Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
HSTSについて調べた
Search
Hiroto Sasagawa
July 10, 2023
Technology
0
400
HSTSについて調べた
Hiroto Sasagawa
July 10, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hiroto Sasagawa
See All by Hiroto Sasagawa
IP Anycastとリバースプロキシ
nagutabby
0
440
第1回 AWS勉強会
nagutabby
0
560
第1回 GNU/Linux勉強会
nagutabby
0
520
第2回 GNU/Linux勉強会
nagutabby
0
450
第3回 GNU/Linux勉強会
nagutabby
0
520
DNSを標的とする攻撃
nagutabby
0
470
EC2とCloudWatchで始める高対話型ハニーポット運用
nagutabby
0
560
Other Decks in Technology
See All in Technology
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
1.1k
データとAIで明らかになる、私たちの課題 ~Snowflake MCP,Salesforce MCPに触れて~ / Data and AI Insights
kaonavi
0
340
最近読んで良かった本 / Yokohama North Meetup #10
mktakuya
0
910
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
290
[AWS 秋のオブザーバビリティ祭り 2025 〜最新アップデートと生成 AI × オブザーバビリティ〜] Amazon Bedrock AgentCore で実現!お手軽 AI エージェントオブザーバビリティ
0nihajim
2
370
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
710
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
27
19k
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
390
メタプログラミングRuby読書会の活用
willnet
0
120
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
270
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
9
4.5k
AWS 環境で GitLab Self-managed を試してみた/aws-gitlab-self-managed
emiki
0
190
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Done Done
chrislema
186
16k
Transcript
HSTSについて調べた 笹川 尋翔
HSTS(HTTP Strict Transport Security) • サーバとクライアント間の通信でHTTPSを使うことを強制 • レスポンスヘッダにStrict-Transport-Securityを付与
HTTPのリダイレクトじゃ駄⽬? • HTTPに届いたリクエストをHTTPSにリダイレクト NGINXでリダイレクトを設定する例
中間者攻撃のリスクがある • リダイレクトされる前の通信は平⽂で⾏われる • 悪意のあるサーバを経由させると通信を盗聴、改ざんできる
HSTSの利点 • 中間者攻撃(Man In The Middle Attack)を防⽌ • Cookieなどの通信データを暗号化
HSTSの⽋点 • 例1.) そのドメインに初めてアクセスする場合 • 例2.) Strict-Transport-Securityが期限切れの場合 最初のリスエストとレスポンスの通信を HTTPで⾏うことができる
ディレクティブ • max-age=<expire-time> • HTTPSだけで接続することをWebブラウザが記憶する秒数 • includeSubDomains • サイトの全てのサブドメインにもHSTSを適⽤ •
preload • 最初の通信からHSTSを適⽤ • 仕様書(RFC 6797)では定義されていない
Cookieの暗号化 • CookieにSecure属性を設定 • 暗号化を保証 • HTTPSを使うときだけCookieが作成 • HSTSを使う •
Cookieをほぼ確実に暗号化できるが暗号化は保証されない • “HSTSの⽋点”で説明したように、HTTPで通信される場合がある
中間者攻撃 • クライアントと正規サーバの通信を、悪意のあるサーバを 経由して実施させる • 通信の盗聴、改ざんをする • 例) HTTPで通信している場合 •
平⽂でデータが渡されるため、盗聴や改ざんが容易
中間者攻撃の例
HSTSの設定⽅法 • Webアプリケーションフレームワークのバックエンド • 例) Ruby on Rails • Webサーバ
• 例) NGINX • DNSサーバ • 例) Cloudflare DNS
まとめ • HSTSはHTTPSでの接続を強制する仕組み • 単独では通信の暗号化を保証しない • HSTS ≠ 安全 •
preloadディレクティブ、Cookieのsecure属性を設定することが推奨
参考 • https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Headers/Strict- Transport-Security • https://www.chromium.org/hsts/ • https://hstspreload.org/