Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vimのpluginを書く
Search
さっちゃん
December 14, 2013
Programming
0
66
Vimのpluginを書く
VimScript怖くないヾ(〃l _ l)ノ゙
さっちゃん
December 14, 2013
Tweet
Share
More Decks by さっちゃん
See All by さっちゃん
みんなのオブザーバビリティプラットフォームを作ってるんだがパフォーマンスがやばい #mackerelio #srenext
ne_sachirou
0
1.5k
作ってよかったgraceful shutdownライブラリ #kyotogo
ne_sachirou
0
1.3k
path 依存型って何?
ne_sachirou
0
700
野生の onbording と onbording 設計 #kyototechtalk
ne_sachirou
0
650
メトリックはいかにして見え續ける樣になったか #devio2022
ne_sachirou
0
99
名實一致
ne_sachirou
0
690
まかれるあなとみあ ―Mackerel のしくみを理解する 30 分― @ Hatena Engineer Seminar #16
ne_sachirou
0
3.2k
tacit programming : Point-free, Concatenatives & J
ne_sachirou
0
1k
Monitoring Containerized Elixir
ne_sachirou
1
1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
TransformerからMCPまで(現代AIを理解するための羅針盤)
mickey_kubo
4
2.1k
CSC305 Lecture 08
javiergs
PRO
0
270
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
6.7k
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
230
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? - Featherweight Goが明かす設計の核心
qualiarts
0
230
One Enishi After Another
snoozer05
PRO
0
140
モテるデスク環境
mozumasu
3
830
Software Architecture
hschwentner
6
2.3k
Google Opalで使える37のライブラリ
mickey_kubo
3
130
AkarengaLT vol.38
hashimoto_kei
1
110
AI Agent 時代的開發者生存指南
eddie
4
2k
overlayPreferenceValue で実現する ピュア SwiftUI な AdMob ネイティブ広告
uhucream
0
200
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
46k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Designing for Performance
lara
610
69k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2.1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Transcript
Vim の plugin を書く .。oO(さっちゃんですよヾ(〃l _ l)ノ゙☆)
vim-quickrun-markdown-gfm を Windows に 対応させました ヾ ( 〃 l _
l) ノ゙
vim-quickrun-markdown-gfm を Windows に 対応させました ヾ ( 〃 l _
l) ノ゙
VimScript 怖くないヾ ( 〃 l _ l) ノ゙ ヾ (l
_ l 〃 ) ノ゙
怖くないヾ ( 〃 l _ l) ノ゙ ヾ (l _
l 〃 ) ノ゙
怖くないヾ ( 〃 l _ l) ノ゙ ヾ (l _
l 〃 ) ノ゙
§1 help を読む ヾ ( 〃 l _ l) ノ゙
help :h ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
help CTRL-] CTRL-o ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
help CTRL-] → リンク先へ飛ぶ CTRL-o → 戻る ヾ (l _
l 〃 ) ノ゙
help Vim の help には何でも書いてある。 日本語訳は、 vimdoc-ja ヾ (l _
l 〃 ) ノ゙
help help の引き方 ↓ :h help ヾ (l _ l
〃 ) ノ゙
help の全文検索 :helpgrep ヾ ( 〃 l _ l) ノ゙
help の全文検索 helpgrep の使い方 ↓ :h helpgrep ヾ ( 〃
l _ l) ノ゙
§2 VimScript 用 help ヾ (l _ l 〃 )
ノ゙
VimScript :h script :h eval ヾ ( 〃 l _
l) ノ゙
runtimepath :h rtp ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
runtimepath autoload/ 自動的に読み込まれるスクリプト doc/ ヘルプドキュメント ftplugin/ ファイルタイププラグイン plugin/ プラグインスクリプト syntax/文法ファイル
…… 等 ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
autoload :h autoload ヾ ( 〃 l _ l) ノ゙
autoload global 領域みたいに使へる :h s:var ヾ ( 〃 l _
l) ノ゙
変数の型や scope :h variables ヾ (l _ l 〃 )
ノ゙
Data 構造 (List と Dictionary) :h list :h dictionary ヾ
( 〃 l _ l) ノ゙
Data 構造 (List と Dictionary) map(copy(list), 'v:val') deepcopy(dict) ヾ (
〃 l _ l) ノ゙
関数一覧 :h functions ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
§3 感想戦 ヾ ( 〃 l _ l) ノ゙
VimScript 文字列を振り回してると PHP に近いものを感じ る…… ( 〃 l _ l)
↑ > C macro 感< ヾ (l _ l 〃 ) ノ゙
VimScript echo debug はできる (l _ l 〃 ) ヾ
(l _ l 〃 ) ノ゙
compatible let s:cpo_save = &cpo set cpo&vim ・ ・ ・
let &cpo = s:cpo_save unlet s:cpo_save ヾ ( 〃 l _ l) ノ゙
VimScript 怖くないヾ ( 〃 l _ l) ノ゙ ヾ (l
_ l 〃 ) ノ゙