから始めるSLO.pdf
satos
2
620
OpenTelemetryセマンティック規約の恩恵とMackerel APMにおける活用例 / SRE NEXT 2025
mackerelio
2
770
PO初心者が考えた ”POらしさ”
nb_rady
0
220
SRE不在の開発チームが障害対応と 向き合った100日間 / 100 days dealing with issues without SREs
shin1988
1
400
クラウド開発の舞台裏とSRE文化の醸成 / SRE NEXT 2025 Lunch Session
kazeburo
1
290
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
980
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
6
310
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
970
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Transcript
DNSを標的とする攻撃 笹川 尋翔
DNS(Domain Name System) • ドメインとIPアドレスを結びつける仕組み • 名前解決(Name Resolution)を提供 • ⽊構造によりドメインをラベルごとに階層的に管理
• 分散システムを実現
example.comの名前解決
DNSの構成 • DNSはいくつかのソフトウェアで構成 • 権威DNSサーバ • キャッシュDNSサーバ(フルサービスリゾルバ) • スタブリゾルバ
権威DNSサーバ • あるドメイン名に関する完全な情報を持つDNSサーバ • ドメイン名とIPアドレスを関連付けるデータベースを管理 • ドメイン名の問い合わせに対して委任先のドメイン名や IPアドレスを返す
キャッシュDNSサーバ(フルサービスリゾルバ) • スタブリゾルバからの問い合わせを受け付ける • 権威DNSサーバに対して反復問い合わせ(⾮再帰問い合わせ) を⾏う • 問い合わせの結果を⼀定時間(TTL: Time To
Liveの時間だけ) キャッシュし、応答時間を短縮
スタブリゾルバ • キャッシュDNSサーバへ再帰問い合わせを⾏う • 問い合わせによってIPアドレスのみを得るリゾルバ • クライアントで動作する
DNSトンネリング • TXTレコードなどを悪⽤ • レコードにBase64エンコードされた⽂字列を登録 • digなどでBase64⽂字列を取得 • デコードした⽂字列に含まれるIPアドレスなどのデータを⽤いて、 C2サーバとのコネクションを確⽴
DNSリフレクター攻撃 • 送信元IPアドレスを偽装してDNSサーバに問い合わせを⾏う • 問い合わせを受け付けたDNSサーバが、攻撃対象のDNSサーバ に応答を返す • 送信元IPアドレスを偽装した⼤量のDNSクエリを実⾏すること で、攻撃対象のDNSサーバをサービス不能にする
DNSリフレクター攻撃 https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0156 から引⽤
DNSフラッド攻撃 • DNSサーバに対して多数のリクエストを送信 • DNSサーバをサービス不能にする • トラフィックの使⽤量が急増することが特徴 • IoT機器に感染するボットネットの普及とともに被害が拡⼤
DNSスプーフィング • ユーザを偽のサイトに誘導する⽬的でゾーン情報を書き換える • 代表的な⼿法 • DNSキャッシュポイズニング • DNSのキャッシュ機能を悪⽤ •
権威DNSサーバの返答を偽装 • 正規のDNSサーバよりも早く偽の返答をすることで攻撃
DNSキャッシュポイズニング https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0171 から引⽤