Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vimのpluginを書く
Search
さっちゃん
December 14, 2013
Programming
0
65
Vimのpluginを書く
VimScript怖くないヾ(〃l _ l)ノ゙
さっちゃん
December 14, 2013
Tweet
Share
More Decks by さっちゃん
See All by さっちゃん
みんなのオブザーバビリティプラットフォームを作ってるんだがパフォーマンスがやばい #mackerelio #srenext
ne_sachirou
0
1.5k
作ってよかったgraceful shutdownライブラリ #kyotogo
ne_sachirou
0
1.3k
path 依存型って何?
ne_sachirou
0
670
野生の onbording と onbording 設計 #kyototechtalk
ne_sachirou
0
640
メトリックはいかにして見え續ける樣になったか #devio2022
ne_sachirou
0
97
名實一致
ne_sachirou
0
680
まかれるあなとみあ ―Mackerel のしくみを理解する 30 分― @ Hatena Engineer Seminar #16
ne_sachirou
0
3.1k
tacit programming : Point-free, Concatenatives & J
ne_sachirou
0
1k
Monitoring Containerized Elixir
ne_sachirou
1
990
Other Decks in Programming
See All in Programming
tool ディレクティブを導入してみた感想
sgash708
1
160
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
310
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.6k
Honoアップデート 2025年夏
yusukebe
1
880
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
160
Namespace and Its Future
tagomoris
6
660
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
2
620
マイコンでもRustのtestがしたい その2/KernelVM Tokyo 18
tnishinaga
2
2.4k
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
180
パスタの技術
yusukebe
1
540
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
210
Google I/O recap web編 大分Web祭り2025
kponda
0
2.9k
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Visualization
eitanlees
147
16k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
11
1.1k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Transcript
Vim の plugin を書く .。oO(さっちゃんですよヾ(〃l _ l)ノ゙☆)
vim-quickrun-markdown-gfm を Windows に 対応させました ヾ ( 〃 l _
l) ノ゙
vim-quickrun-markdown-gfm を Windows に 対応させました ヾ ( 〃 l _
l) ノ゙
VimScript 怖くないヾ ( 〃 l _ l) ノ゙ ヾ (l
_ l 〃 ) ノ゙
怖くないヾ ( 〃 l _ l) ノ゙ ヾ (l _
l 〃 ) ノ゙
怖くないヾ ( 〃 l _ l) ノ゙ ヾ (l _
l 〃 ) ノ゙
§1 help を読む ヾ ( 〃 l _ l) ノ゙
help :h ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
help CTRL-] CTRL-o ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
help CTRL-] → リンク先へ飛ぶ CTRL-o → 戻る ヾ (l _
l 〃 ) ノ゙
help Vim の help には何でも書いてある。 日本語訳は、 vimdoc-ja ヾ (l _
l 〃 ) ノ゙
help help の引き方 ↓ :h help ヾ (l _ l
〃 ) ノ゙
help の全文検索 :helpgrep ヾ ( 〃 l _ l) ノ゙
help の全文検索 helpgrep の使い方 ↓ :h helpgrep ヾ ( 〃
l _ l) ノ゙
§2 VimScript 用 help ヾ (l _ l 〃 )
ノ゙
VimScript :h script :h eval ヾ ( 〃 l _
l) ノ゙
runtimepath :h rtp ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
runtimepath autoload/ 自動的に読み込まれるスクリプト doc/ ヘルプドキュメント ftplugin/ ファイルタイププラグイン plugin/ プラグインスクリプト syntax/文法ファイル
…… 等 ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
autoload :h autoload ヾ ( 〃 l _ l) ノ゙
autoload global 領域みたいに使へる :h s:var ヾ ( 〃 l _
l) ノ゙
変数の型や scope :h variables ヾ (l _ l 〃 )
ノ゙
Data 構造 (List と Dictionary) :h list :h dictionary ヾ
( 〃 l _ l) ノ゙
Data 構造 (List と Dictionary) map(copy(list), 'v:val') deepcopy(dict) ヾ (
〃 l _ l) ノ゙
関数一覧 :h functions ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
§3 感想戦 ヾ ( 〃 l _ l) ノ゙
VimScript 文字列を振り回してると PHP に近いものを感じ る…… ( 〃 l _ l)
↑ > C macro 感< ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
VimScript echo debug はできる (l _ l 〃 ) ヾ
(l _ l 〃 ) ノ゙
compatible let s:cpo_save = &cpo set cpo&vim ・ ・ ・
let &cpo = s:cpo_save unlet s:cpo_save ヾ ( 〃 l _ l) ノ゙
VimScript 怖くないヾ ( 〃 l _ l) ノ゙ ヾ (l
_ l 〃 ) ノ゙